札幌市立高・特校長会2年度事業報告 研究紀要から 第3回(札幌市 2021-06-02付)
◆国際教育推進委員会
平成26年3月に札幌市教育振興基本計画が策定され、市立高校改革もつぎの10年の新たなスタートを切ったが、国際性を育む学習機会の充実については、今後も重要事項として継続されている。
令和2年度は、前年度末から全世界的に広まった新型コロナウイルス感染症の拡大によって、国際教育推進委員会としての事業が全くできなかった。感染拡大防止の観点から、委員会も一堂に会することなく、ウェブ上での審議となった。
委員会の目的は、「札幌市立高校の共通の取組として、国際教育の充実を進める」「国際化の進展に伴い、豊かな国際感覚を育むとともに、国際化に柔軟に対応できる人材を育成するため、英語を中心とした実践的コミュニケーション能力、自己表現能力の育成や国際理解教育を推進する」ことである。
例年5月に開催していた第1回委員会は、校務支援システムのメッセージ機能による審議・情報交換・意見交換などを行った。その内容を受けて、第1回報告書を6月3日に事務局よって各校に通知した。
例年12月に開催していた第2回委員会も、校務支援システムのメッセージ機能による審議・情報交換・意見交換などを行った。
▼グラント高校生受入事業
2年度ポートランド市グラント高校生受入は中止となり、5月12日に事務局が通知。例年、グラント高生が来札し、札幌国際プラザとの連携によって研修プログラムを企画して、市立高校8校の生徒の自宅にホームステイし、交流してきた。
▼サークル・ザ・ワールド
2年度サークル・ザ・ワールドは中止となり、6月3日に事務局が通知。例年、国際理解ワークショップとして、市立札幌大通高校を会場に、11月上旬に実施していた。市教委のALT(外国語指導助手)協力のもと、趣向を凝らした2部構成の内容が好評で、ここ数年は100人を超える参加生徒数だった。
各校の国際教育推進委員会の教員が実行委員となり、大変スムーズな運営で参加生徒にとっては有意義な事業となった。
▼ポートランド派遣事業
2年度ポートランド派遣事業は中止となり、6月3日に事務局が通知。例年は出発前に5回程度の事前研修会を行い、派遣先のポートランド市でのプレゼンテーション資料作成やグラント高生およびホームステイ先の家族との交流準備を行い、有意義な体験ができるように準備していた。
また、帰国後の報告会は、元年度より広く市民に発表したいとの目的で、市中央図書館で行っている。100人を超える一般市民が参加して、とても充実した報告会となっている。
▼オンライン交流会
第7回市立高校生徒ポートランド派遣事業が新型コロナウイルス感染症の全世界的な拡大に伴い中止となった。引率予定だった市立札幌新川高校の植田珠代教諭、市立札幌藻岩高校の野田貴洋教諭指導のもと、プレゼンテーション指導やしおり制作など、参加生徒の主体性を育てながら事前の研修会を開催してグラント高生との交流準備を進めた。
事業中止に伴い、派遣に向けて努力を積み重ねてきた成果を発揮できる機会として、札幌国際プラザの支援によって市立高校生とグラント高とのオンライン交流会が7月19日(会場・国際プラザ、参加生徒10人)に開催された。生徒にとってポートランド派遣事業準備で得た経験が今後につながる一助になり、困難な状況下で学業に取り組む両市の高校生たちの活力になった。そして、これまで積み重ねてきた両市の高校生の交流を絶やさずに継続できる機会となった。
▼最後に
わが国の伝統と文化を大切にし、世界の人々の多様な生活や文化を理解し尊重する態度を養うとともに、世界の平和に貢献し、国際社会で信頼と尊敬を得るにふさわしい資質を育成する国際理解教育を推進するためにも、市立高校国際教育推進委員会の事業がその責務を担っていると考えている。今まで、国際教育推進委員会が行ってきた事業を3年度は少しでも行うことができればと考えている。
1日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりである。
(札幌市 2021-06-02付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市議会質疑 文教委員会(令和3年1月26日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼小竹ともこ委員(自由民主党) ▼しのだ江里子...(2021-06-03) 全て読む
8月24日まで申請受付 8月24日まで申請受付 札幌市教委 10月からの就学援助
札幌市教委は、ことし10月から令和4年9月の就学援助における申請を受け付けている。 市は、保護者の負担軽減や利便性向上等を目的として、3年度から就学援助の制度を改正。就学援助を受けてい...(2021-06-03) 全て読む
札幌市P協 2年度優良PTA表彰 15校1園の取組たたえ
札幌市PTA協議会の令和2年度優良PTA表彰校が決定した。15校1園のPTAが受賞。各教育活動の充実に大きく貢献したPTAの取組をたたえた。受賞PTAおよび取組の概要はつぎのとおり。 ▼...(2021-06-03) 全て読む
札幌市教委 食材提供時期も確認 11月に活用校交流会 学校給食フードリサイクル
札幌市教委は5月28日、市内のSTV北2条ビルで、さっぽろ学校給食フードリサイクル連絡会議を開いた。教職員や農業関係者など19人が出席。前年度の事業報告のほか、本年度の事業計画案を審議。1...(2021-06-02) 全て読む
北数教小学校部会札幌支部 支部長に大桃氏(中の島小) 11~12月 研究大会
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部の令和3年度役員などが決まった。新支部長に中の島小学校の大桃規之校長を選出。事業計画には、7月に夏の学習会、4年1月に冬の学習会を開くほか、1...(2021-06-02) 全て読む
札幌市研究開発事業「ICT活用」 宮の森中加え4校で実践 家庭と端末持ち帰り規則共有
札幌市教委は、市研究開発事業の研究課題「ICTを活用した“学ぶ力”の育成」における令和3年度モデル研究校を決定した。2年度に1人1台端末活用モデル研究校として実践研究を進めた中央小学校、中...(2021-06-02) 全て読む
札幌市立高・特校長会2年度事業報告 研究紀要から 第2回
◆進路探究学習推進委員会② ▼職場体験学習 ▽A日程・B日程職場体験学習実施報告 2年度の職場体験学習は9月9日に札幌新川高校2年生、札幌清田高校1年生を対象に実施するA日程、9月1...(2021-06-01) 全て読む
札幌市立高・特副校長・教頭会 学校改革の取組学ぶ 研究協議会 岩本氏講演
札幌市立高校・特別支援学校副校長・教頭会(西川浩司会長)は5月26日、オンラインで令和3年度第2回研究協議会を開いた。猫の手さっぽろの岩本隆理事長が講演。自身の教職員時代を振り返りながら学...(2021-06-01) 全て読む
仮称・定山渓地区義務教育学校 5年度着工を目指す 札幌市が設計受託者公募
札幌市は5月31日付で、仮称・定山渓地区義務教育学校新築工事の建築設計、設備設計を公募型プロポーザルで公告した。本年度から基本設計、来年度から実施設計を進め、令和5年度の工事着手を目指す。...(2021-06-01) 全て読む
札幌市教委 緊急事態宣言延長への対応 部活休止等20日まで継続 登校不安な場合 端末活用
道の緊急事態宣言延長を受け、札幌市教委は5月28日付で各幼稚園長、小・中学校長、市立高校長、市立特別支援学校長等に対し通知「緊急事態宣言の延長に伴う対応について」を発出した。各種学校行事の...(2021-06-01) 全て読む