村立学校1人1台端末持ち帰り 学習以外の使用禁止 新篠津村教委が貸与規定(市町村 2021-06-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
新篠津村教委は、村立学校における児童生徒1人1台端末の持ち帰りに関して、学習者用学校情報機器端末貸与規定をまとめた。緊急時・災害時の臨時休業等を想定し、端末を適切に管理するため作成。他者に...(市町村 2021-06-14付)
その他の記事( 市町村)
旭川市小学校長会・中学校長会が合同研 いじめ見逃さない体制を 基本方針共有等6点掲げ取組
【旭川発】旭川市小学校長会(橋本彰会長)と旭川市中学校長会(林欽一会長)は17日、オンラインで合同校長研修会を開いた。ウェブ会議システムZoomを介して市内小・中学校長など約80人が参加。...(2021-06-22) 全て読む
愛別町3年度教育行政方針 英検受検料を助成 学校給食導入見据え取組
(2021-06-22) 全て読む
石狩市内全小・中が実施 端末持ち帰り 夏期休業中に 双方向交流 休業明けも検討
石狩市教委は、夏季休業期間における市内全小・中学校児童生徒の端末の家庭への持ち帰りを認めることを決めた。各家庭の通信環境を確認し、双方向で交流予定。夏季休業明けにおいても、各校の状況に応じ...(2021-06-18) 全て読む
函館市教委 3年度モデル事業 ICTで不登校生支援
【函館発】函館市教委が実施する令和3年度モデル事業の概要がまとまった。計3事業に13校を指定。うち、本年度新たに取り組むのは「ICT等を活用した不登校および不登校の傾向がみられる児童生徒へ...(2021-06-18) 全て読む
富良野市教委 4年度 布礼別小閉校 東小と統合へ
【旭川発】富良野市教委は、令和5年3月31日をもって布礼別小学校を閉校し、東小学校と統合する。布礼別小学校の未来を考える会から提出された要望書を踏まえて決定したもの。今後は、統合後の教育的...(2021-06-14) 全て読む
教職員優先を検討 新型コロナワクチン接種 留萌管内4自治体 保育士など含め
【留萌発】新型コロナウイルスのワクチン接種について留萌管内では、複数の自治体で学校の教職員などへの優先的な接種を検討している。学校など大きな集団でのクラスターが発生する可能性等を考慮したも...(2021-06-14) 全て読む
紋別市教委 学び保障ガイドライン 部・クラブ活動原則休止 コロナ禍で適宜発出
【網走発】紋別市教委は、令和3年度新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教育活動の実施における「学びの保障」ガイドラインver.1(2021.6)を作成した。新型コロナウイルス感染症の緊...(2021-06-10) 全て読む
神恵内村3年度教育行政執行方針 小中連携など推進 デジタル教科書実証検証
(2021-06-10) 全て読む
【教育長選任】利尻町教委 前会計管理者 宮道信之氏
(2021-06-09) 全て読む
ICT活用し学び充実 旭川市教委 学校教育情報化推進計画
【旭川発】旭川市教委は、令和3~9年度を計画期間とする市学校教育情報化推進計画を策定した。児童生徒の情報活用能力の育成、ICTの効果的な活用による学びの充実など、4つの目標と14の取組を設...(2021-06-09) 全て読む