下川中で名寄の建設企業 駐車場の損傷個所補修(学校 2021-06-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】下川町立下川中学校(藤弘のぞみ校長)で5日、名寄市内の建設会社・北海舗道㈱による駐車場舗装整備のボランティア活動が行われた。同社職員9人が、生徒の安全確保のため、手作業で丁寧に損...(学校 2021-06-18付)
その他の記事( 学校)
有朋高単位制 「ほっとライン」開設 遠隔で進路の悩み解消 〝選ばれる学校〟目指す
(2021-06-28) 全て読む
文科省 GIGAスクール加速化踏まえ 近視実態調査を開始 道内指定 附属函館小・中で
(2021-06-28) 全て読む
網走養護 オンライン相談 センター的機能発揮 コロナ禍も必要な支援を
(2021-06-25) 全て読む
倶知安農高生産の花きプランター 地元工事現場等に設置 小樽建設協会員が協力
(2021-06-25) 全て読む
専門高フューチャープロジェクト 魚類滞留する空間とは 札工 水流測定等で検証
札幌工業高校(太田潤一校長)の土木科3年生の5人は17日、札幌市内の琴似発寒川で課題研究を行った。市内の㈱北海道技術コンサルタント技術部協力のもと、魚類などが滞留しやすい空間の在り方につい...(2021-06-22) 全て読む
大麻高 ハイブリッド型行事 柔軟な思考をもって 健康講話 冨家教授説明
(2021-06-17) 全て読む
学校力向上中核校・網走小 働き方改革 勤務時間意識化・共有 アクション・プランを策定
【網走発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業中核校で、本年度は働き方改革推進事業の推進校に準ずる学校としても位置付けられた網走市立網走小学校(吉田昌広校長)。「網小アクション・プラン」...(2021-06-17) 全て読む
帯広工業高環境土木科2年生 外来植物の侵入防止 環境復元へクサヨシ播種
(2021-06-16) 全て読む
7月19日から遠隔で 教育大附属特別支援の公開研究会
【函館発】道教育大学附属特別支援学校(青山眞二校長)は、7月19日から令和3年度公開研究会をオンラインで開催する。3ヵ年計画の3年目として、研究主題「育成を目指す資質能力と知的障がい教育の...(2021-06-16) 全て読む
小樽市北陵中 オンライン授業 端末使い自宅から受講 7日間 30分1コマで
(2021-06-16) 全て読む