【解説】全国50校で端末活用調査へ(解説 2021-07-15付)
文部科学省の設置するGIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議は、9月に予定している端末の利活用状況実態調査の実施案を示した。全国50校程度を対象とし、学校・家庭での活用、外部との連携、端末の保守などについて調査する。14日の第2回会合で示した。
同会議は、端末の円滑な利活用の一層の促進に向けて一定の考え方や参考情報を整理・提供することを目的に6月に設置。全国の学校現場でICT環境を安定して管理運営しつつ効果的な指導を行うため、具体的な利活用状況の把握、文献調査・分析を行う。
端末利活用状況調査の対象は、小・中学校、高校など。都道府県教委の協力を得て50校程度を選定する。調査期間は9~11月ころを予定。調査項目は、①学校での活用(頻度、場面、機能、指導状況)②家庭での活用(持ち帰りの状況、通信回線)③その他の場所での活用④外部との連携(保護者への対応、学校・教委・地域との連携)⑤端末の保守―を予定している。
この日の会議では、関係者から1人1台端末の有効な活用に向けてのヒアリングも実施した。
日本PTA全国協議会は、学校・子ども・保護者の端末が相互に連携することで、子どもたちの学習状況や学校の様子をリアルタイムで状況共有し、学校・家庭教育に役立てるよう提案した。配慮を求める事項として、視力・聴力低下など長時間の端末利用による健康面への影響、端末の管理責任の所在、指導教員のICT活用能力の格差が指摘された。
会議では今後、関係者から情報モラル教育や健康面への影響などに関して意見を聴取。本年度中に1人1台端末の円滑な利活用の促進に向けた考え方を公表する。
(解説 2021-07-15付)
その他の記事( 解説)
【解説】2022年度国立大入学者選抜
国立大学協会は、2022年度入学者選抜実施要領を改訂した。「2020年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針」に沿って分離分割方式を堅持しつつ、新型コロナウイルス感染症に...(2021-07-26) 全て読む
【解説】幼小架け橋委員会が初会合
中央教育審議会初等中等教育分科会の幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会は20日、第1回会議をオンラインで開催した。幼児期における教育の特徴や、海外における動向など各委員が意見を発表。年度...(2021-07-21) 全て読む
【解説】9月にGIGAスクール講座
文部科学省は、9月7日に1人1台端末を活用したGIGAスクール特別講座の第2弾「南極は地球環境を見守るセンサーだ」の開催を計画している。対象は主に中学生で、小学生、高校生も参加が可能。越冬...(2021-07-20) 全て読む
【解説】STEAM教育の体制整備へ
文部科学省は、15日の中央教育審議会教育課程部会で、STEAM教育の推進に向け、特設サイトの開設や都道府県教委の相談体制を整備する方針を示した。総合的な探究の時間に関する高校向け手引も改訂...(2021-07-19) 全て読む
【解説】夏季休業中の端末利活用
文部科学省は、1人1台端末の円滑な利活用に向け、夏季休業期間に準備すべき事項をまとめた。端末の持ち帰りを検討する際のポイントでは、休業期間中におけるオンライン登校日の設定や、緊急時に備えた...(2021-07-16) 全て読む
【解説】理科教育設備基準一部改正へ
文部科学省は、「理科教育のための設備の基準に関する細目を定める省令」の一部改正に関するパブリックコメントを実施している。令和4年度から年次進行で実施される高校等の新学習指導要領に対応し、赤...(2021-07-14) 全て読む
【解説】外国人学校の保健衛生環境
「専ら外国人の子供の教育を目的としている施設(外国人学校)における保健衛生環境にかかる有識者会議」(第3回)が12日にオンライン開催され、中間とりまとめ骨子案を示した。外国人学校と子どもの...(2021-07-13) 全て読む
【解説】新時代の学校施設 中間報告案
新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方の中間報告案がまとまった。1人1台端末環境に対応したゆとりのある教室や、読書・学習・情報の中心となる学校図書館「ラーニング・コモンズ」の整備を提案...(2021-07-12) 全て読む
【解説】5歳児の教育プログラム検討へ
中央教育審議会初等中等教育分科会は、幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会の設置を決定した。情報活用力や探究心など、生活や学習の基盤をすべての5歳児に保障する教育プログラムの開発に向け検討...(2021-07-09) 全て読む
【解説】SSH支援事業の方向性
文部科学省は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議第2次報告書をまとめた。従来の予算支援とは別に、新たに設定する認定枠(仮)に関する概要のほか...(2021-07-08) 全て読む