【解説】中・高のデジタル関連部活動(解説 2021-10-06付)
中学・高校におけるデジタル関連の部活動は、教育課程で得た基礎知識をもとに生徒自身が目標を立てて取り組む課外活動となっている。
あるIT企業の資料をもとに経済産業省がまとめたデータによると、現職のエンジニアがプログラミングを始めた年齢は小学校高学年から中学生ころが6割近くを占め、プログラミングを開始した理由は「学校(中高のパソコン部などの部活や大学の講義)」が34・2%と最も高かった。
経産省は、IT業界を中心とする産業界で活躍しているデジタル人材には、中学・高校生時代にデジタル関連部活に所属した人が多いとする一方、多くの部活は十分な指導助言が困難で、活動範囲が限定的であるなどの課題を指摘。さらに、Society5・0時代においては、若いころからデジタル技術に関心をもって取り組む人材が、産業競争力の源泉になり得ると期待する。
経産省の『令和2年度中学・高校等のIT関連部活への支援に関する調査報告書』によると、今後、中学・高校などデジタル関連部活動を支援すると回答した企業の割合は50・5%。目的(複数回答、以下同じ)は「企業の社会的責任」が71・6%、「将来を見据えた国・産業界の競争力強化」が60・3%と高い。
「支援する考えがない」と回答した理由は「支援する余裕がない」(55・7%)、「学校・教育委員会等との接点がない」(44・2%)、「学校のニーズが分からない」(38・4%)など。
政府・教育委員会・学校に求めることでは、「教育委員会・学校・産業界をつなぐ仕組みの構築」(56・1%)、「学校側のニーズを知る機会の提供」(49・5%)、「教育委員会における産業界との連携に関する考えの表明」(45・7%)と続いた。
(解説 2021-10-06付)
その他の記事( 解説)
【解説】大学の国際連携 要件緩和
中央教育審議会大学分科会は12日、第163回会議を開き、国際連携教育課程制度(ジョイント・ディグリー)の見直し案を示した。共同教育課程編成の設置認可要件を緩和。収容定員制限を撤廃するほか、...(2021-10-13) 全て読む
【解説】全高長 共通テスト「情報」で要望
全国高校長協会(=全高長、杉本悦自会長)は4日、国立大学協会に大学入学共通テスト「情報」の取扱いに関する要望を行った。導入初年度となる令和7年度大学入学者選抜において、「6教科8科目」のよ...(2021-10-12) 全て読む
【解説】定年引上げへ条例改正検討
道人事委員会は8日、給与勧告に合わせ公務運営に関して報告した。令和5年度からの定年の段階的な引き上げを踏まえ、関係条例の改正や人事管理の準備、高齢層職員の任用の在り方を検討する方針を示した...(2021-10-11) 全て読む
【解説】道教委 教員育成指標アンケート
道教委は、北海道における教員育成指標に関するアンケート調査結果をまとめた。指標で示す資質・能力と令和3年度における道内大学の教職課程の反映状況は、前年度比2・0ポイント減の73・7%。何ら...(2021-10-08) 全て読む
【解説】不登校調査協力者会議が論点案
文部科学省の設置する不登校に関する調査研究協力者会議は6日、第1回会議をオンライン開催した。教育支援センターの機能強化、不登校特例校の設置促進などの論点案を整理。年度内に報告をまとめる。 ...(2021-10-07) 全て読む
【解説】大学拠点ワクチン接種状況
文部科学省は、新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点による接種状況をまとめた。拠点となった大学・短大・高等専門学校は760校で、接種人数は約154万人。あす6日で、予定していたすべての...(2021-10-05) 全て読む
【解説】道警8月末少年非行等概況
道警本部は、ことし8月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、8月末時点で547人(うち女子は117人)。前年同期に比べ11人減少した。 内訳は、刑法犯が11...(2021-10-04) 全て読む
【解説】新しい通信制高校の在り方
「令和の日本型学校教育」の実現に向けた通信制高校の在り方に関する調査研究協力者会議は9月28日に初会合を開き、新しい時代の通信制高校の在り方について検討を開始した。 通信制課程を設置す...(2021-10-01) 全て読む
【解説】アイスホッケー大会の感染事例
国立感染症研究所は、8月4~8日に開催された全国高校選抜アイスホッケー大会における新型コロナウイルス感染症事例の報告をまとめた。 事前合宿、公式練習、代表合宿を含めた感染者の総数は15...(2021-09-30) 全て読む
【解説】子に対する前兆事案 8月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(8月末現在)をまとめた。8月は35件を受理。1月からの累計で、前年同期比65件減の378件となった。 前兆事案とは、13歳未満の子ども...(2021-09-28) 全て読む