【解説】道教委 教員育成指標アンケート(解説 2021-10-08付)
道教委は、北海道における教員育成指標に関するアンケート調査結果をまとめた。指標で示す資質・能力と令和3年度における道内大学の教職課程の反映状況は、前年度比2・0ポイント減の73・7%。何らかの形で教員育成指標を反映しているとの回答を含めると、0・1ポイント増の97・4%となった。
道教育推進計画では、道内の教員養成大学における教員養成カリキュラムが教員育成指標を踏まえた内容となっている割合を4年度までに100%とすることを目標としている。
教職課程のある道内の大学(幼稚園免許状のみ取得可能な大学等を除く)を対象に調査。39大学中、38大学から回答を得た。
教職を担うに当たり必要となる素養に関する観点では、全校種・職種共通で指標の資質・能力と教育課程との関連を調査。結果、「使命感や責任感・倫理観」「教育的愛情」の育成に該当する授業科目があると回答した割合はいずれも97・4%、「総合的人間力」「教職に対する強い情熱・人権意識」「主体的に学び続ける姿勢」はいずれも94・9%だった。
教育の専門性に関連する観点をみると、小学校教諭はすべての資質・能力の項目で9割以上、中学校教諭、高校教諭は「外国語教育の充実」(いずれも75・9%)を除くすべての項目で9割以上が該当する授業科目があると回答した。
養護教諭、栄養教諭ではすべての資質・能力で100%となっている。
連携・協働に関連する観点(全校種・職種共通)では、「学校・園づくりを担う一員としての自覚と協調性」「コミュニケーション能力」「組織的・協働的な課題対応・解決能力」「地域等との連携・協働力」の項目でいずれも9割以上が該当する授業科目があったと回答している。
(解説 2021-10-08付)
その他の記事( 解説)
【解説】子に対する前兆事案 9月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(9月末現在)をまとめた。9月は51件を受理。1月からの累計は、前年同期比109件減の429件となった。 前兆事案とは、13歳未満の子ど...(2021-10-15) 全て読む
【解説】指定都市市長会 文科省に提言
指定都市市長会(会長・鈴木康友浜松市長)の清水勇人副会長(さいたま市長)は12日、鰐淵洋子文部科学大臣政務官に新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたオンライン授業にかかる出席停止の取...(2021-10-14) 全て読む
【解説】大学の国際連携 要件緩和
中央教育審議会大学分科会は12日、第163回会議を開き、国際連携教育課程制度(ジョイント・ディグリー)の見直し案を示した。共同教育課程編成の設置認可要件を緩和。収容定員制限を撤廃するほか、...(2021-10-13) 全て読む
【解説】全高長 共通テスト「情報」で要望
全国高校長協会(=全高長、杉本悦自会長)は4日、国立大学協会に大学入学共通テスト「情報」の取扱いに関する要望を行った。導入初年度となる令和7年度大学入学者選抜において、「6教科8科目」のよ...(2021-10-12) 全て読む
【解説】定年引上げへ条例改正検討
道人事委員会は8日、給与勧告に合わせ公務運営に関して報告した。令和5年度からの定年の段階的な引き上げを踏まえ、関係条例の改正や人事管理の準備、高齢層職員の任用の在り方を検討する方針を示した...(2021-10-11) 全て読む
【解説】不登校調査協力者会議が論点案
文部科学省の設置する不登校に関する調査研究協力者会議は6日、第1回会議をオンライン開催した。教育支援センターの機能強化、不登校特例校の設置促進などの論点案を整理。年度内に報告をまとめる。 ...(2021-10-07) 全て読む
【解説】中・高のデジタル関連部活動
中学・高校におけるデジタル関連の部活動は、教育課程で得た基礎知識をもとに生徒自身が目標を立てて取り組む課外活動となっている。 あるIT企業の資料をもとに経済産業省がまとめたデータによる...(2021-10-06) 全て読む
【解説】大学拠点ワクチン接種状況
文部科学省は、新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点による接種状況をまとめた。拠点となった大学・短大・高等専門学校は760校で、接種人数は約154万人。あす6日で、予定していたすべての...(2021-10-05) 全て読む
【解説】道警8月末少年非行等概況
道警本部は、ことし8月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、8月末時点で547人(うち女子は117人)。前年同期に比べ11人減少した。 内訳は、刑法犯が11...(2021-10-04) 全て読む
【解説】新しい通信制高校の在り方
「令和の日本型学校教育」の実現に向けた通信制高校の在り方に関する調査研究協力者会議は9月28日に初会合を開き、新しい時代の通信制高校の在り方について検討を開始した。 通信制課程を設置す...(2021-10-01) 全て読む