道議会質疑 予算特別委員会(6月29日)(道・道教委 2021-10-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼真下紀子委員(日本共産党) 【答弁者】 ▼...(道・道教委 2021-10-08付)
その他の記事( 道・道教委)
第3回全道代表高校長研 道教委所管事項・上 学力検査500点満点 適切な選抜を 教育課程 整合性に留意
(2021-10-12) 全て読む
道教委 端末トラブル防止へ通知 個別にパスワードを 相談体制等の整備も求める
道教委は、1人1台端末やクラウドサービスの適切な管理・運用を呼びかける通知を関係者に発出した。一人ひとり異なる想像しにくいパスワードを設定し、他人に知られないよう自己管理を指導するなど、安...(2021-10-12) 全て読む
第28期道産業教育審議会WT初会合 卒業生との交流機会を 産業界との調整役活用提案
第28期道産業教育審議会第1回ワーキングチーム(WT)会議の初会合が8日、札幌市内の武蔵女子短大で開かれた。「社会に開かれた教育課程を推進する高校の取組」をテーマに委員6人が意見を交換。専...(2021-10-12) 全て読む
道人事委 3年度職員給与勧告 月例給 2年連続据置 一般職の年収 5万5千円減
(2021-10-11) 全て読む
道教委 4年度道立高校長公募 新たに浦河・野幌指定 11月下旬 面接・プレゼン
道教委は、令和4年度道立高校長庁内公募の対象校として、浦河高校と野幌高校の2校を指定した。浦河高では「地域の学校に通いながら進学・就職の希望を確実に実現」、野幌高校では「基礎的・基本的な知...(2021-10-08) 全て読む
道教委 釧路湖陵高でメディカル講座 進路実現へ地域医療学ぶ 旭川医科大・佐藤教授講話
(2021-10-06) 全て読む
上川局 新たにプロジェクトIPPO ICT活用し授業改善等 11日キックオフミーティング
【旭川発】上川教育局は、管内ICT活用促進事業として新たに「プロジェクトIPPO」を立ち上げる。合言葉“1人の100歩から100人の1歩へ”のもと、ネットワークの構築やICTを活用した授業...(2021-10-06) 全て読む
道教委 道立校時間外在校等時間 6月 高校 35%が45時間超 4~6月平均41~48時間に
(2021-10-06) 全て読む
道教委 全道代表高校長研 内発的動機が重要 高大接続改革で講演
(2021-10-06) 全て読む
特セン 教育相談実践研修講座 子の心に寄り添い続けて 教育大札幌・平野教授講義
(2021-10-05) 全て読む