小樽市教委 プログラミング講座 画像認識でAIを学習 手宮中央小6年で公開授業
(市町村 2021-12-09付)

市教委プログラミング教育講座
公開授業は村田教諭、薮田教諭、加能教諭が指導

 【小樽発】小樽市教委は3日、手宮中央小学校(谷本慎司校長)でプログラミング教育研修講座を開催した。道教委のプログラミング教育事業研究実践校に指定されている同校が実践発表したほか、授業を公開。6年生が画像認識機能を活用し、プログラムを入力していく授業を通じ、AIについて学んだ。

 小・中学校、高校の教職員など約50人が参加。

 最初に手宮中央小の薮田晃一教諭が実践発表し、令和元年度からプログラミング教育事業に取り組んできたことを報告した。プログラミング学習の年間指導計画をつくり、NECソリューションイノベータ(株)の協力を得るなどして授業を実施。課題として教材・教具の不足、授業と結びつける難しさ、教員の認識の個人差を挙げていた。

 続いて、村田あゆみ教諭、薮田教諭、加能万紀子教諭のチーム・ティーチングによる6年生「画像認識のプログラミングをしよう」の授業を公開した。子ども向けプログラミングツール「スクラッチ」の画像認識機能を使い、数字や画像をプログラミングしていくことで、コンピューターが画像を認識できるようになるAIの仕組みを学ぶことが目的。

 村田教諭はAIに対するイメージを聞いたあと、AIについて説明し、薮田教諭は植物の画像を認識するアプリを実際に紹介した。

 課題「コンピューターに画像をプログラミングし、画像認識などのAIについて考えよう」を確認後、児童はスクラッチの画像認識機能を用いて、数字を認識させる練習を行った。タブレット端末に指で「1」を書いたあと、キーボードの「1」を押してAIに学習させていき、画像の取り込みが少ない場合、認識しないことがあることも理解させた。

 引き続き、好きなものをカメラに取り込ませる作業を実施。児童は消しゴムや鉛筆、定規などをカメラで認識させた。さらに、画像認識は日常生活でどのようなことに使えるかについても考え合い、児童は、顔認証やレジの会計などと発表していた。

 村田教諭はキュウリ農家の仕分け作業や防犯対策で活用されている動画を視聴させ、学校生活の中でどう活用できるかについても考えさせた。

 最後の振り返りでは、「さらにコンピューターが進化していく世界になるのでは」「AIが当たり前になるときがくるだろう」などと話した。

 授業後、NECソリューションイノベータが、小中高のプログラミング教育の教材を紹介した。

 このほか、道教委ICT教育推進課の山寺潤主査と森田雅彦主任指導主事がプログラミング教育の充実に向けて助言。

 小中高を通じたプログラミング教育の工夫についてグループ討議し、プログラミング教育を含む情報活用能力の育成に向けた指導が組織的・計画的に行われているか、1人1台端末を効果的に活用しているか、小中高のつながりを踏まえているかなどの視点を示した。

(市町村 2021-12-09付)

その他の記事( 市町村)

北見市教委 ICT指導力向上研修 写真加工し作品制作 西小2年図工でロイロノート

北見市教委ICT指導力向上研修会  【網走発】北見市教委は8日、西小学校(三宅直哉校長)で第6回ICT指導力向上研修会を開いた。市内小学校の教諭など約30人が参加。市学力向上推進委員会(保川直紀委員長)推進員を務める西小の木...

(2021-12-20)  全て読む

旭川市授業改善推進チーム 9年間見通した教育を 小・中連携会議で意見交換

 【旭川発】旭川市立陵雲小学校(甲斐信太郎校長)で3日、旭川市授業改善推進チーム(以下、推進チーム)小・中連携会議が行われた。小・中学校の推進チームらが同校の吉田恵教諭による5年算数の授業を...

(2021-12-16)  全て読む

網走市教委等が学力向上フォーラム 認め合い“風土”築いて 上士幌町の小堀教育長講演

網走市教委学力向上フォーラム  【網走発】網走市教委と網走市学力向上推進委員会(加藤弘一委員長)は4日、中央小学校で第9回学力向上フォーラムin網走を開いた。市内小・中学校教諭などが講師となったワークショップ、上士幌町教...

(2021-12-16)  全て読む

鶴居村教委 学校働き方改革の取組 事務職員核に業務改善 教育長交え定例会 決定にスピード感

リポート・鶴居村教委・事務職員  【釧路発】鶴居村教委は本年度、独自の取組として定例事務職員会議を設置し、学校の働き方改革や校務の効率化などを進めている。会議では、村内小・中学校の事務職員6人が各自の取組をまとめた実践交流...

(2021-12-10)  全て読む

北斗市教育大綱改定案 不登校対策ICT活用 来年1月5日までパブコメ募集

 【函館発】北斗市は、市教育大綱の改定案をまとめた。対象期間は令和4年度からの4年間。基本目標のテーマに、「持続可能な社会の担い手として、新しい時代を生き抜く力を育む教育の推進」を据えた。基...

(2021-12-09)  全て読む

しみず教育の四季子どもフォーラム 未来のまちの姿を共有 学校協働本部、清水町教委

しみず教育の四季子どもフォーラム  【帯広発】しみず「教育の四季」地域学校協働本部(森智教会長)と清水町教委は11月30日、町文化センターで第15回「しみず“教育の四季”子どもフォーラム~清水ミライ若者会議」を開いた。清水小...

(2021-12-06)  全て読む

函館市教委 史跡垣ノ島遺跡をPR AR活用し遺跡ガイド 4年度導入 アプリ開発等

 【函館発】函館市教委は、ことし7月に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する史跡垣ノ島遺跡について、来年度からAR(拡張現実)技術を活用した遺跡ガイドの導入を目指し...

(2021-12-03)  全て読む

由仁町のおはなし会「わらべ」 優良グループ全国表彰 読書推進運動協が主催

優良読書グループ全国表彰  【岩見沢発】道読書推進運動協議会主催の優良読書グループ全国表彰状伝達式が11月上旬、由仁町教委で行われた。町内で読み聞かせを行うおはなし会「わらべ」に表彰状を贈呈。さらなる活躍に期待を寄せ...

(2021-12-02)  全て読む

石狩市教委 3年度全国学力調査 小学校国・算 全道並み 中学校は全国との差縮まる

 石狩市教委は、令和3年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校では国語・算数ともに全道平均とほぼ同様。中学校の国語・数学は全国平均より低い結果となったが、全国平均との差はやや縮まっ...

(2021-12-01)  全て読む

4定補正案発表 北光小の改修実施 砂川市

 【岩見沢発】砂川市は、6日開会予定の第4回定例市議会に一般会計総額1億1244万円を追加する補正予算案を提出する。補正後の一般会計総額は、136億8286万円。教育費は224万円の補正によ...

(2021-12-01)  全て読む