道教委・川端委員 オホーツクへ 学びに向かう姿へ期待 大空高など教育活動視察(道・道教委 2021-12-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】道教委の川端絵美委員は12月上旬、オホーツク管内の教育活動を視察した。北見市立北中学校(緒方隆人校長)と大空高校(大辻雄介校長)の2校を訪問。北中のコロナ禍における教育活動、大空...(道・道教委 2021-12-27付)
その他の記事( 道・道教委)
根室局 独自事業の一環で防災教育会議 支えるシステム構築を 地域と連携した取組充実へ
(2022-01-06) 全て読む
道教委と恵庭市教委が研修会 子と過ごす時間大切に 発達段階に応じた対応学ぶ
(2022-01-06) 全て読む
末松文科大臣年頭所感 6年ぶりに勤務実態調査 小学校教科担任制で学級担任負担減
(2022-01-06) 全て読む
へき地等学校級別指定見直し 指定学校等730校に 級地引き上げは103ヵ所
へき地等学校およびその級別の指定が6年ぶりに見直しとなり、1日から施行となった。へき地等学校等数(共同調理場等含む)は2校減の730校。級地の上がった個所は103ヵ所、下がった個所は61ヵ...(2022-01-05) 全て読む
謹賀新年 新春インタビュー 道教委・倉本博史教育長に聞く
(2022-01-01) 全て読む
女性登用へ人材育成を 道教委 道立学校長人事推進会議
道教委は21日、道立学校長人事推進会議の第2回会議を開いた。校長採用候補者登録者名簿案や令和4年度当初人事異動案について審議。知的障がい以外の特別支援学校における専門性を確保するための計画...(2021-12-27) 全て読む
3年度運動能力等調査 道内分 小学握力など平均超 体力合計点 小・中とも減
(2021-12-27) 全て読む
道教育推進会議 第9期第1回 高校専門部会新設へ 指針改定へ1月以降審議
道教育推進会議は23日の第9期第1回会議で高校専門部会の設置を決定した。現行の指針の成果や課題を検証し、これからの高校づくりに関する指針の改定に向けた審議を進める。来年1月から審議を重ね、...(2021-12-27) 全て読む
第28期道産業教育審議会WT会議 答申素案作成に向け議論 来年11月ころの答申目指す
(2021-12-27) 全て読む
改善総数 4年で3800人に 来年度 950人加配 小学校高学年の教科担任制
末松信介文部科学大臣は22日の記者会見で、令和4年度予算案に盛り込む小学校高学年教科担任制推進のための教職員定数改善に950人を加配することを明らかにした。小規模校における中学校教員の活用...(2021-12-24) 全て読む