万全の感染対策で入試に 道教委 公立高受検生へ留意事項(道・道教委 2022-01-21付)
道教委は、4年度公立高校入学者選抜で新型コロナウイルス感染防止の注意事項を呼びかけるリーフレット『高校を受検する受検生・保護者の方へ~新型コロナウイルス感染症防止のための注意事項』を作成した。
自主検温による体調の把握、こまめな手指消毒や三密の回避など、万全の対策で入試に臨めるよう感染予防の留意点を周知。濃厚接触者に特定された場合の対応、無症状の濃厚接触者が受検できる3つの要件を記載している。
このほか、受検の判断に迷う場合に活用する健康状態チェックリストを添付。症状がある場合は速やかに中学校へ連絡すること、濃厚接触者に特定されていないが検査当日に発熱や咳などの症状がある場合、出願先の高校の別室での受検が可能であることから、中学校へ連絡するよう呼びかけている。
道内の公立高校では、2月10日に推薦入試、3月3~4日に一般入試を実施する。
(道・道教委 2022-01-21付)
その他の記事( 道・道教委)
通学路の危険個所把握へ ストリートビュー活用など 道教委 安全教育モデル実践発表
道教委は19日、第2回道実践的安全教育モデル構築推進委員会をオンライン開催した。モデル地域の白老町・音更町・函館市教委が、防犯・交通安全・防災に関する実践を発表。学校安全アドバイザーは、ス...(2022-01-24) 全て読む
子の自己肯定感高める 檜山局 第2回組織力強化会議 3校が学力向上先進事例発表
【函館発】檜山教育局は20日、第2回組織力強化会議をオンライン開催した。管内小・中学校の教頭、主幹教諭、教務主任など約60人が参加。管内学力向上ロードマップに基づき、全体会で江差町立江差小...(2022-01-24) 全て読む
後志局 仲良し活動成果交流会 自分発する言葉大切に いじめ・不登校未然防止を
【小樽発】後志教育局は12日、児童生徒仲良しコミュニケーション活動奨励事業管内成果交流会をオンラインで開催した。小・中学校、高校計24校の児童会・生徒会役員の児童生徒77人が参加。各学校が...(2022-01-24) 全て読む
オホーツク局 教育長会議で所管事項 服務規律の保持徹底を 検証改善サイクル確立へ取組
【網走発】オホーツク教育局は18日、オンラインで第1回管内市町村教委教育長会議を開いた。各市町村教委の教育長や担当職員、教育局幹部ら24人が出席。各課担当者が所管事項について説明し、長谷川...(2022-01-21) 全て読む
道教委 ミドルリーダー養成研 学校づくりの中核に 天笠千葉大名誉教授が講話
【網走発】道教委は13日、網走市内のオホーツク・文化交流センターでオホーツク管内ミドルリーダー養成研修を開いた。千葉大学の天笠茂名誉教授が「ミドルに期待されるカリキュラム・マネジメント」と...(2022-01-21) 全て読む
道教委 1ヵ月単位変形労働 進路指導業務追加へ 推薦書や調査書作成等想定
道教委は、4年度から1ヵ月単位の変形労働時間制の対象業務に、進路指導に関する業務の追加を検討している。推薦書や調査書の作成などの業務を想定。教育委員会で決定後、Q&Aを作成して周知する。 ...(2022-01-21) 全て読む
道教育推進会議 計画骨子案の協議開始 ICT活用 記載充実を オンライン交流学習推進
道教育推進会議(大野栄三会長)は19日、第9期第2回会議をオンライン開催した。5年度から始まる新たな道教育推進計画の骨子案について協議を開始。委員らは、ICT活用に関する記載の充実や適切・...(2022-01-21) 全て読む
道教委 家庭教育基盤構築事業 研修用の動画配信開始 家庭教育支援能力向上へ
道教委は、家庭教育支援者養成のための動画配信を開始した。動画配信サイト・ユーチューブに「スキマ時間で学ぶ家庭教育支援チャンネル ま~るくなぁれ」を開設。子育てサロン代表など3人の講師が3本...(2022-01-21) 全て読む
オホーツク局 冬の教育セミナー 管内11団体が実践発表 個別最適・協働的学び一体で
【網走発】オホーツク教育局は12日、オホーツク冬の教育セミナーをオンラインで開いた。管内小・中・義務教育学校の教諭など約70人が参加。管内の教育研究団体11団体が実践などを発表し、個別最適...(2022-01-20) 全て読む
3年度の道内公立校苦情等事案 7月時点で1283件 勤務時間外対応57%に
道教委によると、札幌市を除く道内公立学校における苦情等の3年度発生件数(昨年7月1日時点)は1283件となり、前年同期と比べ21・9%増加していることが分かった。全体の57・1%の事案が勤...(2022-01-20) 全て読む