家庭教育支援条例設置へ 校長会などに私案示す 旭川家庭教育を支援する会(市町村 2022-01-31付)
教育関係者に私案を示し意見を交わした
【旭川発】旭川家庭教育を支援する会は15日、旭川市市民活動交流センターCoCoDeで旭川市小学校長会、旭川市中学校長会などと市内教育に関する意見交換を行ったあと、旭川市家庭教育支援条例の私案を示した。家庭教育支援条例は全国9県6市で成立しているが、道内ではまだ整備されていないことから、成立に至れば道内初となる。
旭川家庭教育を支援する会は、地域全体による協働の子育て・人づくりを進め、旭川市における家庭教育の支援と推進、ならびに家庭教育支援条例の制定を趣旨に令和2年に設立したもの。
15日には、旭川市小学校長会の石前聖香事務局長、旭川市中学校長会の林欽一会長、旭川市教委の高田敏和社会教育部長、小島紀行社会教育課主幹ら教育関係者に条例の私案を示した。
説明に立った上松丈夫相談役(元中札内村教育長)は、「いじめや不登校、児童虐待など、子どもたちの健全な成長にとって懸念されることが生じている」「これらを少しでも解消するには、学校・家庭・地域がそれぞれの役割を果たしながら、連携・協力していかなければならない。特に、家庭教育における保護者の在り方が大切と考える」などと述べた上で、「全ての旭川市民が、家庭教育の重要性をあらためて認識し、家庭教育を支援する取組を展開したい。そのため、家庭教育支援条例の制定を目指している」などと説明した。
私案は全18条で、1条から4条までは「目的」「定義」「基本理念」「国・北海道との連携」。
5条から9条までは「保護者の責務および役割」「祖父母の役割」「学校等の役割」「地域住民および地域活動団体の役割」「事業者の役割」を定義。
第10条は「親としての学びの支援」、第11条は「親になるための学びの支援」とし、市が学びを支援するため、その学習方法の調査研究の推進と成果の普及を図ることとしている。
第12条は「就学前教育の充実」、第13条は「人材育成等」、第14条は「多様な家庭環境に配慮した支援」、第15条は「相談体制の整備・充実」などとなっている。
同会では、道教委が家庭や地域の教育力向上や、学校と協働した取組に力を入れてきた流れを生かすとともに、「皆さんの意見を踏まえ、より良い条例にしていきたい」としている。
(市町村 2022-01-31付)
その他の記事( 市町村)
函館市教委 3年度全国体力等調査 中・女子除き握力全国超 小50㍍走など4種目全道超
【函館発】函館市教委は4日、3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の概要を発表した。体力合計点が小・中学校男女ともに全国平均を下回ったものの、種目別でみると小学校男女、中学校男子の「...(2022-02-08) 全て読む
北広島市 直営の12学童クラブ 一括民間委託化を検討 より質の高い遊び・学び導入
北広島市は、学童クラブの一括民間委託化を検討している。現在直営で運営している市内12の学童クラブが対象。専門性の高い企業や団体のノウハウを活用し、利用者の入退室などのICT化や、他の学童ク...(2022-02-04) 全て読む
網走市教委 学校力向上地域協議会 地域経営の視点を持ち 4重点の成果と課題共有
【網走発】網走市教委は1月26日、オンラインで学校力向上に関する総合実践事業第5回地域協議会を開いた。中核校の網走小学校をはじめ、各指定校の校長、教頭、主幹教諭、教務主任などが出席。組織力...(2022-02-02) 全て読む
紋別市教委 学校ICTフォーラム 実技テスト 動画で提出 3教諭発表 複式学級活用も
【網走発】紋別市教委は1月25日、MKP研修シリーズ第10回「もんべつ学校ICTフォーラム~授業における効果的な活用」兼紋別市GIGAスクールサポーター研修情報共有会をオンラインで開いた。...(2022-02-01) 全て読む
ウェブ教材「おびひろタイピング」 帯広市教育研究所が開発 小・中学校での活用促す 学年に合った内容で楽しく練習
【帯広発】帯広市教育研究所の情報教育グループは、タイピング練習を目的としたウェブ教材「おびひろタイピング」を市内小・中学校に提供し、活用促進に努めている。文字、言葉、文章の練習項目3種と学...(2022-01-31) 全て読む
紋別市教委 MKP会議の成果と課題 民間活力で読解力向上 端末持ち帰り実施に向け検討
【網走発】紋別市教委は、紋別市教育向上プロジェクト(=MKP)におけるMKP会議の本年度の内容および成果と課題をまとめた。学力部会では学力向上策の根拠と効果的と考えられる参考事例の提示、G...(2022-01-26) 全て読む
コロナ感染過去最多 渡島管内の対応 会議や練習試合等中止 教職員ワクチン接種希望調査も
【函館発】新型コロナウイルスの新変異種オミクロン株の広がりに伴い、18日には函館市内で45人、渡島管内で21人と、過去最多の感染者が確認された。これを踏まえ、管内11市町教委では様々な対応...(2022-01-20) 全て読む
手指消毒液など寄贈 砂川市教委 建設企業に感謝状
【岩見沢発】砂川市教委は12日、市教委で赤平市内の建設企業・植村建設(株)(植村正人社長)に感謝状を贈呈した。同社が地域貢献活動の一環として実施した、手指消毒液およびスプレーボトルの寄贈に...(2022-01-18) 全て読む
美唄市教委 ICT研修会 つぎのステップ重ねて 新保氏が働き方改革等講話
【岩見沢発】美唄市教委は昨年12月中旬の2日間、市内小・中学校や市役所で3年度教職員研修ICT研修会を開いた。ICT活用教育アドバイザーで特定非営利法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元...(2022-01-13) 全て読む
動画チャンネル開設 帯広市 HPに「おびでお」
【帯広発】帯広市はホームページに公式動画チャンネル「おびでお」を開設した。市政情報を分かりやすく紹介。施設見学「給食センターの秘密 にくじゃが編」や、市図書館のオンライン読み聞かせ動画、お...(2022-01-12) 全て読む