道特長 4年度夏季研究協議会 教頭等の多忙さ解消を 6年1月に60周年記念式典(関係団体 2022-08-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道特別支援学校長会(友善学会長)は2日、オンラインで4年度夏季研究協議会を開いた。働き方改革など諸課題について協議。副校長・教頭の多忙さの解消などについて情報交換し意見を出し合った。また、...(関係団体 2022-08-05付)
その他の記事( 関係団体)
檜山校長会、教頭会が学校運営研修会 校長採用選考 課題明確化して 教頭育成など4講座を実施
(2022-08-16) 全て読む
道小中特女性管理職会が式典・大会 未来切り拓く日本人育成 創立50周年記念し講演など
(2022-08-10) 全て読む
道特支副校長・教頭会が夏季研 効果的学校運営へ研鑚 会員相互のつながり深め
(2022-08-09) 全て読む
道特支教育振興協議会 教育支援の手引を改訂 教育的ニーズなど記載充実
道特別支援教育振興協議会は『教育支援のためのハンドブック(改訂版)』を作成した。8年ぶりに改訂したもので、障がいの特性に応じた教育的ニーズを整理する観点や、学びの場を判断する際に重視すべき...(2022-08-08) 全て読む
道放協 夏季特別研修会 授業設計の技術向上に 番組や端末の効果的活用学ぶ
(2022-08-08) 全て読む
上川管内教頭会、旭川市小中教頭会 活力ある学校づくりへ 資質向上へ合同研修会
(2022-08-04) 全て読む
第30回心理カウンセラー研修講座 コロナ禍の悩みに対応 日本教育会が札幌で3日間
(2022-08-04) 全て読む
道中理 4年度夏季研修会開く 新研究主題案を確認 学び再構築し自然と共生へ
(2022-08-03) 全て読む
十勝管内P連と道P連が研究大会 子の夢や挑戦応援して 植松電機・植松代表が講演
(2022-08-02) 全て読む
釧路市小中校長会 教職員管理職評価等 学校全体で授業改善へ 児童生徒の授業評価も実施
(2022-08-02) 全て読む