十勝管内P連と道P連が研究大会 子の夢や挑戦応援して 植松電機・植松代表が講演(関係団体 2022-08-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝管内PTA連合会(畑健太郎会長)と道PTA連合会は7月中旬、第68回管内PTA研究大会上士幌大会を開催した。主会場の上士幌町立上士幌中学校とオンライン合わせて約370人が参加...(関係団体 2022-08-02付)
その他の記事( 関係団体)
道放協 夏季特別研修会 授業設計の技術向上に 番組や端末の効果的活用学ぶ
(2022-08-08) 全て読む
道特長 4年度夏季研究協議会 教頭等の多忙さ解消を 6年1月に60周年記念式典
(2022-08-05) 全て読む
上川管内教頭会、旭川市小中教頭会 活力ある学校づくりへ 資質向上へ合同研修会
(2022-08-04) 全て読む
第30回心理カウンセラー研修講座 コロナ禍の悩みに対応 日本教育会が札幌で3日間
(2022-08-04) 全て読む
道中理 4年度夏季研修会開く 新研究主題案を確認 学び再構築し自然と共生へ
(2022-08-03) 全て読む
釧路市小中校長会 教職員管理職評価等 学校全体で授業改善へ 児童生徒の授業評価も実施
(2022-08-02) 全て読む
道高校長協会商業部会が研究集会 地域の教育力を学びに 函館商業高など3校発表
(2022-08-01) 全て読む
道公立学校事務職員協が総会 会長に大平氏 札幌啓成高 8月予定の研究大会は中止
道公立学校事務職員協会はこのほど、本年度定期総会を書面開催し、事業計画および役員体制を決めた。事業計画では、12月中旬に第2回評議員研究協議会を開催するとともに、9月以降に3度、理事研究協...(2022-07-29) 全て読む
道国公立幼・こども園教育研究会 質の高い保育へ研鑚 留萌大会で研究発表や講演等
【留萌発】道国公立幼稚園・こども園教育研究会(安達啓一会長)は27日、オンラインで第60回研究大会第2・4ブロック留萌大会を開いた。全道から約150人が参加。大会主題「質の高い幼児教育の充...(2022-07-29) 全て読む
空調設備の予算措置を 道高校長協会等の文教施策要望
道高校長協会(林正憲会長)、道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)が、道教委に提出した5年度道文教施策に関する要望書の内容はつぎのとおり。 ◆教育に係る制...(2022-07-27) 全て読む