道教委 地学協働活動推進へ 全市町村のアイテムを 3課長が全教育局に要請(道・道教委 2022-08-19付)
第1回地学協働活動推進フォローアップミーティングでは、道教委の義務教育、高校教育、社会教育の3課長が全教育局に対し「地学協働推進アイテム」の収集について要請した。
地学協働推進アイテムは、7月7日の記者会見で倉本博史教育長が表明したもので、北海道CLASSプロジェクトや学校運営協議会などにおいて、高校生らが作成した「商店街活性化マップ」や「安全・通学マップ」、学校と地域を結ぶ「コミュニティ・カレンダー」など地学協働を目に見える形でアイテム化し、道教委や教育局職員が市町村や学校を訪問する際、首長や教育長、学校長らに連携して取り組む姿や成果を紹介するもの。
自治体への政策提言や給食の献立など、ジャンルを問わず広く求めており、各教育局の創意工夫による「想定外」のアイテムも期待。社会教育指導班が中心となり、教育局全体で情報を集め、目標として「全市町村分のアイテム」を作り、広く全道で共有したい考えを示した。
教育局との質疑応答では「様式やボリュームはどのようなものか」「集めるのは本年度だけか」「小中高のバランスは」などの質問があり、本庁側は「様式等は近いうちに社会教育課から送付する」「スケジュールはいつまでということはなく、出来次第送ってほしい。ある程度本庁に上がってきた段階でその都度ホームページにアップする」「小中高のバランスは特に考えていない。アイテムがあればどんどん送ってほしい」などと答えた。
最後に3課長から要請。義務教育課の新居雅人課長は「義務の指導主事は地元採用も増えてきている。高校で地元を離れる人が多い中、地学協働は力を発揮できる企画のひとつ。このまちで生まれて良かったと思えるものや、教育長がこれはわが町にもほしいというものを、義務班、教育支援課長が積極的に取り組んでほしい」と。
高校教育課の山城宏一課長は「国も協働的な学びなどに地域の教育力を取り入れてと求めている。ただ、中学校と同じ調べ学習や、客として終わるインターンシップではなく、違うレベルの探究活動を地域と一緒になってつくり上げること。実際に高校生の行動がまちを変えていくような形での地学協働を進めてほしい」とした。
社会教育課の桑原知己課長は「地学協働は教育長や教育部長らも非常に力を入れており、22日の総合教育会議でも取り上げられる。義務、高校、社教3課が力を合わせて進めていきたい」と述べ協力を求めた。
(道・道教委 2022-08-19付)
その他の記事( 道・道教委)
特セン 啓発動画配信開始 学生に魅力・やりがいを 現職教諭にインタビュー
道立特別支援教育センターは18日から、特別支援教育の理解・啓発(オンラインによるセミナー)のインタビュー動画シリーズ第1弾をユーチューブで配信開始した。大学生・短大生らに特別支援教育への興...(2022-08-24) 全て読む
高校生フィジカル&メンタルセミナー 最高のパフォーマンスへ 道教委 中標津高生110人参加
【釧路発】道教委は7月下旬、本年度の新規事業「高校生フィジカル&メンタル向上セミナー」を中標津高校(赤津博久校長)を会場として実施。同校の生徒約110人が参加した。専門講師による講義を通し...(2022-08-23) 全て読む
道総合教育会議で鈴木知事 ふるさと納税活用に意欲 人、企業集う 地学協働推進へ
道は22日、本年度第1回北海道総合教育会議をホテルポールスター札幌で開催した。テーマ「地域を支える人材の育成」のもと、倉本博史教育長が道内の高校における地学協働活動の取組を報告したほか、十...(2022-08-23) 全て読む
道幼児教育振興基本方針素案 幼小連携推進へ新指標 10月からパブコメ開始へ
道教委は、5~9年度を計画期間とする新たな北海道幼児教育振興基本方針素案をまとめた。道内全ての幼児教育施設、家庭や地域で質の高い教育を提供するため、「幼児教育の振興を支える体制づくり」など...(2022-08-22) 全て読む
道教委 障がい者の生涯学習推進へ 学びのニーズに対応を 第1回コンソーシアム会議
道教委は17日、オンラインで「障害者の生涯学習推進コンソーシアム形成事業」の4年度第1回地域連携コンソーシアム会議を開催した。実践研究(モデルプログラム)について医療法人稲生会と北広島市教...(2022-08-22) 全て読む
十勝管内の文科省・道教委指定事業 小中一貫サポート 大空学園など5校 十勝局 文科2事業、道教委17事業
【帯広発】十勝教育局は、本年度の管内における文部科学省・道教委の研究指定校をまとめた。文科省で2事業、道教委で17事業の計19事業。道教委の小中一貫教育サポート事業に、本年度開校した帯広市...(2022-08-19) 全て読む
道高校教頭・副校長会オホーツク支部 高、特の垣根越え交流 夏季研究協開く 講話など
【網走発】道高校教頭・副校長会オホーツク支部(中西正志支部長)は7月下旬の2日間、北見北斗高校で夏季研究協議会を開いた。管内高校・特別支援学校の副校長、教頭ら約30人が参加。研究発表、講話...(2022-08-19) 全て読む
1人1台端末の実践紹介 オホーツク局 夏季セミナー
【網走発】オホーツク教育局は5日、オンラインでオホーツク夏の教育セミナーを開いた。管内小・中・義務教育学校、高校、特別支援学校の教諭ら約80人が参加。管内各教育研究団体の担当者が各教科等に...(2022-08-19) 全て読む
新教育推進計画素案を審議 意見公募9月中旬開始へ 実情踏まえた指標数値を
北海道教育推進会議(大野栄三会長)は17日、札幌市内の道第二水産ビルで第6回会議を開き、来年度から始まる新たな道教育推進計画素案の意見公募に向けた最終審議を行った。各施策項目に盛り込む推進...(2022-08-19) 全て読む
道教委 地学協働活動推進支援会議 各課各班総力挙げ支援 小中高一貫でキャリア教育を
道教委は8日、オンラインで第1回地学協働活動推進フォローアップミーティングを開いた。空知・渡島・留萌教育局のプロジェクトチームが北海道CLASSプロジェクトの連携校の取組などを発表し情報交...(2022-08-19) 全て読む