道高校総合学科教育研究大会開く 高校の魅力化など提言 斜里高がアプリ開発発表も(関係団体 2022-10-20付)
約60人が参加した
【網走発】道高校長協会総合学科部会(渡邉祐美子部会長)は13日から2日間、斜里高校で第23回道高校総合学科教育研究大会を開いた。高校の魅力化に関する提言や、生徒自身が地域の魅力を紹介するアプリ開発の取組の研究発表、公開授業などを通して、総合学科教育の一層の充実を目指した。
研究大会には、道内総合学科設置高校の教職員ら約60人が参加。
初日の開会式で、渡邉部会長(石狩翔陽高校長)は「教育を巡る情勢の変化の速度が増している中、教師自身も高度な専門職として新たな知識、技能の習得に継続的に取り組んでいく必要性が高まっている」と指摘。「本研究大会が本道の総合学科高校の将来を展望すると同時に、高度な専門職としての教師の資質向上に向けた一助となることを大いに期待している」と述べた。また、来年10月に本道で開催予定の全国大会への理解と協力を求めた。
祝辞に立った道教委の山城宏一高校教育課長は「今後の高校改革の方向性を見据えながら、各学校の課題解決や活性化などにつなげていただきたい」と期待した。
全体会1では、大空高校の大辻雄介校長が「高校魅力化の推進について」と題し提言した。
島根県隠岐諸島にある県立隠岐島前高校の魅力化プロジェクトを紹介。地域には数多くの課題がある“課題先進地”であることを逆手にとって、課題を生徒自身が解決していく活動を魅力化につなげ、生徒数増加などにつなげたことを解説した。
大空高の魅力化については、公営塾と寮の一体化や、問題解決型学習、プロジェクト型学習、地域に根差した学習を核とした総合的な探究の時間で地域の問題を解決するプロジェクト学習に取り組むことなどの取組を紹介した。
また、魅力化の3本柱である高校でのカリキュラム改革、公営塾、教育寮に加え、校長のリーダーシップで学校全体のアップデートに取り組む必要性を指摘。定期テストの廃止、ICT活用による学びの個別最適化、校則は教育活動に支障を来す最低限の事項だけ定め、あとは生徒自身に考えさせたこと、主体的・対話的で深い学びを推進したことなどを挙げ、生徒の主体性を育んでいることを解説した。
全体会2では、斜里高の橋口友和教諭が「FileMakerキャンパス・プログラムの取組について」と題し研究発表。
斜里高、札幌国際大学、斜里町が「観光教育等の充実に関する高大・地域連携協定」を調印し、札幌国際大協働プロジェクトに参加したことをきっかけに、プログラミング学習とアプリ開発ができる人材育成を行うFileMakerキャンパス・プログラムを導入したことを説明。プログラムを使って、生徒自身が地域の魅力を紹介するアプリを開発したことを報告した。
2日目は、斜里高の公開授業のあと、分科会、生徒発表を行った。
(関係団体 2022-10-20付)
その他の記事( 関係団体)
縦、横、人つながる教育 道国語教育連盟 釧路大会
【釧路発】道国語教育連盟(横道幸紀委員長)・釧路国語教育研究会(松岡伸之会長)は今月上旬、釧路市立景雲中学校を会場に、第77回道国語教育研究大会釧路大会を開いた。道内各地から約210人が参...(2022-10-25) 全て読む
第73回全日中研記念講演 個をケアしていくことで 信州大・山口特任教授が登壇
山口氏は札幌市生まれ。東京大学在学中に司法試験に合格。財務省、弁護士事務所勤務を経て、現在は家族法の研究者として活動する傍ら、執筆や講演、コメンテーターとしてテレビ出演するなど幅広く活躍し...(2022-10-25) 全て読む
900人参加し全体協議や分科会 時代切り拓く日本人を 課題解決へ具体的方策協議
第73回全日本中学校長会研究協議会北海道(札幌)大会が19日から3日間、ホテルライフォート札幌を主会場にオンラインで開催された。道内での開催は、平成26年の苫小牧大会以来、8年ぶり。大会主...(2022-10-24) 全て読む
課題解決へ総力挙げて 道小、道中が十勝・帯広地区法制研
【帯広発】道小学校長会、道中学校長会は7日、幕別町札内コミュニティプラザで第56回十勝・帯広地区教育経営・法制研究会を開いた。管内小・中学校長約120人が出席。「“ふるさとへの誇りを胸に、...(2022-10-21) 全て読む
町村教委連が教育長研修 地域移行運営へ7モデル スポーツ庁名子氏 近く公表へ
道町村教育委員会連合会は19日、ホテルライフォート札幌で教育長部会研修会(三委員会、新任教育長研修会)を開催した。スポーツ庁政策課専門官スポーツ戦略官の名子学氏が講師となり、運動部活動の地...(2022-10-21) 全て読む
道社会教育研究大会留萌大会開く 課題見いだす一歩に 地域づくりで講演や分科会
【留萌発】第61回道社会教育研究大会留萌大会兼全国社会教育委員連合北海道ブロック大会が14日、オンラインで開催された。研究主題「社会教育がもたらす地域づくり」のもと、特別講演や記念講演、「...(2022-10-20) 全て読む
新時代の教育創造へ 道高校長協会普通部会 旭川大会
【旭川発】道高校長協会普通部会(部会長・藤井一志札幌東高校長)は9月上旬、旭川市民文化会館で4年度道普通科高校長研究協議会第37回旭川大会を開いた。研究主題「北海道の新たな時代を拓く普通科...(2022-10-18) 全て読む
道小学校英語教育研究会が設立 外国語教育の一層発展へ 中高英研と連携し研究大会期待
本道英語教育の発展へ!―。北海道小学校英語教育研究会(北小英研)が12日、設立した。初代会長に、札幌市立発寒西小学校の関敏明校長が就任。全道15支部が手を携え、小学校英語教育に関わる教員の...(2022-10-17) 全て読む
重要感味わえる承認を 道特別支援学校副校長・教頭会夏季研 特セン今井章文所長が講話
道立特別支援教育センターの今井章文所長は、このほどニューオータニイン札幌で開かれた道特別支援学校副校長・教頭会夏季研究協議会で「学校経営ビジョンの実現に向けた活力ある組織づくり・組織を活性...(2022-10-17) 全て読む
全教連と道研が28日に北海道大会 令和の日本型教育実現へ 荒瀬NITS理事長が講演
全国教育研究所連盟と道立教育研究所は、28日午前9時50分からオンラインで「4年度全国教育研究所連盟研究協議会北海道大会兼4年度第77回北海道教育研究所連盟研究発表大会札幌大会」を開催する...(2022-10-17) 全て読む