高教研第60回研究大会開く 社会の期待に応える教育 3年ぶり集合 1300人参加(関係団体 2023-01-13付)
北大副学長による講演や教科別集会で研鑚した
道高校教育研究会(高教研、相沢克明会長)は11日から2日間、札幌市内のカナモトホールを主会場に第60回道高校教育研究大会を開催した。新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの集合開催。全道の高校教諭ら約1300人が参加し、研究主題「北海道の新たな時代を拓く高校教育の創造」のもと、高校教育の充実・発展を目指して研鑚を積んだ。
初日は、カナモトホールで全体集会を開催した。
あいさつに立った相沢会長は、本年度から年次進行でスタートした新学習指導要領において、観点別評価が3観点に整理されたことを特徴に挙げ「前提となるのは授業改善。主体的・対話的で深い学びが当たり前になっていることが必要」と強調した。
1990年代に世界で始まったグローバリゼーションが、四半世紀を経てわが国の学校現場に導入されたことを受け「学びの転換は待ったなし。われわれは大きな転換期に直面している」と指摘。Society5・0時代を迎え「社会の期待に応える本道教育の充実に資することは、われわれ教員の使命」と述べ、一層の研鑚を期待した。
道高校長協会の林正憲会長は、新学習指導要領で示された探究的な学習のさらなる充実の必要性を強調。わが国における経済の停滞や加速度的に進む人口減少問題などの危機的状況に対し「諦めずに本気で探究することが求められる」と述べ、生徒たちの手本となるよう教員自らの変容を訴えた。
来賓あいさつでは、道教委の倉本博史教育長、札幌市教委の檜田英樹教育長が登壇。倉本教育長は、予測困難な時代を迎え「答えのない問いにどう立ち向かうかが求められている」と述べた。檜田教育長は、研究主題の具現化に向けて、創造的な実践の推進を期待した。
このあと、北大副学長で大学院情報科研究院長の長谷山美紀教授が「データサイエンス・AI教育~これからの北海道を考える」と題して講演した。
長谷山教授は、北大におけるデータサイエンス・AI教育の実践を紹介。1年次を対象としたプログラミング学習においては「文系の学生の方が“楽しかった”と回答した。われわれが考えているより、学生にとってICTは身近な存在になっていると言える」と説明した。
AIの実社会応用に向けた異分野融合研究の取組として、医学、材料科学、土木工学における事例を紹介した。
土木工学では、北海道開発局や東日本高速道路㈱と連携し、構造物の点検を支援する技術や河川空間の安全を守る技術、点検業務における若手・熟練技術者の行動解析による技術の継承などの取組を進めていることを解説。「技術者が持つ高い技術をAIにフィードバックし、人間のパートナーを作り上げることができる」と説明した。
2日目は国語、地歴公民、数学など14部会に分かれ、教科別集会を開催した。
(関係団体 2023-01-13付)
その他の記事( 関係団体)
教育調査研究所札幌セミナー 教育課程編成弾力化を 指導要領改訂へ文化庁・合田次長
教育調査研究所は7日、ホテルポールスター札幌で第28回教育展望札幌セミナーを開催した。研究主題「変革の時代の学校教育を展望するⅡ~北海道の未来につなぐ 主体的な学びを求めて」のもと、有識者...(2023-01-17) 全て読む
教育のDX 格差是正を声に 新春インタビュー 4種校長会長に聞く① 北海道小学校長会会長 紺野 高裕 氏
―校長会としての新年展望をお聞かせください。 現在学校には、子どもたちの学びの保障と社会全体の幸せでもあるウェルビーイングの実現を目指し、一人ひとりの可能性を最大限に引き出す教育の推進が...(2023-01-17) 全て読む
道高校教頭・副校長会 常任理事研 5月24日に総会開催 教頭自身が先頭で学ぶべき
道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)は13日、ホテルライフォート札幌で第2回常任理事研究協議会を開催した。5年度の事業計画案などを協議し、5月24日に総会および第1回研究協議会を開催するこ...(2023-01-17) 全て読む
上川女性教員の会花の会が研修会 学校経営の問題解決へ 提言・交流通し情報共有
【旭川発】上川管内女性教員の会「花の会」は7日、上川教育研修センターで4年度冬の経営研修会を開いた=写真=。会員約40人が参加。「学校経営上の諸問題」をテーマに、提言・交流を通して情報共有...(2023-01-17) 全て読む
道特別支援副校長・教頭会が冬季研 人材育成への意識高揚 講話や講演、演習などで研鑚
道特別支援学校副校長・教頭会(岩佐延寿会長)は10日、道立特別支援教育センターを主会場に、冬季研究協議会をオンライン開催した。講話や講演、演習などを通して、人材育成や働き方改革への対応など...(2023-01-16) 全て読む
道公立小中学校事務職員協議会 考える力身に付けて 3年目まで対象にセミナー
道公立小中学校事務職員協議会(佐々木一会長)は6日、ホテルライフォート札幌を主会場に、経験年数の少ない事務職員のためのオンライン冬季セミナーを開催した。中堅事務職員による講話やグループ討議...(2023-01-12) 全て読む
第55回道学校図書館研修講座 自主性、自立性担保を 元藤女子大・渡邊氏が講演
道学校図書館協会(佐藤正行会長)は5日から3日間、札幌市内のかでる2・7で第55回北海道学校図書館研修講座を開催した=写真=。集合形式による開催は3年ぶりで、全道の会員約80人が参加。元藤...(2023-01-12) 全て読む
道高校長協会が後期研究協議会等 壁を乗り越える気概を 2日間にわたり資質向上へ研鑚
道高校長協会(林正憲会長)は10日から2日間、ホテルライフォート札幌で4年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会を開いた。全道から278人が参加。林会長はことしの干支にち...(2023-01-12) 全て読む
道特長が冬季研究協議会 地域の特別支援充実を 小・中への支援ポイントに
道特別支援学校長会(友善学会長)は5日から2日間、札幌市内のかでる2・7で冬季研究協議会を開いた。全道の会員が参集し研鑚。開会式で友善会長は「小・中学校等への支援の在り方や、その専門性の向...(2023-01-10) 全て読む
道視研 教育研究大会札幌大会開催 アイデア実現する会に 地域でセンター的役割を
道視覚障害教育研究会(道視研、佐古勝利会長)は、昨年11月中旬、2日間にわたり札幌視覚支援学校で4年度道視覚障害教育研究大会を開いた。佐古会長は開会式で「日々の教育活動に真に役立つ“新たな...(2023-01-06) 全て読む