文科省 4年度優秀教職員表彰 道内35人 若手奨励10人に 組織表彰 札幌中央小など7校(国 2023-01-16付)
文部科学省は4年度文部科学大臣優秀教職員表彰の被表彰教職員・教職員組織を決定した。本道からは、学習指導をはじめ各実践分野で優れた成果を上げた公立学校の教職員35人が受賞。このうち若手教職員等奨励賞には滝川市立滝川第二小学校の板本諒教諭ら10人が選ばれた。教職員組織は札幌市立中央小学校など7校が晴れの栄誉に輝いた。
表彰は平成18年度から実施。全国の国公私立学校の現職教育職員(校長など管理職を除く)を対象に学習指導や生徒指導などの分野で優れた成果を上げた教員を表彰し、意欲を高め、資質・能力の向上に資することを目的としている。表彰式はあす17日午後1時から文科省旧庁舎で執り行う。
教職員組織をみると、札幌市内の3校はいずれもICTを活用した教育の推進に大きな成果を上げ、市立中央小は小・中学校間の交流、市立中央中学校は不登校支援や通級指導で1人1台端末の可能性の先行研究に取り組んだ。市立札幌新川高校はコロナ禍において学びを止めない授業を展開し他校に事例を示した。
名寄市立名寄南小学校は、学校力向上に関する総合実践事業の指定校として学力向上に大きな成果を上げた。小樽市立北陵中学校は学園制加配を活用して小学校の乗り入れ授業を行うなど学習指導の工夫改善に取り組み、大きな成果を上げたことが高く評価された。
本別高校は地域の特産品を活用したカレーの開発やレトルトの商品化など地域と連携した取組を推進。釧路鶴野支援学校は聴覚障がいのある乳幼児教育の実践が高く評価された。
本道関係の受賞者・組織と実践分野はつぎのとおり。=敬称略=
▼教職員
▽板本諒(滝川市滝川第二小)―学習指導(若手奨励)
▽深川智史(岩見沢市光陵中)―学習指導(若手奨励)
▽樋口知久(深川西高)―学習指導
▽成田一之慎(江別市江別第一小)―学習指導
▽濵田泰考(恵庭市恵み野小)―その他
▽神田大介(札幌南高)―学校運営改善
▽渡邉大二郎(小樽市桂岡小)―学習指導
▽石﨑惠子(余市町黒川小)―体育、保育、給食指導(若手奨励)
▽菊地洋平(蘭越町蘭越中)―学習指導
▽柳瀬珠美(登別市幌別小)―その他
▽根岸清人(苫小牧市明野小)―学習指導
▽白﨑健策(苫小牧市拓勇小)―学習指導
▽伊藤亜希(富川高)―学習指導
▽辰野忠輝(函館高等支援)―特別支援学校
▽渡邉真理(厚沢部町厚沢部小)―学習指導
▽長谷川吐夢(江差町江差中)―学習指導(若手奨励)
▽鶴田翔(下川町下川中)―学習指導(若手奨励)
▽工藤琴子(留萌市港南中)―学習指導
▽佐々木亮(幌延町幌延中)―学習指導
▽大島拓見(小清水町小清水小)―学習指導(若手奨励)
▽南貴博(湧別町上湧別小)―学習指導(若手奨励)
▽高口正紀(北見市北中)―学習指導
▽山﨑辰也(北見北斗高)―学習指導
▽笹木克己(紋別高)―学習指導(若手奨励)
▽高田三十三(音更町音更小)―学習指導
▽中山竜太(鹿追町鹿追小)―学習指導
▽金谷智皓(幕別町札内南小)―学習指導(若手奨励)
▽長野翔太(釧路北陽高)―学習指導
▽犬養幸恵(白糠養護)―特別支援学校
▽早瀬香織(別海町上西春別中)―学習指導
▽伊藤航(中標津高)―学習指導(若手奨励)
▽加瀬利憲(中標津農業高)―学習指導
▽山田透(札幌市信濃小)―学習指導
▽丸山未来(札幌市啓明中)―学習指導
▽天野将寿(市立札幌新川高)―学習指導
▼教職員組織
▽名寄市立名寄南小学校教職員一同―学習指導
▽小樽市立北陵中学校教職員一同―学習指導
▽本別高校教職員一同―地域連携・協働
▽釧路鶴野支援学校教職員一同―特別支援学校
▽札幌市立中央小学校教職員一同―学習指導
▽札幌市立中央中学校教職員一同―学習指導
▽市立札幌新川高校教職員一同―学習指導
(国 2023-01-16付)
その他の記事( 国)
文科省 今期通常国会提出へ 日本語教育教員資格を創設 私学ガバナンス改革など4法案
文部科学省は23日開会の第211回通常国会において私立学校法の一部改正など4つの法案の提出を予定している。役員資格や選解任の手続きの見直しなど私立学校におけるガバナンス改革を推進するほか、...(2023-01-25) 全て読む
文科省 夜間中学等実態調査 多様な入学理由明らかに 不登校受入「未検討」4分の3
文部科学省は夜間中学等に関する4年度実態調査を公表した。公立夜間中学の入学理由は日本国籍の生徒は「中学校の学力の定着」、外国籍の生徒は「日本語能力の習得」が最も多く、多様な背景の生徒から様...(2023-01-25) 全て読む
3年度高校インターンシップ実施率 札幌市100%、道71%に 中学校の職場体験 道内5割超
国立教育政策研究所がまとめた職場体験・インターンシップ実施状況の3年度調査によると、公立高校におけるインターンシップの実施率は札幌市が100%、札幌市を除く道内が71・1%といずれも全国平...(2023-01-24) 全て読む
次世代校務DXへ文科省が方向性 教育データ連携・可視化 ダッシュボード機能を実装
文部科学省は、GIGAスクール構想の下での校務情報化の最終まとめ素案を20日の専門家会議で示した。次世代の校務DXの方向性を示すもので、校務支援システムをフルクラウド化し、校務系データ・学...(2023-01-23) 全て読む
養護教諭の業務支援へ文科省 退職者の派遣費用補助 調査研究開始 定数改善も
文部科学省は来年度、養護教諭の業務を支援する新規事業の開始を計画している。繁忙期の業務や研修参加時の業務を代替するため退職養護教諭の派遣経費を補助するもの。養護教諭の業務内容を調査し、より...(2023-01-23) 全て読む
文科省 給食費公会計化等調査 道内自治体5割超導入 30市町村で準備・検討へ
文部科学省は昨年12月下旬、学校給食費に係る公会計化等の推進状況の3年度調査結果を公表した。学校給食費の公会計化等を導入している道内自治体の割合は51・7%となり、全国の31・3%を大きく...(2023-01-12) 全て読む
こども家庭庁5年度当初予算案 1233億増 4.8兆円 小学生以下を全戸訪問・支援へ
こども家庭庁設立準備室は5年度当初予算案を公表した。一般会計・特別会計を含めた総額は4兆8104億円で、前年度に措置された子ども関連予算と比べて1233億円の増となった。未就園児を含む小学...(2023-01-12) 全て読む
バリアフリートイレの整備率 道内小・中学校は59% 7年度に68%予定 文科省調査
文部科学省は学校施設のバリアフリー化に関する実態調査結果を公表した。札幌市を含む道内公立小・中学校校舎のバリアフリートイレの整備率は59・1%で全国平均の70・4%を下回った。7年度までに...(2023-01-11) 全て読む
【解説】児童生徒の平均タイピング速度
文部科学省の児童生徒の情報活用能力の把握に関する調査研究(3年度速報結果)によると、キーボードによる文字入力の1分間の平均は小学校の第5学年が15・8文字、中学校の第2学年が23・0文字、...(2023-01-11) 全て読む
教員制度改革や研修高度化を 永岡文科大臣 年頭所感
永岡桂子文部科学大臣による5年年頭所感の概要はつぎのとおり(6日付1面既報)。 【はじめに】 新型コロナ感染症の影響が長期にわたる中、困難な状況下での活動に尽力する全ての方々にあらた...(2023-01-11) 全て読む