道 縄文世界遺産の拠点機能在り方案 教育など7項目柱に 道研講座での教員研修盛る(道・道教委 2023-02-24付)
道環境生活部は、縄文世界遺産の拠点機能の在り方案をまとめた。北海道・北東北の縄文遺跡群がユネスコ世界文化遺産に登録されたことを受け、世界遺産の保全・保護、資産の価値に関する必要な機能を整理。「保全」「教育」「普及」など7項目を柱に、道立教育研究所等と連携した教員研修の実施、学校教育との連携による教育効果の強化などを挙げた。
3年7月、北海道・北東北の縄文遺跡群がユネスコ世界文化遺産に登録された。道では、遺跡群の保存と活用を図るために必要な受け入れ体制の充実や情報発信に取り組むため、本道における拠点機能の必要性やその在り方について検討を進めてきた。
案では、拠点に必要と考えられる機能に「保全」「教育」「普及」「情報発信」「誘客」「交流」「研究」の7項目を整理した。
教育機能については「ユネスコの理念および顕著な普遍的価値(OUV)についての理解を深め、世界遺産を次世代へ継承する人材を育成するための機能」と設定。本道の状況に合わせて①教育プログラムの開発と実施②関係機関との連携による教育効果の強化③地域社会への貢献に向けた教育―の3点を盛り込んだ。
機能を実現するための手法の一例として―
▽持続可能な開発のための教育と世界遺産教育の関係を体系化し、本道の文化や風土を踏まえ、子どもから大人までの様々な対象に応じた教育プログラムを開発する
▽道立教育研究所等で研修講座を位置付けた上での指導者育成および学校教育、博物館等の社会教育施設との連携や教育旅行での活用を図る
▽資産のOUVおよび現代的な意義について、統一した方針のもと、各地域での教育・普及活動およびキャパシティ・ビルディングなど、地域の人材育成を推進する
―を挙げた。
機能実現のための組織体制については、遊休施設の活用や各市町のガイダンス施設との連携による機能の分散を挙げ、連携体制を適切かつ円滑に確保するための総合調整機能の役割が重要とした。運営体制では、民間連携(PPP)の活用を示した。
今後は、交通インフラや地域的特性、既存施設等との連携、機能実現に必要なフィールド確保などの視点を踏まえて検討するとした。
(道・道教委 2023-02-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 年度替わりに確認を ICT活用へ チェックリスト 年度更新など留意点整理
道教委は「ICT環境の適切な活用に向けたチェックリスト」を作成した。「1人1台端末の年度更新の計画的な実施」など年度末から年度始めにかけて学校が確認すべき8項目の留意点を記載。資料を参考に...(2023-02-28) 全て読む
道小学校長会 第5回理事研修会 会長に森田氏(札幌北園小) 事務局長は末原氏(札幌緑丘小)
道小学校長会は24日の第5回理事研修会で、5年度の新会長として札幌市立北園小学校の森田智也校長、新事務局長として札幌市立緑丘小学校の末原恵蔵校長をそれぞれ選出した。森田新会長は、努力を重ね...(2023-02-28) 全て読む
ゼロカーボン実現へ特支6校 探究活動の成果を披露 多彩なアイデアや実践を共有
道教委は22日、S―TEAM教育推進事業「社会との共創」推進プロジェクト特別支援学校成果発表会を開催した。道立特別支援学校6校の生徒たちがゼロカーボン実現に向けた探究学習の成果を発表。雪氷...(2023-02-27) 全て読む
再編整備留保の集中取組期間 必要に応じ見直し検討 高校づくり指針改定案で修正
道教委はこれからの高校づくりに関する指針改定案をまとめた。素案からの主な変更点をみると、地域連携特例校の名称を「地域連携校」に改称するほか、高校の再編整備を留保する「集中取組期間」の文言を...(2023-02-27) 全て読む
道いじめ防止基本方針改定案 積極的認知で見逃しゼロ 警察との日常的な連携など
道と道教委は道いじめ防止基本方針の改定案をまとめた。いじめの積極的な認知と早期対応を図るため、全教職員が「いじめ見逃しゼロ」の意識を持つ必要性を記したほか、警察との日常的な連携体制の構築や...(2023-02-24) 全て読む
日高局 管内教育実践表彰 3団体1個人に栄誉 出口組などの功績たたえる
【苫小牧発】日高教育局は、管内教育実践表彰の受賞者を決定した。地域に根差した土木体験学習を実施している(株)出口組(新ひだか)をはじめ、えりも町立庶野小学校、静内農業高校の3団体と、優れた...(2023-02-24) 全て読む
マイスター・ハイスクール運営委 地域産業の持続的発展へ 厚岸翔洋高 取組成果報告
【釧路発】道教委は7日、厚岸翔洋高校(福田雅人校長)で第3回マイスター・ハイスクール運営委員会を開催した=写真=。スマート水産業の発展や地域産業の持続化などを目的として行った活動を関係者に...(2023-02-22) 全て読む
法務相談制度の理解促進へ 道教委が研修動画配信 現役弁護士が対応事例解説
道教委は学校における法務相談支援事業(スクールロイヤー制度)に係る法務研修会の動画配信を開始した。法務相談の手続きや流れを解説しているほか、端末書き込みで生じたトラブルへの対応事例について...(2023-02-22) 全て読む
道教委が新研修制度説明会 「受講奨励」開始へ全体像 個別最適・協働的 学びで研修観転換を
道教委は20日、市町村教育委員会を対象とした「新たな研修制度」の説明会をオンラインで開催した。記録する研修履歴の範囲・内容や留意点など現段階における「対話に基づく受講奨励」の仕組みの全体像...(2023-02-22) 全て読む
道教委 教育費最終補正予算案 高校総体、物価高騰に対応 合計では9億円余り減額に
道教委は開会中の第1回道議会定例会に追加提案する4年度教育費補正予算案(最終補正)を発表した。5年度インターハイの競技・運営で使用する消耗品の事前購入や道立学校における燃料費の不足額充当に...(2023-02-22) 全て読む