十勝 部活動地域移行の検討状況 8割が年度内に検討組織 コーディネーター配置は4町村(市町村 2023-07-11付)
国は公立中学校における休日における部活動の地域移行や地域クラブへの移行について、5~7年度を改革の推進期間に設定。道教委は3月に北海道部活動の地域移行に関する推進計画を策定して各種取組を展開している。
十勝管内の動きをみると、5月下旬から7月にかけて音更町、大樹町、中札内村、足寄町、池田町の5町村が検討組織を設置して初会合を開催。ほか10町では年度内に検討組織を設置する見通しとなっている。
士幌町、清水町、新得町においては町教委・教職員等による準備会を先行して発足し、地域と情報共有するために慎重に協議する考え。6年度以降、地域住民や関係団体等に間口を広げた協議会の設置を予定している。
スポーツ庁の実証事業の採択を受けた音更町、中札内村、足寄町に加え、鹿追町では独自にコーディネーターを配置。地域とのつながりや社会教育の見識を持った人材を選定し、関係団体等との連絡・調整や検討組織の運営、推進計画の策定準備などに従事している。
教職員、保護者や地域住民を対象とする説明会の開催も広がりをみせている。4、5年度にかけて道教委の「部活動の在り方検討支援アドバイザー派遣事業」を活用した説明会などを開催する自治体はほぼ半数。子どもたちが生涯にわたりスポーツ、文化芸術に親しむ環境づくりに資する部活動改革の意義について共通理解を図っている。
児童生徒、保護者、教職員等のニーズ把握に向けたアンケート調査は音更町、士幌町、上士幌町、浦幌町の4町で実施・集約を完了し、10市町村が今後実施する予定。
指導人材のリストアップ化や部活動顧問と懇談して部活動の悩みや地域移行への希望を聞き取る動きもあり、多くの自治体でアンケート調査の結果を検討組織内で共有し、地域の実情等に応じた部活動地域移行の推進に活用していく方針だ。
(市町村 2023-07-11付)
その他の記事( 市町村)
保小接続カリキュラム開発会議 学びの連続意識して 文科省・藤岡課長講話など 佐呂間町教委
【網走発】佐呂間町教委は10日、町民センターで第1回保小接続カリキュラム開発会議を開いた。文部科学省初等中等教育局の藤岡謙一幼児教育課長が架け橋プログラム事業について講話したほか、町教委保...(2023-07-18) 全て読む
江差町教委 校長裁量で予算執行 モデル事業が本格化 江差北中で伝統菓子作り
【函館発】校長裁量で予算執行ができる江差町教委の「学びのカタチづくり推進モデル事業」が本年度から開始され、町内の小・中学校で特色ある学校づくりに向けた活動が本格化している。江差北中学校(米...(2023-07-13) 全て読む
幌加内町5年度教育行政執行方針 地域留学生 高校PRを継続 地域連携し開かれた学校へ
【旭川発】幌加内町の村上雅之教育長は、5年度教育行政執行方針で地域との積極的な連携を図り、信頼性を高め、開かれた学校づくりの推進に努めていく意向を示した。また「高校生の地域留学推進のための...(2023-07-13) 全て読む
斜里町5年度教育行政執行方針 1人1台端末活用充実 朝日小に通級指導教室開設
【網走発】斜里町教委の岡田秀明教育長は、6月21日に開会した町議会第2回定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。学校教育の分野において、GIGAスクール構想による1人1台端末環境が3年目...(2023-07-12) 全て読む
愛着障がいテーマに藤井教育長講話 チーム学校で環境修復 函館市教委 市立校長会議
函館市教委は6日、函館市民会館で市立学校校長会議を開いた。藤井壽夫教育長が市内の国公立学校・園の管理職約60人を対象に「愛着障がいの理解と留意点」について講話。愛着障がいへの理解を促すとと...(2023-07-12) 全て読む
鹿部町教委 デジタルキッズを再構成 町のPR動画を制作へ プログラミング検定無料に
【函館発】鹿部町教委は、町内の児童生徒が放課後や休日に参加できるICT教室「しかべデジタルキッズ」の内容を再構成した。本年度は動画制作スキルを身に付ける内容をテーマに設定。町のプロモーショ...(2023-07-11) 全て読む
羅臼知床未来中と羅臼町教委 地域全体で読書活動展開 学校司書主体に環境整備
【釧路発】羅臼知床未来中学校と羅臼町教委は、学校司書職員を主体とした地域全体が読書に親しむための活動を各種展開している。同校学校司書職員の無藤雅美さんは、国の公立中学校事務職員定数加配事業...(2023-07-10) 全て読む
羅臼町 5年度教育行政執行方針 幼小中高一貫 中高で乗入授業 特支支援員各校に1人配置
羅臼町教委の石﨑佳典教育長は、第2回町議会定例会において5年度教育行政執行方針を説明した。幼小中高一貫教育の一環として5年度から中高での乗り入れ授業を行い、切れ目のない教育活動の推進を図る...(2023-07-10) 全て読む
電子教科書など導入 小清水町 5年度町政執行方針 小中で授業改善視点同一化
【網走発】小清水町の久保弘志町長は5年度町政執行方針で、指導用デジタル教科書や児童生徒用学習支援ソフトを導入し、ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学びを進めていく考えを示した。小中一...(2023-07-10) 全て読む
清里町 5年度教育行政執行方針 こども園開設へ取組 中高生海外派遣研修を展開
【網走発】清里町教委の野呂田成人教育長は、6月21日開会の第4回町議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。基本構想を策定している認定こども園は、協議内容を具体的な計画レベルまで高め、...(2023-07-10) 全て読む