【解説】日本版DBS導入を検討
(解説 2023-08-29付)

 政府は、子どもと接する仕事に就く者に性犯罪歴がないことを確認する新しい制度「日本版DBS」導入の検討を進めている。こども家庭庁の有識者会議が23日開かれ、学校や保育所などでは義務化すべきという意見が多く上がった。今秋に見込まれる臨時国会に関連法案を提出する方針。

 DBS(ディスクロージャー・アンド・バーリング・サービス)は、性犯罪歴をデータベース化したシステムを活用し、教育や保育等の就労希望者に性犯罪歴がないことを雇用主側が確認し働けなくする制度。

 令和2年にベビーシッター仲介サイトに登録した男2人が保育中にわいせつな行為をして逮捕された事件を契機に対策を求める声が高まり、議論が加速した。こども家庭庁の有識者会議で、英国のDBSを参考にことし6月から、対象となる職種などの検討を進めている。

 まずは行政が認可する学校や保育所、児童養護施設などで利用を義務化する方針。学習塾やスポーツクラブ、学童保育など民間事業者については、職務を定める法律がなく、義務付けが難しいことから任意とする意見が出された。

 また、DBSを利用していることを示す「適合マーク」などを事業者に与えることも検討している。

 ただ、義務化の対象は広げたいものの、憲法で保障される職業選択の自由やプライバシー権に関わることから懸念の声も出ている。

 データベースに登録する性犯罪歴の範囲については、性犯罪関連の法律に違反し、有罪となった人物とすることで委員の意見が概ねまとまっている。一方で、自治体の条例で取り締まっている痴漢や買春を対象にするか、行政上の懲戒処分を含めるかどうかという議論もある。

 9月上旬の次回会議で最終案をまとめる見通し。

(解説 2023-08-29付)

その他の記事( 解説)

【解説】生成AI 若者の36%が利用

 日本財団の調査によると、調査対象となった若者の36・1%が生成AIを利用しており、74・9%が生成AIの登場で「学校や先生の役割が変化する」と考えていることが分かった。  調査は17~1...

(2023-09-06)  全て読む

【解説】待機児童数 5年連続減少

 全国の待機児童の数がことし4月1日時点で2680人となり、調査開始以来5年連続で減少したことがこども家庭庁の調査で分かった。保育の受け皿が拡大したことや就学前人口が減少したことなどが要因。...

(2023-09-05)  全て読む

【解説】10日から自殺予防週間

 厚生労働省は、10日から16日の自殺予防週間に合わせ、関係府省庁等と連携して子どもの自殺予防に関わる様々な取組を実施する。電話やSNSなどによる相談支援体制の拡充や、動画等による相談の呼び...

(2023-09-04)  全て読む

【解説】1日は「防災の日」

 きょう9月1日は「防災の日」。地震発生を想定し、参加者がそれぞれの場所で安全行動を取る統一行動訓練「北海道シェイクアウト」は午前10時から始まり、学校、企業、福祉施設、公共機関など約9万3...

(2023-09-01)  全て読む

【解説】学校の業務改善の対応例

 文部科学省は学校・教員が担う業務を「基本的に学校以外が担うべき業務(登下校対応、学校徴収金の徴収・管理など)」「学校の業務だが必ずしも教師が担う必要のない業務(調査・統計等への回答、休み時...

(2023-08-30)  全て読む

【解説】遠隔授業の要件弾力化を

 中教審初等中等教育分科会の高校教育の在り方ワーキンググループは24日の会議で議論の中間まとめ案を示した。高校の統廃合進行による小規模校存続の必要性から遠隔授業の要件の弾力化を提案したほか、...

(2023-08-28)  全て読む

【解説】学校事故対応指針見直しへ

 文部科学省は24日、学校安全の推進に関する有識者会議を開き、学校事故対応に関する調査結果を報告した。2~4年度に学校管理下で起きた死亡事故に関し、都道府県・指定都市教委の3割が国に報告して...

(2023-08-25)  全て読む

【解説】日本語教育の質向上へ

 日本に住む外国人が増え、日本語教育の需要が高まる中、日本語教師の国家資格の新設などを盛り込んだ日本語教育機関認定法が5月に国会で成立した。教師の指導力や教育内容のばらつきが問題視されていた...

(2023-08-24)  全て読む

【解説】援助希求教育 9月実施を

 18歳以下の自殺者数は8月下旬から9月上旬の長期休業明けにかけて増加する傾向にあり、文部科学省は対策を呼びかけている。道教委は18日付で関係者に対し自殺予防週間(9月10~16日)の実施に...

(2023-08-23)  全て読む

【解説】プール事故防止手引 策定3割

 こども家庭庁が18日に公表した「放課後児童クラブにおけるプール活動等の実施状況に関する調査結果」によると、プール、海、川、湖など入水を伴う活動を実施している道内放課後児童クラブの安全対策マ...

(2023-08-22)  全て読む