大樹高 6年度から普通科新学科 「地域探究科」設置へ キャリアデザインや進路別学習等
(学校 2023-08-29付)

 【帯広発】大樹高校(福本正規校長)は6年度から普通科新学科「地域探究科」を設置する。地域資源を活用した探究活動「地域デザイン」や、3年間を通して自己探求に励む「キャリアデザイン」、進路希望に応じたコース別学習「大樹高Plus」の3点を特色に掲げる。福本校長は「探究活動は人を育てる」とし、自主性を持って生涯にわたり学び続けるアクティブラーナーの育成を目指している。

 文部科学省「新時代に対応した高校改革推進事業(普通科改革支援事業)」の指定を受け、同校は「地域探究科」の新設に向けて準備を進めている。学校の特色化・魅力化に向けた取組や、教科等横断的な学習による資質・能力の育成を目指すもの。

 新学科では①地域デザイン②キャリアデザイン③大樹高Plus―の3点を特色とし、進路実現に向けた自己探求や社会と接点を見いだして貢献する地域探究活動などを充実させる。

 地域社会に関する学校設定科目「地域デザイン」では、大樹町の豊かな産業や人材資源をフィールドに、関心のある地域課題について探究活動を進める。2年生は70時間2単位とし、町の特色でもある宇宙・科学技術に加え、教育・福祉や産業等を学び、設定した課題別にグループを組んで解決策を提案。3年生は35時間1単位で、関心を深めた地域課題をもとに個人で探究活動を行う。

 総合的な探究の時間「キャリアデザイン」は全学年1単位とし、自己探求に取り組むもの。

 1年生は、キャリアや探究活動の意義に関して学び、インターンシップによって職業観と向き合う。2年生は台湾見学旅行を柱に、他国の文化に触れることで将来の視野を広げる。3年生では、進路強化研修やコース別探究など、具体的な進路に向けて活動する。

 大樹高Plusは、放課後に希望進路別の学習を提供してきた「T―Plus」を教育課程に位置付けたもので、多様な進路に対応した学びを提供する。

 基礎学力を身に付けるベーシックコース、大学進学や専門知識の習得を志す生徒に向けたアドバンストコース、就職や実用的なスキルの習得を目指す生徒を対象としたビジネスコースの3コースを用意した。

 1年生の前期は、全生徒がベーシックコースで中学校領域の復習に取り組み、後期から進路を意識して希望したコースに分かれる。アドバンストコースの英語や数学、ビジネスコースのビジネス文書や情報処理など、全学年の同科目は学年を交えて授業を行う予定。

 福本校長は、町内の豊かな資源を活用した学校の魅力化に触れ「探究活動は人を育てる」と強調。「本物に触れることで学習意欲を高め、学習の目的や目標を自主的に立て、社会や地域に貢献するアクティブラーナーを育てたい」と話している。

 30日に同校で開催するオープンハイスクールで、中学3年生およびその保護者、中学校教員等に地域探究科の概要説明や授業見学などを行う。

(学校 2023-08-29付)

その他の記事( 学校)

視覚障がい者の同級生題材に NHK放送コンテストラジオ部門 札幌丘珠高放送局が優勝

丘珠高NHK放送コン  札幌丘珠高校(能登啓児校長)の放送局は、7月下旬の4日間開催されたNHK放送コンテストのラジオ・ドキュメント部門で全国優勝した。2年生の藤原理華さんと下嶽大登さんを中心に、同校の視覚障がい...

(2023-09-07)  全て読む

滝川西高 50年ぶりに制服変更  男女共にブレザー採用 性の多様性対応 負担軽減も

滝川西高新制服チラシ  【岩見沢発】滝川西高校(吉村教賢校長)は、6年度に入学する新入生から制服を変更する。開校以来半世紀続いた学生服、セーラー服を一新し、男女共にブレザーを採用。費用を抑えて家庭負担の軽減を図る...

(2023-09-01)  全て読む

建築工事の迫力体感

旭工高建築科現場見学会  【旭川発】旭川工業高校(稲津誠校長)は8月28日、旭川建設業協会(荒井保明会長)主催の現場見学会に参加した。建築科1年生が参加。現場関係者から作業概要やドローンについて説明を受け、生の建築...

(2023-09-01)  全て読む

釧路鶴野支援 開校10周年式典 地域と共に学校発展へ YOSAKOIや交流会等

釧路鶴野支援開校10周年記念式典上  【釧路発】釧路鶴野支援学校(齊藤健太郎校長)は7月下旬、同校で開校10周年記念式典を開いた。販売会や交流会、ステージ発表を通して生徒や学校関係者らが節目を祝った。  同校は釧路聾学校の機...

(2023-08-30)  全て読む

職業科小学科名を検討 富良野高と富良野緑峰高

富良野高・緑峰高統合準備委  【旭川発】7年度に統合する富良野高校(髙田安利校長)と富良野緑峰高校(小野博道校長)の第5回新設校統合準備委員会が7月上旬、富良野緑峰高で開かれた。各部会における進捗状況を共有したほか、職...

(2023-08-30)  全て読む

生徒と大人が対等「しゃべり場」 住民が教育課程に参画 総合学習に学校運営協位置付け 七飯大沼岳陽

大沼岳陽学校CSの取組  【函館発】七飯町立大沼岳陽学校(大橋宏朗校長)で、地域住民が教育課程に参画できる場が広がっている。7月下旬には生徒と大人が対等な目線で話す「しゃべり場」を企画。総合的な学習の時間に拡大型学...

(2023-08-28)  全て読む

インサイドリポート 23日の酷暑で道内教育現場 熱中症対策へ環境改善急務 臨休や下校時刻繰上げ等対応

望月リポート  23日は道内の広い範囲で気温が上がり、札幌市中央区で観測史上最高の36・3度を記録するなどした。道内の熱中症対策として26校が臨時休業し、271校が下校時刻を繰り上げた。  札幌管区気象...

(2023-08-25)  全て読む

建設業の魅力学ぶ 旭川聾 職業体験会に参加

聾学校工事現場体験  【旭川発】旭川聾学校(菅野弘尊校長)は23日、旭川市内の建設企業(株)谷脇組(谷脇勝英社長)が同社東鷹栖資材センターと隣接する石狩川河川敷を会場に開いた職業体験会に参加した。ドローン体験や...

(2023-08-25)  全て読む

管理職力量向上へCBTモデル 9月以降 実践校で検証開始 道教大 道教委の協力で開発

 道教育大学は道教委との連携のもと、管理職の「ファシリテーション」の力量を高めるCBTプロトモデルの開発に着手した。様々な教育現場の実践課題や研修課題を事例とし、状況の分析や対応方策などをシ...

(2023-08-22)  全て読む

帯農高 農業・食関連産業人材育成 入社後のイメージは 進路希望に応じ長期実習

帯広農業人材育成事業長期現場実習  【帯広発】帯広農業高校(佐藤裕二校長)は本年度、十勝管内企業等と共同で「十勝で活躍する最先端の農業・食関連産業人材育成事業」を進めている。初弾として、食品科学科の希望生徒を対象に、進路希望...

(2023-08-21)  全て読む