渡島管内いじめ問題等対策連絡協 子のSOS早期発見へ 自殺予防など見守り体制考える(関係団体 2023-09-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】渡島管内地域いじめ問題等対策連絡協議会は11日、渡島合同庁舎で第1回会議を行った。子どもの自殺予防やSOSの早期発見に向け、多様化する悩みに寄り添い、見守るための具体的な体制づく...(関係団体 2023-09-15付)
その他の記事( 関係団体)
子中心の学校、授業を 道教組が第36回中央委員会
(2023-09-20) 全て読む
道公立小中事務職員協が研究大会 多くの評価軸で子見て 余市高・今堀校長の講演など
(2023-09-20) 全て読む
子を守り育てる取組を 道青少年育成協が大会
(2023-09-19) 全て読む
「少年の主張」全道大会 下川中・三浦さん最優秀 過去を憎まず周りへの愛に
(2023-09-19) 全て読む
第40回道公立学校事務長会研究協 有事想定し万全の備えを 講演や研究協議などで研鑚
(2023-09-19) 全て読む
十勝管内中高特連絡協が研究協 指導の充実へ70人研鑚 3校長の提言発表や分科会
(2023-09-14) 全て読む
道労働局 6年3月新規高卒者 求人倍率 過去最高2・92倍に 求職者11・3%減5346人
(2023-09-14) 全て読む
道高教組・道教組が声明 民意反映した指針策定を 高・特配置計画決定受け
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(中村哲也執行委員長)は、道教委が示した2024~26年度における公立高校配置計画および24年度公立特別支援学校配置計画に対する声明を発表した。「数...(2023-09-14) 全て読む
意思疎通など大切 旭工高生 建設企業で就業体験
(2023-09-14) 全て読む
子が主語の学校教育へ 道研連 第78回研究発表大会
(2023-09-13) 全て読む