第74回道高校工業教育研究集会 未来創造する教育推進 7部会で専門性向上へ研鑚
(関係団体 2023-09-22付)

工業教育研究集会
工業教育研究集会

 第74回道高校工業教育研究集会が19日、ホテルライフォート札幌で開かれた=写真=。道内工業高校の教職員約130人が出席。研究主題「未来を創造する本道工業教育の推進」のもと、中央情勢報告や工業教育を取り巻く諸問題に関する説明、土木、建築、工業化学、電子機械など7部会での協議を通して、工業教育のさらなる充実・発展に向けて専門性の向上を図った。

 道工業高校長会(理事長・太田潤一札幌工業高校長)が主催。

 本年度の研究主題は「未来を創造する本道工業教育の推進」。少子高齢化の進展やグローバル化、AIやIoTの加速度的な進展を受け①工業教育の活性化推進方策②生徒の特性などに対応した教育内容・指導方法の工夫改善③これからの社会に資する工業教育の推進方策―の3点について協議する。

 太田理事長はあいさつで、過日閣議決定された次期教育振興基本計画や新しい時代に向けた本道工業教育の推進、本道工業高校の進路状況などを説明。持続可能な社会の創り手となる生徒を育成するため「教員が技術の進展や新たなニーズなど、学校を取り巻く環境の変化を前向きに受け止め、探究心を持ちつつ自律的・継続的に学び続け、子どもたち一人ひとりの学びを最大限に引き出す授業を進めることが大切」と訴えた。

 来賓あいさつでは、石狩教育局の田中賢一局長が登壇し、全国を上回る人口減少や少子化の進行が与える本道産業への影響を指摘。生徒の自己肯定感や自己実現、協調的要素を高めるため、授業改善の重要性を強調し「ものづくりを通して、持続可能な地域社会を支える職業人の育成を心から期待する」と呼びかけた。

 全国工業高校長協会の守屋文俊副理事長による中央情勢報告、道教委高校教育課の藤田朋軌主任指導主事による工業教育の諸問題に関する行政説明などのあと、土木や建築、工業化学、電子機械など7部会で協議を開始した。

 各部会の研究課題・発表者はつぎのとおり。

▼電子機械部会

▽マイコンカーラリーへの取組=立蔵久範教諭(紋別)

▽小・中学校のプログラミング教育に対応する工業高校のICT教育=菅原源教諭(札幌琴似工業)

▼電気部会

▽1人1台端末に関わる効果的な指導方法=本間一臣教諭(小樽未来創造)

▽学習の質向上から問題解決能力の発展まで=佐藤匠教諭(札幌琴似工業)

▼電子情報技術部会

▽受検生を増やすための取組=花田健教諭(旭川工業)

▼建築部会

▽本校建築科におけるキャリア教育の視点に立った実践的な取組=古賀満教諭(帯広工業)

▽本校における生徒1人1台端末に係る効果的な指導方法=小山内一寛教諭(留萌)

▼土木部会

▽毎時間評価における学習評価の妥当性と確定シートの効果的な活用=山崎直哉教諭(釧路工業)

▽行政・企業と協働して行う探究活動=吉澤敦教諭(帯広工業)

▼工業化学部会

▽グランドデザインに基づいた実習カリキュラムの構築=加藤隆英教諭(苫小牧工業)

▼教育課程部会

▽帯広工業高校における授業改善の向けた取組と課題=我妻雅教教諭(帯広工業)

▽生徒の特性に応じた教育課程編成・実施=本多由紀子教諭(留萌)

(関係団体 2023-09-22付)

その他の記事( 関係団体)

オンラインアート教室対象拡大等で 管内外から応募相次ぐ 帯広美術館 6年度も継続へ

帯広美術館オンラインアート教室  【帯広発】道立帯広美術館は、オンラインアート教室事業における実施対象の拡大等によって、美術作品の鑑賞機会および地域連携の拡充に力を注いでいる。4年度に引き続き、申し込み期限を設けない同館独...

(2023-09-27)  全て読む

北聴研が第20次第1回研究旭川大会 深い学びへ指導を追究 専門性向上で課題研究部会等

聴覚障害教育研究会開会式 【旭川発】道聴覚障害教育研究会(北聴研、須見千慶会長)は21日から2日間、旭川聾学校で第20次第1回道聴覚障害教育研究大会旭川大会を開催した。道内の聾学校7校から教職員66人が参加。研究主...

(2023-09-26)  全て読む

道中が小樽で第64回研究大会 子どもが主語の学校へ オール北海道でしなやかに

道中学校長会研究大会  【小樽発】道中学校長会(森田聖吾会長)は22日から2日間、小樽市民会館を主会場に第64回道中学校長会研究大会を開催した。大会主題「新たな時代を切り拓き、よりよい社会を創り出していく日本人を...

(2023-09-26)  全て読む

信頼に応える経営を オホーツク管内校長会経営研等

オホーツク管内校長会経営研ほか(午後の経営研)  【網走発】オホーツク管内校長会(德増秀隆会長)は19日、北見市端野町公民館で5年度オホーツク地区教育経営研究会・市町村校長会長連絡協議会を開いた。教育経営研には会員約110人が参加。研究主...

(2023-09-25)  全て読む

次代の人材育成へ交流 石狩小中校長会が2ブロック研修会

小中学校長会Aブロック研  石狩管内小中学校長会(佐藤直己会長)は11日と12日、AブロックとBブロックの校長研修会を行った。「教頭・ミドルリーダーの育成」「対話を中心にした授業改革にむけた教職員の資質・能力の向上」...

(2023-09-25)  全て読む

道教大附属旭川幼が研究大会 質の高い保育を探求 働きかけや環境デザイン工夫

教育大旭川校附属幼稚園研究大会  【旭川発】道教育大学附属旭川幼稚園(佐藤公文園長)は9日、同園で教育研究大会を開いた。研究主題「質の高い保育の探求~幼児期にふさわしい遊びと生活のデザイン」のもと、3~5歳児の公開保育をは...

(2023-09-21)  全て読む

道公教 4年ぶり参集型で研究大会 未来拓く力育む学校へ 野田会長 交流通し研鑚を

 【旭川発】道公立学校教頭会(道公教、野田隆之会長)は15日から2日間、旭川大雪アリーナを主会場に、第56回道公立学校教頭会研究大会道北大会を開催した。4年ぶりの参集型での研究大会となる。研...

(2023-09-21)  全て読む

道図書館連絡会議が大会 見えやすい知の宝庫に 東大・根本名誉教授が講演

道図書館大会  道図書館連絡会議は7日、札幌市内のかでる2・7で道図書館大会を開いた。関係者ら185人が参加。基調講演や分科会を通して各図書館が継承してきた特色やスキルを生かし、地域社会を将来にわたって支...

(2023-09-20)  全て読む

子中心の学校、授業を 道教組が第36回中央委員会

道教組中央委員会  道教組(中村哲也執行委員長)は9日、第36回中央委員会を開いた。2023年度後半期の運動の重点課題に「子ども中心の学校づくり授業づくりを学び、実践を進める取組」など5点を据え、オンライン学...

(2023-09-20)  全て読む

道公立小中事務職員協が研究大会 多くの評価軸で子見て 余市高・今堀校長の講演など

小中事務研究大会  道公立小中学校事務職員協議会(佐々木一会長)は14日から2日間、ホテルライフォート札幌で第72回研究大会を開いた。新型コロナウイルス感染症の影響によって、参集開催は元年度以来4年ぶり。約5...

(2023-09-20)  全て読む