道P連と函館市P連が子育て研修会 子と親 悩み共有して コロナ禍後の子の生活等で協議(市町村 2023-10-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】道PTA連合会(後藤一樹会長)と函館市PTA連合会(駒野圭史会長)は11日、函館市内の亀田交流プラザで第45回子育て研修会兼「地域における家庭教育支援基盤構築事業」家庭教育支援研...(市町村 2023-10-25付)
その他の記事( 市町村)
幕別中活用の義務教育学校 8年度開校へ方針案 本年度内に準備協設置 幕別町教委
【帯広発】幕別町教委は、町立幕別中学校を活用した義務教育学校の8年度開校を目指し、方針案を決定した。6年度当初予算に増築・改修に係る実施設計費、7年度当初予算に工事請負費等を計上する予定。...(2023-10-27) 全て読む
スポーツ庁事業指定の厚沢部町教委 部活動地域移行 今月から取組開始 専門家が正しい筋トレ指導
(2023-10-27) 全て読む
渡島西部4町とBUKARU 部活動広域連携へ協定 移動手段確保や遠隔指導等
(2023-10-26) 全て読む
池田町 子育て支援施設整備へ どんな遊び場にしたい 池田小児童から意見募集
(2023-10-25) 全て読む
函館市教委の藤井教育長 校長会議で個人情報取り扱い講話 ミス前提で組織的対応
(2023-10-25) 全て読む
釧路市教委 授業力向上へ明海大事業に参加 授業視察 興津小・春採中で 小学校外国語専科教諭など
(2023-10-23) 全て読む
留萌市教委 部活動地域移行本格化 コーディネーター3部活動で活用 陸上等で外部指導者手配など
【留萌発】留萌市教委は部活動の地域移行についてコーディネーターを活用し、3つの部活動で本格的に取組を進める。コーディネーターが外部指導者の手配や報酬の支払い、日程の調整、スポーツ保険の加入...(2023-10-18) 全て読む
釧路市教委が講座「大館に学ぼう」 子の可能性伸ばす授業 大館市の教諭2人が示範授業
(2023-10-16) 全て読む
旭川市 部活動地域移行モデル事業 9種目でスポーツ教室 全中学生対象に1月下旬まで
【旭川発】旭川市は部活動の地域移行に向けたモデル実証事業に9月30日から着手した。市内の競技団体による協力のもと、レスリングや陸上競技など9種目のスポーツ教室を設定。市内の全中学生を対象に...(2023-10-16) 全て読む
函館市教委 学校力向上地域協議会 ICT活用等 今後の方向性共有 本通中の授業視察や協議等
(2023-10-12) 全て読む