【解説】保育所等職員の虐待に通報義務
(解説 2023-11-10付)

 こども家庭庁は、7日のこども家庭審議会子ども・子育て支援等に関する企画委員会で、保育所等の職員による虐待について、発見した人に通報を義務付ける制度改正の概要を示した。児童福祉法等を改正し、児童養護施設や障がい児者施設、高齢者施設等の職員による虐待と同様の規定を設ける。早ければ、来年の通常国会に児童福祉法などの改正案を提出する考え。

 同庁は、保育所等における虐待等の不適切事案が相次いで発生したことを踏まえ、昨年4~12月の期間で実態調査を実施。調査の結果、市町村が不適切保育の事実を確認したのは914件、虐待を確認したのは90件だった。

 これらを受け、ことし5月には文部科学省と連名で通知「昨年来の保育所等における不適切事案を踏まえた今後の対策について」を発出。「子どもや保護者が不安を抱えることなく安心して保育所等に通う・子どもを預けられるようにする」「保育所等、保育士等が日々の保育実践において安心して保育を担ってもらう」ことを基本的な考えとして進めていくとした。

 職員による虐待について、これまで障がい者施設や高齢者施設等では、発見者に通報義務が課されている一方、保育所などには課されていなかった。

 今回の制度改正で、児童福祉法等を改正し、保育所等でも児童養護施設等の職員による虐待と同様の規定を設けるとした。

 具体的には、虐待を受けたと思われる児童を発見した者に通告義務を課すほか、都道府県等による立入検査や業務改善命令、都道府県による事案等の公表、国による調査などを行う。

 対象となる施設・事業は保育所や認定こども園、認可外保育所、地域型保育事業、病児保育事業など。幼稚園等は所管の文科省が対応する。

(解説 2023-11-10付)

その他の記事( 解説)

【解説】教頭業務の支援員配置へ

 15日の中教審の質の高い教師の確保特別部会では、6年度からの新規配置を計画している副校長・教頭マネジメント支援員など学校の支援スタッフ配置の在り方が議論された。  国の4年度調査によると...

(2023-11-17)  全て読む

【写真】社会教育士の活用促進を

 全国の市町村等に在職する社会教育主事の6割以上が対象地域に社会教育士がいることを把握していないことが社会教育実践研究センターがまとめた「社会教育主事の配置に関する状況と活躍促進に関する基礎...

(2023-11-16)  全て読む

【解説】政府のAI予算 1・4倍に

 チャットGPTに代表される言語生成AIは、インターネット上の情報から構築した言語モデルに基づき入力した情報からつぎの単語を推測して文章を生成する仕組み。文章の要約・翻訳、プログラムの素案作...

(2023-11-15)  全て読む

【解説】端末更新へ国庫補助継続

 5年度補正予算案では、デジタル人材育成の強化や不登校・いじめ対策など、初等中等教育の将来を見据えた諸課題に対応する経費が盛り込まれた。  GIGAスクール構想の第2期に向け、端末を更新す...

(2023-11-14)  全て読む

【解説】法務相談「保護者対応」最多

 スクールロイヤーによる相談体制を構築している都道府県は82・9%、指定都市は80・0%、市町村は11・3%であることが、文部科学省が9日発表した教育行政に係る法務相談体制の整備等に関する調...

(2023-11-13)  全て読む

【解説】高校生の7割が希望職あり

 道私立専修学校各種学校連合会(北専各連)の高校生アンケート調査によると、高校生の72・6%が将来なりたい職業があると回答した一方、なりたい職業がない理由として43・7%が「もっと先になって...

(2023-11-09)  全て読む

【解説】学力調査官による分析と考察

 本年度調査報告書では、教科ごとの授業改善について、元国立教育政策研究所学力調査官4人による分析と考察を掲載している。国語、算数・数学、英語の3教科のほか、本年度新たに質問紙調査の分析も記載...

(2023-11-08)  全て読む

【解説】公的年金制度 「改革が必要」

 17~19歳の多くの若者は、少子高齢化などを背景に今後の社会保障制度に対して大きな不安を抱えていることが日本財団の第58回18歳意識調査で分かった。現在の制度について「改革が必要」との声も...

(2023-11-07)  全て読む

【解説】英語 苦手払拭はスピーキングから

 英語に苦手意識を持つ生徒が増加傾向にあることが、㈱ベネッセコーポレーションの調べで明らかになった。道内の高校1年生を対象にした調査では、入学時点で「英語が苦手」と回答した生徒の割合が、本年...

(2023-11-06)  全て読む

【解説】移動手段検証 模索進む

 少子化の影響が大きい過疎地域では市町村を越えた合同部活動が広がり、部活動の地域移行に向けた検討が各地で進む中、活動場所までの移動手段の確保が大きな課題となっている。  移動手段の検証は道...

(2023-11-02)  全て読む