釧路局 国語授業改善研修会など 多視点で子の努力認めて 附属釧路義務教諭が実践発表
(道・道教委 2023-11-22付)

釧路教育局・授業改善研修会(国語)・管内専科教員授業力向上セミナー

 【釧路発】釧路教育局は11月上旬、授業改善研修会(国語)・管内専科教員授業力向上セミナーをオンライン開催した。釧路・根室管内の小・中学校、義務教育学校の教諭約40人が参加。実践発表や協議等を通して、授業改善に必要な資質能力の育成・向上が図られるよう研鑚を積んだ。

 はじめに、釧路局義務教育指導班の今井寛主任指導主事が「5年度全国学力・学習状況調査を踏まえた授業改善」について説明。調査結果について、分析する複数視点の教諭を例に挙げ、より効果的な指導方法を示した。また「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力等」との関連を図り授業を構想するなどの国語科における授業改善の方向性を定めた。このほか今井主任指導主事は、解答類型をもとに分析した授業改善を参加者に求めた。

 引き続き、道教育大学附属釧路義務教育学校前期課程の長屋樹廣教諭と後期課程の足立英世教諭が実践発表。このうち足立教諭の発表では、授業を組み立てる上で重要な8つのポイントをもとに構想された授業例を挙げて工夫点などを説明した。

 また、評価の在り方の模索について「単元における学習活動や課題の特性に応じ、できるだけ多視点の材料を持って生徒の努力を認めていく授業者側の姿勢」を求め、身に付けさせたいことを明確にするとともに、一人ひとりの成長・変容に目を向けた授業改善の重要性を示した。

 このあと参加者はグループに分かれて協議を実施。自校の状況等を踏まえた授業改善の方向性などについて意見を交わした。

 専科教員授業力向上セミナーでは、黒坂宏子教諭(釧路市立中央小)、邊見真弓教諭(釧路市立城山小)、佐藤哲教諭(白糠町立白糠学園)、筧豊教諭(釧路市立興津小)による実践発表が行われた。

 発表者は自校における国語科の授業改善等の取組について、ICT端末を効果的に活用した実践例や授業計画作成時の工夫点などを挙げて釧根管内の専科教諭へ共有した。

 このほか「学校全体の授業力向上に向けた取組」について協議を行うなど、児童生徒一人ひとりの学習内容の理解度・定着度向上に向け、教科指導の専門性を高めるために研鑚に努めた。

(道・道教委 2023-11-22付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委が学校管理規則改正 長期休業「6日間」延長 夏・冬「25日以内」規定を削除

 道教委は22日の教育委員会で、道立学校の長期休業日に関する学校管理規則を改正した。夏季・冬季を合わせた長期休業期間の総日数を「50日以内」から「56日以内」に変更。夏、冬それぞれで定めてい...

(2023-11-24)  全て読む

熱中症の危機管理手引例を改訂 アラート発表時の対応明記 臨時休業の実施検討を 道教委

表  道教委は22日付で熱中症の危機管理マニュアル(例)を改訂した。熱中症警戒アラート発表時の対応や学校における対応例を追記し、アラート発表時には臨時休業の実施を検討する旨を明記した。各学校のマ...

(2023-11-24)  全て読む

檜山局 初の町教委実務担当者会議 円滑な業務執行目指し 日頃の悩みや工夫等共有

檜山局実務担当者会議  【函館発】檜山教育局は15日、各町教育委員会実務担当者会議を初開催した。業務処理手続きに携わる教育局職員と各町教委の担当者14人が参加し、日頃の業務における悩みや心がけている工夫について意...

(2023-11-24)  全て読む

後志局独自 養護教諭ネットワーク研修 子どもの心と体 元気に 余市東中、倶知安西小が実践発表

養護教諭ネットワーク研修  【小樽発】後志教育局は10月下旬、養護教諭ネットワーク研修をオンライン開催した。管内小・中学校の養護教諭18人が参加し、2校の実践発表をもとに取組の意義や効果、養護教諭の果たす役割等につい...

(2023-11-24)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果③後志 子を主語にした授業を 好循環創出の検証改善サイクル

表 【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、授業研究や事例研究等、実践的な研修をよく行っていることによって、授業では、課題の解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいたと回...

(2023-11-24)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果②石狩 対話重視し授業改革を ICTで学び取る授業へ

表 【分析結果】 ▼小学校 ▽授業において、児童が、それぞれの良さを生かしながら、他者と情報交換して話し合ったり、異なる視点から考えたり、協力し合ったりできるように学習課題や活動を工夫するな...

(2023-11-22)  全て読む

道フロンティアキッズ成果発表会 地域の未来 思い描いて SDGs達成へ 7小学校

フロンティアキッズ成果発表会  道は20日、「北海道フロンティアキッズ育成事業」成果発表会をオンラインで開いた。7小学校の児童が参加し、SDGsの観点から地域の魅力や問題点をまとめた「地域未来図」を発表。環境に優しいまち...

(2023-11-22)  全て読む

道教委 学習習慣等確立へ中間報告 道内先進校の取組共有 端末持ち帰り、AIドリルなど

 道教委は13日、自主・自律的な学習習慣・生活習慣確立モデル事業第3回ショート・ブリーフィング・セッションをオンラインで開催した。1人1台端末の端末の持ち帰りによる活用状況を交流。AIドリル...

(2023-11-22)  全て読む

民間サービス導入を支援 教職員業務を省力化へ 経産省 補正予算案に16億円

 経済産業省は本年度、探究的な学びに資する民間サービス等利活用促進事業に着手する。教職員の業務省力化を図るため、学校活動を支援するサービスの導入を支援する実証事業で、5年度補正予算案に16億...

(2023-11-22)  全て読む

いじめ根絶へ高校生協議 道教委がカフェミーティング 先生と相談しやすい関係を

 道教委は11月上旬、高校生がいじめ問題の対応を協議・発表する「オンラインカフェミーティング」を初開催した。いじめを受けた子どもがSOSを出しやすくする方策について意見を交わし、教員との人間...

(2023-11-22)  全て読む