謹賀新年 新春インタビュー 北教組 木下真一中央執行委員長に聞く(関係団体 2024-01-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
―教員の担い手不足に対する国・道の対応と、それに対する受け止めをお聞かせください 教員の担い手不足については、心が痛む問題だと思っています。「教職の魅力」は、一言では言い表せないくらい...(関係団体 2024-01-01付)
その他の記事( 関係団体)
高教研が第61回研究大会 確かな教育実践の一歩を 60周年の節目祝い1400人研鑚
(2024-01-15) 全て読む
道高校長協会 後期研究協議会 子のウェルビーイングへ 北大院・篠原氏講演や分科会等
(2024-01-12) 全て読む
道特長5年度冬季研究協議会 子の可能性を最大限に 行政説明や障がい種別協議も
(2024-01-11) 全て読む
学体連 全国研究優良校十勝管内 清水小と足寄中が受賞 授業内外で運動環境整備
(2024-01-10) 全て読む
道高校長協会 特別賞作品決定 会長賞に藤丸さん 留萌高 5年度絆づくりメッセージ
道高校長協会(宮澤一会長)は、道いじめ問題対策連絡協議会主催の5年度「絆づくりメッセージコンクール~いじめやネットトラブルの根絶を目指して」(11月15日4面既報)の応募作品の中から高校長...(2024-01-09) 全て読む
道社連 研究札幌大会 主権者育む授業構築へ 未来志向の学びに向け7授業
(2023-12-27) 全て読む
道学校保健・安全研究札幌大会 子のSOSに気付いて 小児専門医の山口氏が講演
(2023-12-27) 全て読む
北斗市校長会 学力等向上研修会 効果的なICT活用へ 宮城県視察での好事例共有
(2023-12-26) 全て読む
道教大未来の学び協創センター 複数の視点で見取りを 不登校の課題解決へ意見交換
(2023-12-22) 全て読む
石狩管内公立小・中女性管理職会 次世代リーダー育成へ 中堅教諭対象に初の交流会
(2023-12-21) 全て読む