札幌市立中いじめ重大事態で緊急集会 リーダーシップ発揮を 適切な対策徹底へ檜田教育長
(札幌市 2024-01-09付)

緊急集会

 3年に発生した札幌市立中学校におけるいじめ重大事態を受け市教委は昨年12月26日、市内のかでる2・7で全ての園長・校長を対象とした緊急集会を開いた。檜田英樹教育長が訓示を述べ「法に基づく適切ないじめ防止対策が徹底されるようリーダーシップを発揮して」などと訴えた。

 いじめ防止対策の強化について周知し、再発防止に向けて共通認識を図ることを目的に、全市立幼稚園・学校319園・校の校長らを対象に実施した。

 被害生徒に黙とうをささげたあと、檜田教育長が訓示を述べた。

 今回の事案について「悔やんでも悔やみきれない。皆さんと同じ願いや思いを持って子どもたちを育ててきた中で、何にも代えることができない尊い命を救うことができなかった」と責任を痛感していることを述べた。

 調査報告書の概要を振り返った上で「当該生徒はいじめが原因で自殺したものと捉えている」とあらためて強調。「二度とこのような悲しい出来事を繰り返さないことを心に誓い、一つの取組を間違いなく実行していく必要がある」とし「校長には、私と共に自覚と責任を持って取り組む覚悟をお願いする」と力を込めた。

 「“うちの学校は大丈夫”と思った瞬間からほころびが始まっている。危機が迫ってきていると感じてほしい」と話し「チーム学校として取組ができているか」などの点について意識を高く持ち取り組むよう求めた。

 緊急集会での説明を踏まえて自校のいじめ防止対策の見直しを図るよう呼びかけるとともに「いじめは、相手の人間性とその尊厳を踏みにじる“人権侵害行為”であることをあらためて教職員と確認し、法に基づく適切ないじめ防止対策が徹底されるようリーダーシップを発揮して」と訴えた。

 このあと、廣川雅之児童生徒担当部長が重大事態調査報告書の概要、「市いじめの防止等のための基本的な方針」の改訂をはじめとする再発防止策について説明した。

(札幌市 2024-01-09付)

その他の記事( 札幌市)

健やかに暮らせるまち 秋元札幌市長が年頭所感

 札幌市の秋元克広市長は4日、定例記者会見で年頭所感を述べた。ことしを象徴する1字に「健」を選び「誰もが健やかに暮らすことのできるまちを目指していきたい」と抱負を述べた。  ことし1年につ...

(2024-01-10)  全て読む

札幌市立高・特校長会 彩りのある学校生活に 生徒会リーダー交流会開く

生徒会リーダー交流会  札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は昨年12月中旬、市内のちえりあで第23回市立高校生徒会リーダー交流会を開催した。全体テーマ「いろどり~Step to the Future」...

(2024-01-10)  全て読む

市立学校ゲレンデスキー実施校 小・中など合計255校 札幌市教委 中学校4校減

 札幌市教委は、市立学校における本年度のゲレンデスキー実施予定校数をまとめた。昨年12月14日現在、小学校・義務教育学校前期課程が前年度と同数の194校、中学校・義務教育学校後期課程が4校減...

(2024-01-10)  全て読む

札幌白楊小 東広島市2小学校と 教室を越えた学び展開 広域交流型 遠隔社会科学習

白楊小広域交流型オンライン社会科地域学習  札幌市立白楊小学校(徳田恭一校長)は昨年12月中旬、オンラインで広島県東広島市の小学校2校と社会科授業に取り組んだ。東広島市教委と広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)が実施する「...

(2024-01-09)  全て読む

組織活性化の機会を 仕事始めで札幌市教委 檜田教育長

札幌市教育長檜田英樹  札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、仕事始めに当たって職員向けに年頭あいさつを発表した。新たな時代に対応するため、ミドル・アップダウン型やティール型の組織運営を取り入れ「組織を活性化させる機...

(2024-01-09)  全て読む

札幌市 川の学習パネル展 環境学習の成果発表 12小学校が壁新聞など

川の学習パネル展  札幌市環境局は昨年12月22日から25日までの4日間、札幌駅前通地下歩行空間で「川の学習パネル展」を開いた。市立小学校12校が、川の生き物観察や水質調査などに取り組んだ学習の成果を壁新聞な...

(2024-01-09)  全て読む

札幌市教委 第2期教育振興基本計画 「自立した札幌人」実現へ 基本的方向性踏まえ12施策推進

P表  札幌市教委は、6年度から仮称・第2期教育振興基本計画をスタートさせる。「一人一人が自他のよさや可能性を認め合える学びの推進」など3つの基本的方向性のもと、12の教育施策を展開。前期5年間の...

(2024-01-01)  全て読む

新春インタビュー 札幌市教委 檜田英樹教育長に聞く 持続可能なCS構築へ 不登校児の学び場整備を

P13・檜田教育長①  新年を迎え、札幌市教委の檜田英樹教育長に市内教育の現状と課題、6年度から導入予定のコミュニティ・スクール(CS)の方向性、学校における暑さ対策などを聞いた。 ―札幌市の教育の現状と課題、...

(2024-01-01)  全て読む

札幌緑丘小 教育実践研究会Ⅲ期 自己決定連続する学び 国語や算数など10授業公開

緑丘小1年算数  札幌市立緑丘小学校(田中義直校長)は12月上旬、同校で第23回教育実践研究会第Ⅲ期を開催した。研究主題「学びに自分の意志をもつ子」のもと、10授業を公開。本年度の重点「自己決定が連続する学...

(2023-12-27)  全て読む

多文化共生・国際交流基本方針案 日本語指導・支援充実 外国にルーツ持つ子対象に

 札幌市総務局国際部は、市多文化共生・国際交流基本方針案をまとめた。11日の市議会総務委員会で示したもの。目指す姿に「世界中の多様な人々とともに生きる都市さっぽろ」を掲げ、5つの目標のもと各...

(2023-12-27)  全て読む