札幌市教委 5年度休務・休職状況 精神疾患いずれも7割 管理職ケア充実や相談室周知
(札幌市 2024-06-21付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は、市立学校教職員の5年度休務・休職状況をまとめた。総数に対する精神疾患の割合は、30日以上の休務者で67・9%、休職者で76・9%。いずれも前年度と比べ微増した。市教委は「管理...

(札幌市 2024-06-21付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市7年度重点要望案⑥

重点要望 【ウインタースポーツシティの実現に資する施設の再整備等への支援】 ▼要望内容 ▽世界屈指のウインタースポーツシティの実現に資する競技施設(ジャンプ競技場、バイアスロン競技場、...

(2024-06-25)  全て読む

未来創生プラン人口ビジョン編素案 人口減少緩和・適応へ 若年層へのアプローチ強化等 札幌市

 札幌市は、7年度からの5ヵ年における人口減少緩和施策を示す第3期さっぽろ未来創生プラン人口ビジョン編の素案をまとめた。市の人口減少フェーズ移行後初めての計画。目指すべき将来として「人口減少...

(2024-06-25)  全て読む

札幌市教委 全市立高の取組支援へ コーディネーター配置 3団体 地域等と連絡調整

◆高校と地域つなぐ  札幌市教委は本年度、全市立高校の教育活動を支援する「高校と地域をつなぐコーディネーター」を配置した。3団体を委嘱し、地域や企業、大学等との連絡調整などを担ってもらう。...

(2024-06-24)  全て読む

札幌市7年度重点要望案⑤

重点要望 ◆重点要望 【公立夜間中学の運営に係る支援】 ▼要望内容 ▽公立夜間中学の教職員定数の拡充および運営に係る継続的な財政支援を要望 ▼要望の背景等(現状・課題等) ▽公立夜間中学は、...

(2024-06-24)  全て読む

札幌市教委 算数学びbeyond 好事例普及へ実践募集 イントロスライドなど

 札幌市教委は、本年度開始した算数学び「beyond」プロジェクト事業の充実に向け、各学校から実践事例を募集する。イントロダクション(導入)の指導に活用する「イントロスライド」、ICTの効果...

(2024-06-21)  全て読む

札幌市7年度重点要望案④

表.8 重点要望 【GIGAスクール構想に要する経費に係る財源の確保】 ▼要望内容 ▽導入されたタブレット端末の更新について、自治体負担部分に係る継続的かつ十分な地方財政措置を要望 ▽GIG...

(2024-06-21)  全て読む

ルール守りSNS利用 札幌太平中 人権教室

太平中・人権教室  札幌市立太平中学校(窪田進二校長)は17日、同校で人権教室を開いた。札幌人権擁護委員協議会こども人権委員長の日下部憲一さんが、情報モラルについて講話。ルールやマナーを守ってインターネットや...

(2024-06-20)  全て読む

札幌市教委 6年度研究開発事業 4課題で12推進校指定 学ぶ力育成、小学校専科指導等

 札幌市教委は、6年度札幌市研究開発事業の研究推進校を決定した。四つの研究課題で計12校を指定。今後、各研究課題で具体的な取組を開始する予定だ。  事業は「札幌市学校教育」に示されている施...

(2024-06-20)  全て読む

札幌市7年度重点要望案③

重点要望 重点要望 【国による子ども医療費助成制度等の創設および給食費の負担軽減】 ▼要望内容 ▽子ども医療費助成制度およびひとり親家庭等医療費助成制度について、住んでいる地域によって助成内容に...

(2024-06-20)  全て読む

札幌市教育地図研究会が総会 11月に児童生徒作品展 役員改選 青柳会長を再任

教育地図研  札幌市教育地図研究会は15日、市内のホテルノースシティで6年度総会を開催した。11月に第45回児童生徒社会研究作品展を開催するなど、事業計画を承認。役員改選では、北野平小学校の青柳吉乗校長...

(2024-06-19)  全て読む