文科省の生成AIガイドライン 秋以降改訂へ議論開始 授業・校務利用促進へ検討
(国 2024-07-26付)

 文部科学省は25日、初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議の初会合を開き、生成AI利用に関する暫定的なガイドライン改訂に向けた議論を開始した。加速度的に進む生成AIの社会実装を見据え、画像・音声・動画の生成AIや学校向け教育サービス導入など学校現場での取り扱いや留意事項を示す。有識者や事業者からの意見聴取を経て9~11月に改訂案をまとめ、秋から冬ごろにかけて改訂版を公表する予定となっている。

 現行の指針は昨年7月に策定。学習指導要領を踏まえた学校現場における生成AI活用の基本的考えや、適切・不適切な具体的な活用事例を明記している。

 会議では改訂に向けた論点案を提示。対話型の文章生成AIのみならず、画像・音声・動画など異なる情報を処理・統合する生成AIの登場を踏まえた活用方法の留意事項をまとめるほか、生成AIを搭載した学校向けの教育サービス導入の一定の考え方をまとめる方向性を示した。

 また、小・中・高の各学校段階や児童生徒の発達段階に応じた取り扱いをより具体的にまとめるほか、教師のAIリテラシーを育む方策やAI時代の教師に求められる役割を盛り込む予定。情報活用能力育成の観点を記載するとともに、生成AIパイロット校の活用事例を追記する。

 業務改善に資する校務利用も進め、文科省は7年度までに生成AIを校務で活用する学校の割合を50%とする目標を示しており、生成AIに入力した児童生徒の個人情報流出を防ぐ環境を構築する実証事業を開始して活用事例の創出を図り、ネットワーク・セキュリティー環境や関係規則を整理する方針。

 会議では委員から、次期学習指導要領改訂を見据えた対応を求める声が上がり「これまでの教育方法や内容を問い直さざるを得ない時代になっている。つぎの学習指導要領は生成AI抜きには考えられず、改訂に向けた提言が必要」との意見があった。

 また、生成AIには正と負の両面があることから、現場の教員が過信・不審いずれにもならないための情報提供を要望。「具体的事例のみならず原理・原則が理解できる抽象度を上げた議論も必要」「(情報量が多いため)全教員を対象とする簡易版、詳細に知りたい教員を対象にした詳細版を提供しては」「最新の情報を定期的に提供するウェブサイトの構築が重要」などの意見が出た。

(国 2024-07-26付)

その他の記事( 国)

経産省 学校支援へ体験&研修会 民間ツールで業務効率化 道・札幌市教委が実践共有

 経済産業省は7日、グランドメルキュール札幌大通公園で学校活動支援サービス体験&研修会in札幌を開催した。学校業務の効率化・省力化を図る民間教育サービスの体験ブースでは、校務や授業支援など様...

(2024-08-16)  全て読む

文科省 日本語指導が必要な児童生徒 道内1.8倍の326人 小1.5倍 中1.9倍に増加

 文部科学省は8日、5年度日本語指導が必要な児童生徒の受け入れ状況等に関する調査結果を公表した。道内における日本語指導が必要な児童生徒数は、前回調査の3年5月1日時点と比べ約1・8倍の326...

(2024-08-16)  全て読む

経産省 最新の民間サービス紹介 7日に札幌で体験会 業務省力化へ先進事例等

 経済産業省は、7日午後1時からグランドメルキュール札幌大通公園で学校活動支援サービス体験&研修会in札幌を開く。学校業務を効率化・省力化する民間教育サービスが体験できるブースを設置。道教委...

(2024-08-05)  全て読む

文科省 7年度概算要求検討事項 被災地支援D―EST 処遇改善、人員体制充実など

 文部科学省は7年度予算概算要求における主要検討事項をまとめた。中教審特別部会の提言に基づき、教職調整額の改善など教員の処遇改善や人員体制の充実に必要な経費を求める。被災地を支援する新たな枠...

(2024-08-05)  全て読む

中教審特別部会 答申案を了承 「新たな職」8年度から任用 教師確保環境整備へ工程表

表2  中教審の質の高い教師の確保特別部会は26日、答申案「“令和の日本型学校教育”を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策」を了承した。教師を取り巻く環境整備に向け、国や地方...

(2024-07-30)  全て読む

文科省 児童生徒の自殺予防 健康観察システムを整理 リスク早期発見へ活用を

 文部科学省は12日付で、児童生徒の自殺予防を呼びかける通知を全国の都道府県・指定都市教委に送付した。学校の長期休業明けに自殺者数が増加する傾向にあることから、保護者、地域住民、関係機関と連...

(2024-07-17)  全て読む

国研 小学校学習指導要領調査 教育課程の学校裁量拡大 授業時数調整など 7割賛意

表1  国立教育政策研究所は、4年度小学校学習指導要領の実施状況調査(速報版)をまとめた。教科等間の授業時数の調整など、教育課程に関する学校裁量の拡大に7割の小学校が賛意。「主体的・対話的で深い学...

(2024-07-12)  全て読む

道内の4年度地方教育費 微減の7700億円 学校教育増、社会教育減に

表1  文部科学省は5年度地方教育費調査(4会計年度)の中間報告を公表した。道内の公立学校・教育委員会が支出した教育費の総額は7700億1734万円で、前年度から0・05%減少。コロナ禍が明けて学...

(2024-07-08)  全て読む

スポ庁 中学生の自主学習用に 動画サイト 7年3月公開 端末で視聴 運動部活動等支援へ

 スポーツ庁は、運動部活動・地域クラブ活動を支援するため、自主学習用の動画コンテンツを7年3月ごろに公開する。各スポーツ関係団体等の協力のもと、競技の基礎的・専門的知識や技術が習得できる動画...

(2024-07-03)  全て読む

文科省 通学路の合同点検調査 道内対策率 96・5% 道路管理者の対策は9割以下

 文部科学省は6月28日、通学路における交通安全確保に向けた取組状況(3月末現在)を公表した。札幌市を含む道内で安全対策が必要とされた個所の96・5%で対策が完了。暫定的な安全対策措置を含め...

(2024-07-02)  全て読む