【解説】 日本版DBS創設へ工程表
(解説 2024-09-18付)

 教育・保育施設等で働く職員の性犯罪歴の確認を義務付ける「日本版DBS」の創設に向け、こども性暴力防止法に関する関係府省庁連絡会議の初会合が13日、こども家庭庁で開かれた。今後のスケジュールや論点を整理し、7年度から有識者検討会議を設置してガイドラインの策定に着手、8年度途中からシステムの保守・運用を開始する方向性を明らかにした。

 同法は、児童生徒への性暴力を防止するため、性犯罪の前科の有無を確認する学校設置者と民間教育保育事業者の責務を定めるもの。教育・保育事業者を対象とする規制の創設や、初犯防止・早期対応のための安全確保措置として、職員研修、相談体制、早期把握の面談などの対策を講じる。

 初会合には、こども家庭庁や内閣府、文部科学省、警察庁、法務省、個人情報保護委員会などの局長級が参加。会議で示されたスケジュールをみると、本年度は調査研究や関係省庁で論点を検討し、来年度は有識者検討会で各論点のさらなる具体化を図る。また、執行体制の検討や事務マニュアル等の整備、システムの構築なども同時に進め、事業者等への周知広報は1年ほどかけて行うとした。

 施行に向けて整理が必要な事項として①制度対象②認定③安全確保措置④犯罪事実確認⑤情報適正管理措置⑥監督―などを提示。個人・小規模民間事業者の取り扱いや確認対象となる期間・事実といった特定性犯罪の範囲を今後の中期的な検討事項として掲げている。施行期限となる8年12月26日までにシステムの運用を開始する。

 今後関係府省庁で、子どもに対する性犯罪・性暴力対策の総合的な取組、教員、保育士等の養成段階における子どもの性暴力を防止するための教育の充実、加害者更生プログラムの充実などに取り組んでいく。

(解説 2024-09-18付)

その他の記事( 解説)

【解説】次期改革期間 3年を提案

 スポーツ庁の地域スポーツクラブ活動ワーキンググループは18日に第2回会議を開き、8年度以降に向けた部活動改革の方向性を議論した。小規模自治体を含めて改革を実現するとともに、自走可能な体制と...

(2024-09-20)  全て読む

【解説】J―FLECが講師派遣

 金融経済教育推進機構(J―FLEC)は、金融経済に関する出前授業の申し込み受付を開始した。同機構の認定アドバイザーを全国の学校・大学・企業等に派遣し、金融リテラシーを習得する授業を無料で実...

(2024-09-17)  全て読む

【解説】次世代の〝ブカツ〟実現へ

 日本郵政㈱、スポーツデータバンク㈱、三井住友海上火災保険㈱の3社は10日、「ブカツ・サポート・コンソーシアム(通称・ブカサポ)」の設立を発表した。部活動の地域連携・地域移行に取り組む自治体...

(2024-09-13)  全て読む

【解説】共通テスト出願 電子化へ

 大学入試センターは8年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト(8年1月実施)の電子化の概要と予定スケジュールを公表した。7年7月上旬にオンラインでの出願を開始。高校関係者向けの特設サイト...

(2024-09-12)  全て読む

【解説】端末価格高騰 48%が懸念

 MM総研の「GIGAスクール構想実現に向けたICT環境整備調査」によると、48%の自治体が円安による端末価格の高騰を懸念していることが分かった。調達方針を決めている自治体の整備端末はクロー...

(2024-09-11)  全て読む

【解説】地域クラブ 7割が満足

 地域クラブ活動に参加した中学生の71・5%が「満足」「やや満足」と回答していることが、スポーツ庁による5年度アンケート結果で分かった。地域クラブ活動に求めるものは「技術力の向上」が最多だが...

(2024-09-10)  全て読む

【解説】半導体人材の育成拠点形成

 半導体の需要は世界的に拡大しており、経済安全保障の面からも戦略的重要性を帯びている。一方、半導体関連産業を担う人材は不足しており、JEITA(電子情報技術産業協会)によると今後10年間で必...

(2024-09-09)  全て読む

【解説】電子教科書の在り方検討へ

 文部科学省のデジタル教科書推進ワーキンググループは4日、第1回会議を開き、デジタル教科書の今後の在り方や制度的な位置付けの検討を開始した。次期学習指導要領やGIGAスクール構想第2期を見据...

(2024-09-06)  全て読む

【解説】待機児童数 7年連続減少

 全国の待機児童の数がことし4月1日時点で2567人となり、7年連続で減少したことがこども家庭庁の調査結果で分かった。保育の受け皿拡大や就学前人口の減少などが主な要因。一方、道内の待機児童数...

(2024-09-04)  全て読む

【解説】教職調整額引き上げへ折衝開始

 盛山正仁文部科学大臣は8月30日の記者会見で、教職調整額を13%引き上げた場合の通年ベース所要額として1000億円以上になるとの試算を示し、文部科学予算全体の増額に向け、財務当局との折衝に...

(2024-09-03)  全て読む