【解説】外国人高校生のキャリア支援(解説 2024-12-20付)
文部科学省は本年度、日本語指導が必要な高校生の高校等における外国人の生徒のキャリア支援に向けた調査研究に着手することを検討している。キャリア支援やキャリア教育の内容、支援体制を調査して効果的な方策を検討するほか、研究協力校を指定して社会的・経済的自立に向けた事例を創出する。
高校に在籍する日本語指導が必要な生徒は増加傾向にあり、5年度は約5600人と10年前と比べ約2・3倍に。一方、日本語指導が必要な高校生の中退率は8・5%で日本人を含む全生徒の1・1%、就職者における非正規就職率は38・6%と全生徒の3・1%を大きく上回る。中学生の進学率は90・3%、高校生の進学率は46・6%でいずれも全生徒より低い状況となっている。
このため文科省は、高校等における外国人生徒に対するキャリア教育・キャリア支援の実態を調査し、支援方策の具体的な検討につなげる。
事業内容は①実態調査②支援方策の検討③研究協力校における実践―。実態調査では外国人生徒へのキャリア教育、教育委員会による進路ガイダンス、ロールモデルの提示などの取組を把握し、キャリア支援やキャリア教育に関する効果的な方策を検討する。
研究協力校では、大学・国際交流協会、地域の企業と連携し、外国人生徒等の社会的・経済的自立のための教育を実施。早期の進路ガイダンスやロールモデルの提示、生活相談・進路相談等支援の事例を創出する。
全国の事例をみると、独自の多言語進路説明会や外国籍の保護者に対する就学説明会を開催するなどキャリア支援に向けて取り組む市町村も現れている。また、就学ガイドブックの作成や保護者が勤務する企業との情報交換会などに取り組む団体・企業もある。
(解説 2024-12-20付)
その他の記事( 解説)
【社説】現場に正対した施策実現を
中教審答申を踏まえ、教職調整額を一気に13%へと引き上げをねらった文部科学省と、時間外在校等時間削減を条件に10%までの段階的な引き上げでとどめたい財務省の対立が続いた年末の予算編成作業。...(2025-01-01) 全て読む
【解説】道内成人式 全市町村で実施
1月13日は成人の日。道内では、全179市町村が成人式等の式典の実施を予定している。 道教委がまとめた「7年成人の日等に関する調査結果(11月1日現在)」によると、道内の18歳の該当者...(2024-12-26) 全て読む
【解説】野党3党 給食費無償化へ法案
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党は23日、公立小・中学校の学校給食無償化に向けた法案を衆議院に提出した。一部自治体で進む無償化による地域間格差を是正し、国による一律支援のもと、全...(2024-12-25) 全て読む
【解説】病気休職全体の4分の3に
精神疾患による教職員の病気休職者数は全ての校種・職種で増加し、病気休職者全体の比率は令和元年度の67・1%から75・6%まで上昇した。現在休職していない教職員であってもケアが必要なケースも...(2024-12-24) 全て読む
【解説】生成AI活用指針改定案 近く通知
文部科学省は20日の有識者会議で「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン」改訂案を概ね了承した。授業・校務の各場面で先行して取り組むパイロット校の活用事例、学校・教育...(2024-12-23) 全て読む
【解説】自殺背景調査指針改訂へ
文部科学省は18日、児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議の第1回会議を開き、自殺の背景調査の指針の改訂に向けた検討を開始した。平成26年度の策定から10年ぶりの改訂で、学校・学校設...(2024-12-19) 全て読む
【解説】専門学校生の意識調査
公益社団法人道私立専修学校各種学校連合会(北専各連)は専門学校在学生の6年度意識調査の結果をまとめた。職場選択で重視する点は「給料」「人間関係」「やりがい」の順に高く、ここ数年間では給料や...(2024-12-18) 全て読む
【解説】高卒者内定率 59・2%
文部科学省は7年3月高校卒業予定者の就職内定状況(10月末現在)を公表した。道内高卒者の就職内定率は59・4%で前年同期と比べて1・0ポイント減少。道外企業への就職希望者数は438人で3年...(2024-12-17) 全て読む
【解説】ことしの漢字は「金」
ことしの世相を表す「今年の漢字」に“金”が選ばれた。 今年の漢字は、日本漢字能力検定協会(本部・京都、山崎信夫代表理事、理事長)が漢字の素晴らしさや奥深い意義を伝えるために平成7年から...(2024-12-16) 全て読む
【解説】自民党特委が緊急決議
自民党の令和の教育人材確保に関する特命委員会は10日、石破茂首相に「教師を取り巻く環境整備のための教育予算に関する緊急決議」を手渡した。教職調整額の引き上げは時間外在校等時間縮減の条件を設...(2024-12-12) 全て読む