共和高が小・中と交流 生徒による道徳授業など実施(学校 2015-07-29付)
高校生が小学生に道徳授業
【倶知安発】共和高校(内藤佳和校長)は、昨年度に引き続き、本年度も町内の小・中学校との連携事業を行った。生徒の言語活動の充実をねらいに「いじめ撲滅」をテーマとした高校生による道徳の授業と、教職員のアクティブ・ラーニングの研鑚を深めるための授業交流を実施した。
◆児童に道徳を指導
生徒の思考や表現の場を異校種との交流の中に設けることで言語活動の幅をより一層拡げることをねらいに、共和町内の三小学校(西陵小、東陽小、北辰小)や町教委との連携のもと、「いじめ撲滅」をテーマとして、同校生徒が道徳の授業を実施した。
言語活動の充実やコミュニケーション能力の育成を図るだけでなく、「いじめ撲滅」に対する児童生徒の自己啓発を促すことを目的とした取組で、本年度が二回目。
授業で使用する紙芝居や掲示物、動物などをかたどった感想用紙など、教材はすべて生徒自身が考案し、手作りした。また、各小学校の要望に応じ、対象学年に合わせた発問やグループワークを設定するなど、前年度の課題に留意しながら随所に工夫を凝らした。
「からかいや嫌がらせはダメ!自分だったらどうする?」と題した紙芝居の合間にある発問に対し、児童たちが話し合いを繰り返しながら考えを深めていた。発表では、児童が元気良く発言するなど、活気に満ちた授業が展開された。
まとめでは、児童一人ひとりに動物などをかたどったメッセージカードを配布し、授業の感想やいじめ撲滅への決意を書いてもらった。メッセージカードは、後日、高校生との集合写真やイラストとともに作品にまとめ、各小学校に届けた。
児童からは「お兄さんやお姉さんたちなら、いじめがあっても助けに来てくれそう」、小学校教諭からは「児童も自ら考え積極的に発言するなど、良い授業だった」などの感想が寄せられた。授業を行った高校生は「小学生が真剣に応えてくれてうれしかった」と話し、充実した表情をみせた。
関係者は、高校生と小学生という異世代が、違う立場で共通の問題をともに考え、より良い人間関係を築くことの大切さを主体的に学ぶ機会を継続することで、地域からいじめがなくなることに期待を寄せている。
◆中高の連携通し授業改善ねらう
同高教諭が、共和中学校(間山美和校長)の生徒を対象に数学の公開授業を行った。異校種の授業交流を通して、教職員が互いにアクティブ・ラーニングの研鑚を深め、授業改善に役立てていくことを主なねらいとしている。
授業は「切符の秘密を探ろう!」と題し、電車の切符の裏面に鉄粉をふりかけた際に浮き出るバーコードから二進法の法則を読み解く内容。中学生が相互に協力しながら実験を進め、積極的に自由な発想を出しやすいように、グループワークなど授業形態にも配慮した。
中学生は発問やヒントを反すうしながら、バーコードに隠された秘密を興味深げに考察し、グループでの意見交換から仮説を立てるなど、主体的に学び合う姿勢が見られた。その結果、中学生からは予想以上に早く二進法の法則が導き出された。
授業後の合評会では、「教材が面白く、生徒が関心をもって最後まで取り組めていた」「グループワークの際、理解を深めるための個別的な支援対策が課題」など、活発な意見交換が行われた。
同校では、十一月にも高校生を対象とした中学校教諭と高校教諭のTTによる公開授業を予定しており、今後は校内研修等でその検証を行っていく。
この記事の他の写真
共和中生徒を対象に数学授業
(学校 2015-07-29付)
その他の記事( 学校)
「問いを活かす授業」探究 道教育大附属札幌中が教育研究大会
道教育大学附属札幌中学校(佐藤昌彦校長)は二十七日、同校で教育研究大会を開催した。研究主題を「”学びの主体者”となる生徒の育成―”問い”を活かす授業の探究」に設定し、十六授業を公開。三年C...(2015-07-31) 全て読む
八雲高・熊石高が合同販売実習 15年の感謝を込めて接客 最後まで八雲の特産品PR
八雲高校(佐藤敏行校長)と熊石高校(渡辺文貴校長)は二十三日、札幌丸井今井本店大通館で最後の合同販売実習を実施した=写真=。両校の生徒合計十五人が参加。生徒が考案したオリジナル商品や八雲町...(2015-07-30) 全て読む
旭川藤女子高が「藤の学び改革講座」 アクティブ・ラーニング学ぶ 公開授業や体験講座通して
【旭川発】旭川藤女子高校(水野清哉校長)は十八日、同校で「第一回藤の学び改革入門講座」を開いた。高校教諭や中学生、保護者など約三十人が参加し、公開授業や体験講座を通して、“藤の学び改革”に...(2015-07-30) 全て読む
身近な自然を満喫! 札幌市有明小川遊び体験学習 厚別川でラフティングなど
札幌市立有明小学校(渡邊悟校長)は十七日、学校裏を流れる厚別川で川遊び体験学習を行った=写真=。全校児童八十三人が参加。チューブラフティングや水中での生物探しなど、普段できない自然体験を楽...(2015-07-29) 全て読む
札幌市北野平小が教育実践発表会 つながりの中で成長を 「ねぇ、聞いて」生まれる10授業
札幌市立北野平小学校(川端宏治校長)は十七日、同校で教育実践発表会を開催した。研究主題「つながりの中で成長する子の育成」のもと、十授業を公開。うち、三年一組の社会「はたらく人とわたしたちの...(2015-07-29) 全て読む
北斗市大野小が地域交流授業実施 お年寄りと昔の遊びを けん玉など新鮮な気持ちで
【函館発】北斗市立大野小学校(新谷公康校長)は七月上旬、同校体育館で同市大野地区の高齢者大学事業「せせらぎ大学」との交流授業を実施した=写真=。児童たちはけん玉、竹とんぼ、あやとりなど、昔...(2015-07-28) 全て読む
美深高が地域連携研修会を開催 「教師は授業がすべて」 矢倉前大麻高校長が講演
【旭川発】美深高校(村中典彰校長)は二十二日、同校で二十七年度地域連携研修事業に伴う研修会を開いた。同校をはじめ、近隣の小・中学校、高校から約二十人が参加。前大麻高校長で、現在は札幌歯科学...(2015-07-28) 全て読む
札幌市澄川南小が教育実践発表会 しなやかに生きる子育成 国語・算数・道徳の14授業
札幌市立澄川南小学校(綱渕友也校長)は十七日、同校で第六回教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら関わりを求め、しなやかに生きる子どもの育成」のもと、国語・算数・道徳の計十四授業を公開。こ...(2015-07-28) 全て読む
札幌市川北小が教育実践発表会 自ら学び、高め合う子を 〝分かる〟が実感できる26授業
札幌市立川北小学校(小山仁校長)は十六日、同校で教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら学び、高め合う子の育成」、副主題「わかる楽しさを実感する授業」のもと、二十六授業を公開。うち、三年二...(2015-07-27) 全て読む
札幌市新琴似南小が教育実践発表会 自ら学ぶ子の育成へ 算数の15授業を公開
札幌市立新琴似南小学校(武石直晃校長)は九日、同校で開校四十周年記念教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら学び はたらきかけ きり拓く 子どもの育成」のもと、十五の算数授業を公開。このう...(2015-10-15) 全て読む