日本学校心理士会が2015年度大会 援助の在り方等で研鑚積む アイデンティティーをテーマに(関係団体 2015-08-12付)
日本学校心理士会大会
日本学校心理士会(会長・石隈利紀筑波大学副学長)は八日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二〇一五年度大会札幌大会を開催した。「学校心理士のアイデンティティーを問う」をテーマに、学校心理士の専門性や子どもへの援助の在り方などについて研鑚を深めた。初日の大会シンポジウムでは、「一次的、二次的、三次的援助の具体化とその方法」をテーマに討論を行った〓写真〓。
大会テーマは、一九九七年に日本教育心理学会による「学校心理士」の資格認定が始まってから十八年が経過したことから、あらためて学校心理士の職業的アイデンティティーを確認し、これからの学校心理士について提案していこうと考え設定したもの。
初日は約二百五十人が参加。シンポジウムでは、学校心理士の活動の基本である一次的、二次的、三次的援助サービスの具体化について討議した。
一次的援助サービスは、すべての児童生徒を対象とした援助、二次的援助サービスは、登校しぶりや学習意欲低下、友人関係で苦労している児童生徒、転校生、帰国子女、家庭環境で悩みをもつ子など、危機に陥る危険性の大きい子どもたちを対象とした支援。三次的援助サービスは、不登校、いじめ、発達障がいなどの問題状況を有する児童生徒への支援。
話題提供者は、千葉大学の楢木靖夫氏、筑波大学の飯田順子氏、福岡教育大学の西山久子氏。
このうち、楢木氏は「特別活動における一次的援助」をテーマに発表。「特別活動は、学級や学校の雰囲気、人間関係、規範やルール、価値観などを育てるということを先生方は肌で感じていると思う」「学校行事や部活動は子どもが異なった姿を見せ、多面的な子どもの理解と評価の機会となっている」「近年は、不登校、攻撃的言動などの背景となる子どものコミュニケーション力不足に、多くの学校が構成的グループ・エンカウンターやソーシャル・スキル・トレーニングに取り組んでいる」などと述べた。
また、飯田氏は「二次的援助サービスの実践と課題」について発表。「二次的援助は誰を対象に、誰が、いつ、どのようにサービスを提供するかという判断が難しい面があるが、ここを逃すと問題が三次的援助にまで発展してしまう」とし、適切な二次的援助の重要性を訴えた。
西山氏は「三次的援助の具体化とその方法」について発表。「三次的援助では、学校適応に深刻な課題のある特定の子どもに対し、教育領域だけでなく、ニーズに応じて福祉・医療・司法など他領域の資源を活用して援助する」とし、「課題に応じた外部資源の活用が効率よく行われるよう援助サービスを推進する必要がある」と訴えた。
初日はこのほか、石隈会長と文部科学省初等中等教育局児童生徒課の齊藤大輔課長補佐の基調講演など。二日目は「いじめ防止対策推進法の実効性を高める学校心理士の援助サービス」「学校心理士としての授業改善や学習相談の在り方について」「ストレスマネジメント教育~積極的生徒指導の心理教育的アプローチとして」など計十四の研修を行った。
(関係団体 2015-08-12付)
その他の記事( 関係団体)
職業教育制度の充実を 北専各連が第58回教育研修大会
【釧路発】公益社団法人道私立専修学校各種学校連合会(=北専各連、吉田松雄理事長)は七~八日の二日間、釧路市内のANAクラウンプラザホテルで第五十八回道私立専修学校各種学校教育研修大会を開催...(2015-08-13) 全て読む
カリキュラム・マネジメント 教頭・副校長の役割重要 全国高校教頭・副校長会大会
第五十四回全国高校教頭・副校長会総会・研究協議大会(六・七日、札幌市教育文化会館ほか)初日には、文部科学省初等中等教育局主任視学官の清原洋一氏が「新しい時代の教育」と題して講話した=写真=...(2015-08-12) 全て読む
道相研が第44回研究大会開く 課題に即応する“体力”を 講演や実践発表などで研鑚
道学校教育相談研究会(=道相研、西田隆雄会長)は六~七日の二日間、札幌サンプラザで第四十四回道学校教育相談研究大会札幌大会を開催した=写真=。全道から教職員ら関係者百五十人が参加。研究主題...(2015-08-12) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の文教施策懇談会 道小・松井会長のあいさつ概要
二十七年度文教施策懇談会(七日、道庁別館)における道小の松井光一会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 本年度も柴田教育長をはじめ道教委の皆さんと校長会・教頭会の代表が一堂に会...(2015-08-12) 全て読む
道国語教育連盟が夏の研究交流学習会 実践の道筋を共有し 言語活動生かす授業づくりへ
道国語教育連盟(川嶋英輝委員長)は一日、札幌サンプラザで「小中合同夏の研究交流学習会」を開催した=写真=。全道各地から会員約八十人が参加。小・中学校四教諭による実践発表と、道教育大学旭川校...(2015-08-12) 全て読む
上川管内小・中校長教育研究大会開催 社会を築く子の育成を 学校経営の課題解決探る
【旭川発】二十七年度上川管内公立小・中学校長教育研究大会が五日、旭川市大雪クリスタルホールをメーン会場に開催された=写真=。基本主題は「新たな知を拓き 人間性豊かな社会を築く児童生徒を育て...(2015-08-11) 全て読む
札幌市学級経営研究会が夏の研修会 Q―Uの効果的活用学ぶ 会津大・苅間澤上級准教授が講演
札幌市学級経営研究会(藤島健志会長)は七日、札幌市産業振興センターで夏の研修会を開催した=写真=。会津大学の苅間澤勇人上級准教授がQ―Uを用いた学級経営サポートについて講演。参加した道内の...(2015-08-11) 全て読む
道中第3回理事研 小西会長あいさつ概要
道中学校長会の第三回理事研修会(七日、ホテルライフォート札幌)における小西俊之会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 七月二十三日に開催された「第二回全日本中学校長会理事会」の...(2015-08-11) 全て読む
道中学校長会が第3回理事研開催 文教懇の協議内容確認
道中学校長会(小西俊之会長)は七日、ホテルライフォート札幌で二十七年度第三回理事研修会を開催した=写真=。この日の午後に行われた道教委との文教施策懇談会・各課懇談会の協議内容などについて確...(2015-08-11) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委が文教施策懇談会 未来を支える力育てる 本道教育の方向性で意見交換
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(小西俊之会長)、道公立学校教頭会(吉田信興会長)と道教委による二十七年度文教施策懇談会が七日、道庁別館で開かれた=写真=。学校経営の一層の充実や...(2015-08-11) 全て読む