三笠市教委の教育行政執行方針―永田教育長説明 市営塾開き学力向上図る 高校生レストラン建設へ準備
(市町村 2016-04-01付)

三笠市教委永田徹
三笠市教委・永田徹教育長

 【岩見沢発】三笠市教委の永田徹教育長=写真=は三月上旬、定例市議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。退職教員など外部人材を活用した市営塾を新たに開設し、小・中学生の学力向上を図る。三笠高校では、生徒が調理、接客を行う高校生レストランの建設に向けて実施設計に着手。食のスペシャリストを育てる環境づくりを推進する。

 教育行政執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育

 子どもたちが変化の激しい社会において自立して生きていくためには、基礎学力の定着が必要なことから、学力向上対策として、外部人材を活用した学力向上未来塾推進事業を実施するとともに、土曜学習を継続し、子どもたちに多様な体験学習の機会を提供していく。

 また、市内全小・中学校において実践してきた小中一貫教育を推進するとともに、三笠小学校・三笠中学校において、コミュニティ・スクールを継続し、家庭・学校・地域全体で子どもたちを守り育てる教育環境の充実に努めていく。

 加えて、英語への興味・関心を高め、実践的コミュニケーション能力を身に付けさせるために、三歳から小学校六年生までの親子を対象とした英語教室を継続していく。

 吹奏楽指導者招致事業として、札幌交響楽団所属の演奏者を招致し、三笠中吹奏楽部生徒などの演奏技術の向上を図っていく。

 いじめ問題対策については、昨年七月に制定した「市子どものいじめ防止等条例」に基づき策定した「市いじめ防止基本方針」によって、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進し、子どもたちが安心して生活し、学ぶことができる環境づくりに努めていく。

 また、いじめ問題などに対するスクールカウンセラーの相談を引き続き実施するほか、いじめに関する研修会を開催し、学校職員、保護者、地域が一体となっていじめに対する理解を深めていく。

 三笠高については、学校経営の基本として、生徒一人ひとりがかけがえのない人格としてとらえ、卒業後に多様化する社会に対応できる力をもった人材や地域に貢献できる人材の育成に引き続き努めていく。

 二十八年度は、生徒に食に関する高度な専門的知識と技術のほか、経営力やコミュニケーション能力を身に付けた「食のスペシャリスト」を育成するための三笠高生による高校生レストランの建設に向けて実施設計に着手していく。

▼社会教育

 青少年教育については、地域の自然や特性を活かした体験学習をはじめ、リーダー養成のための研修などを行っている市地域子ども会育成連絡協議会の諸活動への参加を促し、自主的に行動できる子どもたちの育成に努めていく。

 三笠北海盆おどりについては、炭鉱全盛期の歴史文化を継承する本市の一大イベントとして、まちの活性化を図るため、引き続き開催するとともに、市内外へ向けてのPR強化と、さらなる魅力付けを行うため、事業の拡充に努めていく。

 スポーツ・レクリエーションについては、野球は北海道日本ハムファイターズ、サッカーは北海道コンサドーレ札幌に引き続き委託し、子どもたちが高度な技術や考え方を習得するための環境づくりに取り組んでいく。

(市町村 2016-04-01付)

その他の記事( 市町村)

江別市教委の教育行政推進計画 開かれた学校づくり推進 いじめ・不登校等防止へ啓発

 江別市教委の二十八年度教育行政推進計画がまとまった。学校教育は、「生きる力」を育むことを目指し、主体的に学習に取り組む姿勢の育成に努める。学校と家庭、地域の連携については、学校評価や学校一...

(2016-04-04)  全て読む

ニセコ町教委の教育行政執行方針―菊地教育長説明 ALで「分かる」授業へ 農業・観光融合した人材育成

ニセコ町教委菊地博  【倶知安発】ニセコ町教委の菊地博教育長=写真=は、町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。中では、アクティブ・ラーニング(AL)導入による「楽しい」「分かる」授業づくりや、ニセ...

(2016-04-04)  全て読む

津別町教委の教育行政執行方針―林教育長説明 楽しみながら体力向上を 中学生の海外派遣盛り込む

津別町教委林伸行  【網走発】津別町教委の林伸行教育長=写真=は三月上旬、第二回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。健やかな体を育む教育の推進では、運動神経の向上に効果的なコーディネーショントレ...

(2016-04-01)  全て読む

白糠町教委の教育行政執行方針―板谷教育長説明 町独自に「教師塾」実施 ミニ社会体験の推進も

白糠町教委板谷聖一  【釧路発】白糠町教委の板谷聖一教育長は=写真=三月上旬、第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。休業日の有効活用を図るために、土曜授業を実施するほか、町独自の「教師塾」を...

(2016-04-01)  全て読む

厚真町教委の教育行政執行方針―兵頭教育長説明 2中学校でCS導入促進 新たな授業づくり研究に着手

厚真町教委兵頭利彦  【室蘭発】厚真町教委の兵頭利彦教育長=写真=は、三月上旬に開会した第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。質の高い教育を支える教育環境の確保では、コミュニティ・スクール(...

(2016-04-01)  全て読む

札幌市教委が小中連携の手引発行 楽しく学ぶ学校づくりを 交流行事、出前授業など紹介

小中連携の手引  札幌市教委は、「小中連携の手引」を発行した=写真=。研究開発事業「小中連携」にかかる実践研究に基づき、小中連携の観点や事例等をまとめたもの。学校行事での交流や出前授業など、子どもが楽しく学...

(2016-04-01)  全て読む

陸別町教委の教育行政執行方針―石橋委員長説明 陸別型体験教育を醸成 陸別中で年10回土曜授業

陸別町教委石橋勉  【帯広発】陸別町教委の石橋勉教育委員長=写真=は三月上旬、町議会三月定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。「ふるさと教育」「キャリア教育」「生活体験講座」を通して、自然環境・歴史と...

(2016-04-01)  全て読む

倶知安町教委の教育行政執行方針―田中教育長説明 特色生かした英語教育検討 支援を要する児童生徒に配慮

倶知安町教委田中洋子  【倶知安発】倶知安町教委の田中洋子教育長=写真=は三月上旬、第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。英語力向上については、本町の特色を生かした英語教育の充実に向け、検討協...

(2016-04-01)  全て読む

札幌市教委小学校専科指導の手引1発行 〝分かる・できる・楽しい〟を 授業づくりの工夫を解説 

小学校専科指導の手引き  札幌市教委は、「小学校専科指導の手引1」を発行した=写真=。研究開発事業「小学校における少人数指導、専科指導についての実践的研究」の各学校の成果をまとめたもの。分かる・できる・楽しい授業づ...

(2016-03-31)  全て読む

興部町教委の教育行政執行方針―山前教育長説明 小中生対象に学習サポート 家庭学習の習慣定着など推進

興部町教委山前邦夫  【網走発】興部町教委の山前邦夫教育長=写真=は三月上旬、第一回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。学力向上と学習習慣の確立を目指し、現役大学生や興部高校の学生ボランティアを活...

(2016-03-31)  全て読む