生活・読書習慣ガイドライン策定―上川教育局 オール上川で生きる力を 教委と連携した取組盛り込む(道・道教委 2016-05-11付)
【旭川発】上川教育局は、新たに上川生活習慣・読書習慣定着ガイドラインを策定した=写真=。三つのベクトルを設け、市町村教委と学校・家庭・地域が連携した取組を盛り込み、望ましい生活習慣、読書習慣の定着を図る。学校・家庭・地域のさらなる連携強化によって課題解決を図り、オール上川ですべての子どもに生きる力を付けていく方針としている。
二十七年度の全国学力・学習状況調査結果で、子どもたちの生活習慣や読書習慣に課題がみられたことから、今回、新たなガイドラインを策定。学校・家庭・地域の連携をさらに深め、課題の解決を図ることをねらいとしている。
新たに策定したガイドラインでは、ベクトル1「家庭と市町村教委が連携した取組」、ベクトル2「学校と家庭が連携した取組」、ベクトル3「地域と市町村教委が連携した取組」の三つのベクトルを掲げている。
その上で、各ベクトルで生活習慣と読書習慣の定着に向けた方策を設定。主に、コミュニティ・スクールや学校支援活動、家庭教育支援、土曜日の学習支援など、学校を核とした地域力強化の取組を推進していく。
読書習慣の定着について、ベクトル1・2ともに、朝読・家読を呼びかけているほか、生活リズムチェックシート等の活用を促している。ベクトル3では、子どもの読書活動推進計画の策定や読書に関するイベント等の実施を求めている。
生活習慣の定着に向け、ベクトル1では、保護者の学習機会の提供やどさんこアウトメディアプロジェクト等の取組の推進などを盛り込んだ。ベクトル3では家庭教育サポート企業等と連携した取組の実施、地域ボランティアによる補充学習を推奨している。
また、ベクトル2は、「上川学力・体力向上ガイドライン」のベクトル2と同様の内容となっている。両ガイドラインで内容を揃えることで、学力と体力の向上のみならず、さらなる取組の充実と学校・家庭・地域の連携強化を図り、オール上川ですべての子どもに生きる力を付けていく。
上川教育局では、「今回初めて策定したガイドラインによって、管内の現状と課題を知り、学校と家庭、地域が連携することで、望ましい生活習慣と読書習慣の定着につなげたい」と述べている。
(道・道教委 2016-05-11付)
その他の記事( 道・道教委)
キャリア教育の充実要請 道教委が公立高・特校長会議開く―柴田教育長あいさつ
道教委は十日、ホテルライフォート札幌で二十八年度公立高校長・特別支援学校長会議を開いた=写真=。あいさつに立った柴田達夫教育長は、本道の高卒者の早期離職率が四八%に及んでいることを指摘。離...(2016-05-12) 全て読む
道議会文教委で体罰問題質疑 背景等踏まえ個別に研修 管理職の指導も―杉本教育部長
道議会文教委員会が十日に開かれ、「体罰にかかる実態把握」調査結果について質疑が行われた。杉本昭則教育部長は「市町村教委と連携して、体罰を行った教職員に対し、体罰発生の背景や傾向も踏まえた個...(2016-05-12) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協議会空知管内 32~35年度、学級調整が必要 南・北学区とも中卒者減で
【岩見沢発】道教委は四月下旬、空知管内の二会場で二十八年度公立高校配置計画地域別検討協議会を開催した。岩見沢市自治体ネットワークセンターでは南学区、深川市経済センターでは北学区の検討協議会...(2016-05-12) 全て読む
27年度体罰実態調査結果―道教委 未報告分、新たに10件 「この程度は」との誤認が多数
道教委は、道立学校・市町村立学校(札幌市を除く)における二十七年度の体罰にかかる実態調査結果をまとめた。体罰件数は三十一件で、うち、教育委員会への報告がなく、今回の調査で判明したのは十件。...(2016-05-12) 全て読む
私立学校は計6件 道の体罰実態調査結果
道は、私立学校における二十七年度の体罰にかかる実態調査結果をまとめた。調査対象は小学校(三校)、中学校(十六校)、高校(全日制五十一校、通信制六校)で、体罰件数は中学校一件、高校(全日制)...(2016-05-12) 全て読む
公立学校施設整備151件未採択で道 文科省に緊急要望提出へ 補正予算編成含め財源確保を
道は、文部科学省に対して「二十八年度公立学校施設整備費予算に関する緊急要望書」を提出する方針を固めた。本年度当初における公立学校施設整備計画の採択状況をみると、六十二市町村二百四十六件に対...(2016-05-11) 全て読む
本年度〝学びカフェ〟推進事業で道教委 新たに4管内で研修実施 市町村独自にナビゲーター養成も
道教委は、本年度の「地域人材による家庭教育支援推進事業~家庭教育“学びカフェ”推進事業」における取組方針を固めた。新たに「家庭教育ナビゲータースキルアップ研修」を全道四ヵ所で開催。保護者の...(2016-05-10) 全て読む
道・札幌市教員採用候補者選考 道の受検資格59歳以下に 今月16日から願書受付開始
道教委・札幌市教委は、二十九年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査実施要領を発表した。第一次検査は六月二十五日、第二次検査は八月五~七日に実施。願書は今月十六日から受け付ける。今回の...(2016-05-09) 全て読む
道立学校職員ストレスチェック―道教委 7月以降に検査実施へ 3領域、57項目で調査
道教委は、本年度新たに導入する道立学校職員のストレスチェック制度について、七月以降に実施する方針を固めた。検査は、「仕事のストレス要因」「心身のストレス反応」「周囲のサポート」の三領域で、...(2016-05-09) 全て読む
道が雇用創出推進会議開催 問題意識もった取組を 若者の早期離職防止で協議
道は四月二十八日、道庁本庁舎で道雇用創出推進会議(道産業雇用創造協議会)=写真=を開き、若者早期離職防止総合対策の推進などについて協議した。出席した道教委の柴田達夫教育長は「より問題意識を...(2016-05-06) 全て読む