札教研28年度春の研究集会①工夫凝らし思考促す―小学校社会科・授業公開
(市町村 2016-06-20付)

札教研・信濃小
信濃小5年1組の社会科授業

 札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質向上や教育の充実・向上を図った。

◆信濃小・天城教諭

 厚別区小学校社会科会場となった信濃小学校(長谷川敏之校長)は、五年一組「米づくりのさかんな地域」(天城里菜教諭)の授業を公開した。天城教諭は稲作農家の時代に合った工夫や努力を児童に気づかせるため、グラフの活用で理解を深めさせるとともに、児童の考えをノートに書き留めさせるなどの指導を展開した。

 厚別区の研究主題は「楽しく追求する社会科の授業づくり~一人ひとりの見方や考え方が生きる授業づくり」と設定。研究内容は、①子ども一人ひとりの良さや可能性が生きる魅力ある教材の工夫②子ども一人ひとりの良さや可能性が生きる学習展開の工夫―の二点を重点に取り組んでいる。

 公開授業は、全十二時間構成の単元「米づくりのさかんな地域」の十一時間目。本時の目標として、「生産者が時代に合った工夫をして、米の消費量を増やそうと努力していることに気づき、自分の考えをノートに書くことができる」を掲げ、授業を展開した。

 授業のはじめに天城教諭は、わが国の米生産量と米粉用米生産量を比較するグラフを黒板に掲示。二十年度から二十四年度にかけ、米生産量が減少傾向であるのに対し、米粉用米生産量は増加傾向にあることを示した。天城教諭は「どうして米粉の米の生産量が増えているのだろう」と発問。児童たちには、生産者側と消費者側の立場になって考えをノートにまとめさせ、発表するよう指導を行った。

 つぎに、二十六年度の米粉生産量が減少傾向であることにふれ、「米粉の商品を増やすだけでは、米の生産量や消費量が増加するわけではない」ことを説明。その上で、児童たちにあらためて米粉が注目されている物であることを気づかせるために、「米粉を作ることは、生産者にとって意味があるのか」と問いかけたあと、児童たちに意見を発表させた。

 最後に、天城教諭は、生産者が時代に合った工夫や努力をしていることについて児童と確認した。

(市町村 2016-06-20付)

その他の記事( 市町村)

南富良野町教委の教育行政執行方針―上林教育長説明 ALを経営方針に反映 小・中・高連携の英語キャンプも

南富良野町教委上林康政  【旭川発】南富良野町教委の上林康政教育長=写真=は、十三日開会の町議会第二回定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。国の学習指導要領改訂を踏まえ、アクティブ・ラーニングを学校経営方針...

(2016-06-21)  全て読む

施設整備へ子どもたちが提案 使い方、名称・愛称など 札苗緑小学校区多世代交流施設

札苗緑小学校区交流施設提案  札幌市こども未来局は九日、札幌市役所で仮称・札苗緑小学校区多世代交流施設の整備にかかる子どもワークショップの提案発表会を開いた。札苗緑小学校、東豊高校の児童生徒十二人が参加。同局の村山英彦...

(2016-06-21)  全て読む

札教研28年度春の研究集会⑤自分の言葉で考える力を―中学校国語・授業公開

札教研・栄町中  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会④交流通し、考え深める―小学校保健体育・授業公開

札教研・札幌小  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会③全員が自信もてるよう指導―小学校特別活動・授業公開

札教研・厚別通小  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会②英語教育の在り方探る―中学校外国語の全市集会

札教研中学外国語全市集会  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

首長部局等協働学校モデル推進協 課題解決の方向性探る 本年度の事業内容を協議―東神楽町

東神楽町首長部局事業推進協議会  【旭川発】東神楽町は十三日、文部科学省委託事業の一環として、首長部局等との協働による新たな学校モデル構築事業推進協議会第一回を開いた=写真=。学校関係者やPTA、地域住民などに加え、「チー...

(2016-06-17)  全て読む

札幌市教委がいじめ防止等基本方針策定 市全体で問題に取組を

 札幌市教委は、札幌市いじめの防止等のための基本的な方針を策定した。十四日に開かれた教育委員会会議で示したもの。各学校に対し、いじめの防止に向けて教職員の対応力向上や児童生徒一人ひとりを生か...

(2016-06-17)  全て読む

札幌開成中等教育学校の入選方法 抽選なし含め4案を提示 28日の教育委員会会議で決定予定―札幌市教委

 札幌市教委は十四日、教育委員会会議で本年度の市立札幌開成中等教育学校の入学者選考方法案を発表した。公開抽選方式のほか、抽選によらず観点別や各検査の合計による選考など計四案を提示。二十八日に...

(2016-06-16)  全て読む

実効性ある取組求める 不祥事防止へ通知発出―札幌市教委

 札幌市教委は、十日付で「不祥事防止に向けた職員の服務規律の確保に向けて」の通知を全市立学校・園に発出した。飲酒運転や速度超過等による交通事故・違反の防止など五点を提示。「朝会や職員会議等の...

(2016-06-15)  全て読む