札幌市教委がいじめ防止等基本方針策定 市全体で問題に取組を(市町村 2016-06-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、札幌市いじめの防止等のための基本的な方針を策定した。十四日に開かれた教育委員会会議で示したもの。各学校に対し、いじめの防止に向けて教職員の対応力向上や児童生徒一人ひとりを生か...(市町村 2016-06-17付)
その他の記事( 市町村)
札教研28年度春の研究集会④交流通し、考え深める―小学校保健体育・授業公開
(2016-06-20) 全て読む
札教研28年度春の研究集会③全員が自信もてるよう指導―小学校特別活動・授業公開
(2016-06-20) 全て読む
札教研28年度春の研究集会①工夫凝らし思考促す―小学校社会科・授業公開
(2016-06-20) 全て読む
札教研28年度春の研究集会②英語教育の在り方探る―中学校外国語の全市集会
(2016-06-20) 全て読む
首長部局等協働学校モデル推進協 課題解決の方向性探る 本年度の事業内容を協議―東神楽町
(2016-06-17) 全て読む
札幌開成中等教育学校の入選方法 抽選なし含め4案を提示 28日の教育委員会会議で決定予定―札幌市教委
札幌市教委は十四日、教育委員会会議で本年度の市立札幌開成中等教育学校の入学者選考方法案を発表した。公開抽選方式のほか、抽選によらず観点別や各検査の合計による選考など計四案を提示。二十八日に...(2016-06-16) 全て読む
実効性ある取組求める 不祥事防止へ通知発出―札幌市教委
札幌市教委は、十日付で「不祥事防止に向けた職員の服務規律の確保に向けて」の通知を全市立学校・園に発出した。飲酒運転や速度超過等による交通事故・違反の防止など五点を提示。「朝会や職員会議等の...(2016-06-15) 全て読む
札幌市立学校の29年度入選学校裁量 一般入試6校8学科で裁量問題 札幌藻岩で学力検査重視選抜の評価比率変更
札幌市教委は十日、札幌市立高校の二十九年度入学者選抜における学校裁量事項の概要を発表した。全日制・定時制・中等教育学校の推薦入試は、八校八学科で実施。このうち、三学科で英語による聞き取りテ...(2016-06-14) 全て読む
危機感もち組織律せよ 緊急集会での長岡教育長訓示概要
(2016-06-14) 全て読む
個々の授業力向上不可欠 学力向上セミナースタート―釧路市教委
(2016-06-14) 全て読む