札教研28年度春の研究集会③全員が自信もてるよう指導―小学校特別活動・授業公開
(市町村 2016-06-20付)

札教研・厚別通小
厚別通小あくしゅ学級授業

 札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質向上や教育の充実・向上を図った。

◆厚別通小・荻田教諭、加藤教諭

 厚別区小学校特別支援教育・自立活動会場となった厚別通小学校(森永裕文校長)では、あくしゅ学級「五感を使って考えよう」(荻田恵子教諭、加藤伊久磨教諭)の授業を公開した。授業では、「音当てクイズ」「テレビクイズ」などを展開。児童一人ひとりが「分かった、できた」と自信をもてるよう工夫を凝らした。児童たちは、身近な物の音を聞き取りながら、言葉やジェスチャーなどでクイズの答えを発表していた。

 全七時間の単元「五感を使って考えよう」のうち、六時間目を公開。本時の目標として、「楽器や動作の音を聞いたり、テレビの音を聞いたりしながら、自分の気づいたことや、分かったことを言葉やジェスチャーで発表することができる」と設定した。

 また、本時の五感を使った取組としては、①児童の興味・関心を引く身近な題材であること②「できた」「分かった」という実感がもてる課題であること③できたことで、ほめられて自信がもてること―の三点をポイントとし、児童たちの基礎的なコミュニケーション力を養うことをねらった。

 はじめに、荻田教諭が前時までの学習を振り返ったあと、児童一人ひとりと本時における目標を確認。続いて、「音当てクイズ」「テレビクイズ」を展開した。「音当てクイズ」では、児童にとって身近なタンバリンやカスタネットなどを、箱の中に隠し、音だけを聞かせて、何の音か当てさせた。また、児童を出題者に選び、好きな物や得意な物から音を出して発表させた。

 「テレビクイズ」では、画面を板で隠したテレビから聞こえてくる言葉や音を聞いて、「どんな音声か」「何をしている音声か」などを考えさせた。児童たちは、言葉やジェスチャーで発表するほか、自発的な発言を困難とする児童には、教諭がカードでヒントを与え選択させる指導を行った。

(市町村 2016-06-20付)

その他の記事( 市町村)

小学校英語専門教師配置事業 幌西小など10校で研究推進 コミュニケーション能力育成へ―札幌市教委

 札幌市教委は、本年度から実施している小学校英語専門教師配置事業について研究推進校を決定した。幌西小や新陵小など十校を指定。児童に英語を通じて発達段階に応じたコミュニケーション能力を身に付け...

(2016-06-22)  全て読む

南富良野町教委の教育行政執行方針―上林教育長説明 ALを経営方針に反映 小・中・高連携の英語キャンプも

南富良野町教委上林康政  【旭川発】南富良野町教委の上林康政教育長=写真=は、十三日開会の町議会第二回定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。国の学習指導要領改訂を踏まえ、アクティブ・ラーニングを学校経営方針...

(2016-06-21)  全て読む

施設整備へ子どもたちが提案 使い方、名称・愛称など 札苗緑小学校区多世代交流施設

札苗緑小学校区交流施設提案  札幌市こども未来局は九日、札幌市役所で仮称・札苗緑小学校区多世代交流施設の整備にかかる子どもワークショップの提案発表会を開いた。札苗緑小学校、東豊高校の児童生徒十二人が参加。同局の村山英彦...

(2016-06-21)  全て読む

札教研28年度春の研究集会⑤自分の言葉で考える力を―中学校国語・授業公開

札教研・栄町中  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会④交流通し、考え深める―小学校保健体育・授業公開

札教研・札幌小  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会①工夫凝らし思考促す―小学校社会科・授業公開

札教研・信濃小  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

札教研28年度春の研究集会②英語教育の在り方探る―中学校外国語の全市集会

札教研中学外国語全市集会  札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十八年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や講演等を実施。教職員の資質...

(2016-06-20)  全て読む

首長部局等協働学校モデル推進協 課題解決の方向性探る 本年度の事業内容を協議―東神楽町

東神楽町首長部局事業推進協議会  【旭川発】東神楽町は十三日、文部科学省委託事業の一環として、首長部局等との協働による新たな学校モデル構築事業推進協議会第一回を開いた=写真=。学校関係者やPTA、地域住民などに加え、「チー...

(2016-06-17)  全て読む

札幌市教委がいじめ防止等基本方針策定 市全体で問題に取組を

 札幌市教委は、札幌市いじめの防止等のための基本的な方針を策定した。十四日に開かれた教育委員会会議で示したもの。各学校に対し、いじめの防止に向けて教職員の対応力向上や児童生徒一人ひとりを生か...

(2016-06-17)  全て読む

札幌開成中等教育学校の入選方法 抽選なし含め4案を提示 28日の教育委員会会議で決定予定―札幌市教委

 札幌市教委は十四日、教育委員会会議で本年度の市立札幌開成中等教育学校の入学者選考方法案を発表した。公開抽選方式のほか、抽選によらず観点別や各検査の合計による選考など計四案を提示。二十八日に...

(2016-06-16)  全て読む