〝協創〟する生徒育てる 道教育大学附属札幌中が研究大会(学校 2016-07-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教育大学附属札幌中学校(佐々木貴子校長)は二十六日、同校で二十八年度教育研究大会を開催した。研究主題「自己を拓き、協創する生徒の育成」のもと、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育...(学校 2016-07-28付)
その他の記事( 学校)
宗谷管内特別支援学級設置中学校が猿払で合同宿泊学習 働く喜び、肌で感じて 44人がホタテの箱づくりを体験
(2016-08-02) 全て読む
美深小が札幌の画家と絵画制作 友情の鳥、羽ばたいて 旧恩根内小の外壁を彩る
(2016-08-02) 全て読む
弟子屈小2年生がヤマメの稚魚放流 大きくなって帰ってきて 建設業者協力のもと1500匹
(2016-08-02) 全て読む
旭川大高リオ五輪出場壮行会開催 気迫の一本で目指せ金 柔道女子OG山部選手にエール
(2016-08-01) 全て読む
札幌市幌南小が道小学校教育研究大会 学びをつなぐ力育てる 14科目等20授業を公開
(2016-07-29) 全て読む
熊本地震被災地支援で札幌新陽高 復興への思い、届け 札幌南が丘中生が荒井校長に募金託す
(2016-07-28) 全て読む
美唄東中が公開研究授業開く より良い作品づくりへ プログラミング教育の在り方探る
(2016-07-27) 全て読む
札幌市山の手養護でPMFコンサート 音楽の豊かさ感じて 打楽器で演奏者との共演も
(2016-07-27) 全て読む
舞台から地域へメッセージ 札幌開成高と市立札幌開成中等教育が特殊詐欺テーマに演劇発表
(2016-07-26) 全て読む
平取高生が給食レシピを考案 地場産食材の魅力知って 保・小の試食会で食育学習も
(2016-07-26) 全て読む