【解説】学童保育の利用児童数過去最高に
(解説 2016-09-13付)

 共働きやひとり親家庭などの小学生を放課後に校内施設などで預かる学童保育(国の施策名は放課後児童クラブ)の利用児童数がことし五月一日時点で、前年比五万九千百四十二人増の百七万六千五百七十一人となり、過去最多を更新したことが、全国学童保育連絡協議会の調査で分かった。共働きやひとり親家庭が増加している中で、子どもたちが放課後や学校休業日に安全、安心して過ごせる場を求める声が高まっており、学童保育の整備が大きな課題となっている。

 学童保育の施設数は前年比二千九十七ヵ所増の二万七千六百三十八ヵ所、利用児童数は前年比五万九千百四十二人増の百七万六千五百七十一人と、いずれも過去最高となった。特に、児童福祉法改正で二十七年四月から学童保育の対象が、概ね二十歳未満から六年生までに引き上げられたのを受け、四、五年生の増加が目立った。

 一方、学童保育の待機児童数は、前年比三百六人増の一万五千八百三十九人。ただ、全体の一割弱に当たる百二十三市区町村、小学校区では一六・八%に当たる三千三百四十校区に受入施設がない。

 「学童保育は入所の申込方法が様々で、公営以外の学童保育は運営者や施設に直接申し込むことが多いため、市町村が実態を正確に把握していないことも考えられる」(同会)という。

 道内の学童保育の施設数は、前年比六十一ヵ所増の一千百九十ヵ所。学童保育の利用児童数は、三千八百十六人増の四万八千八百六十五人。待機児童数は二百六十四人で百五十人減少。

 政府は、二十六年度策定した「放課後子ども総合プラン」で、三十一年度末までの五年間に放課後児童クラブの受入児童数を三十万人増やし、百二十万人とする目標を立て、量的拡大・質的拡充を目指す方針だ。

(解説 2016-09-13付)

その他の記事( 解説)

【解説】虐待死6割超がゼロ歳児

 二十六年度に虐待(心中を除く)によって死亡した十八歳未満の子どもは、前年度より八人多い四十四人だったことが、虐待による死亡事例等を分析・検証する厚生労働省の専門委員会の第十二次報告で明らか...

(2016-09-23)  全て読む

【解説】虐待通告、上半期初の2万人超え

 全国の警察がことし上半期(一~六月)、虐待を受けている疑いがあるとして児童相談所に通告した十八歳未満の子どもは、前年同期比四二・三%増の二万四千五百十一人と、上半期の統計が残る平成二十三年...

(2016-09-21)  全て読む

【解説】大卒就活、来年も3年生3月―経団連

 現在大学三年生で三十年春に卒業する学生の就職活動について、経団連は、現在選考活動が進められている二十九年春入社と同じ日程にすることを正式に決定した。相次ぐ日程変更による学生の混乱を避けるこ...

(2016-09-16)  全て読む

【解説】高卒者の求人倍率6年連続上昇

 厚生労働省は、就職活動があす十六日に解禁される来春卒業予定の高校生の求人・求職状況(七月末現在)を取りまとめた。求人倍率は、前年同期を〇・二一ポイント上回る一・七五倍と、六年連続で上昇した...

(2016-09-15)  全て読む

【解説】ひきこもり、全国に54万人

 学校や仕事に行かず、半年以上自宅に閉じこもっている十五~三十九歳の「ひきこもり」の人が、全国で推計五十四万一千人にのぼることが、内閣府が行った調査で分かった。二十二年の前回調査から十五万人...

(2016-09-14)  全て読む

【解説】上半期いじめに起因する事件―警察庁

 ことし上半期に全国の警察が摘発した少年非行事件のうち、いじめに起因する事件は前年同期に比べ三十三件減の六十六件と、二年連続して大幅に減少したことが、警察庁の統計で分かった。検挙・補導された...

(2016-09-12)  全て読む

【解説】待機児童、2年連続増加

 認可保育所などが満員で入所できない全国の「待機児童」が四月一日現在、前年同期比三百八十六人増の二万三千五百五十三人と、二年連続増加したことが厚生労働省の集計で分かった。特定の保育所のみを希...

(2016-09-09)  全て読む

【解説】生涯学習に関する意識調査

 道教委は、二十七年度「生涯学習に関する住民の意識調査」結果をまとめた。  札幌市を除く道内百七十八市町村に住む十~七十代の各一人、計一千二百四十六人を対象に、ことし五月十~三十一日に調査...

(2016-09-08)  全て読む

【解説】高校配置に対する意見

 道教委は、六日の教育委員会会議で、二十九~三十一年度公立高校配置計画について協議し、議案どおり決定した。  第二回地域別検討協議会は、七月二十一から三十日に全道十九会場で開催。学校・PT...

(2016-09-07)  全て読む

【解説】29年度国立大の入学定員

 文部科学省は、二十九年度の国立大学の入学定員(予定)を公表した。学部全体で二十八年度に比べ二百八十八人減少。教育学部は二百七人増と、五百七十二人増の工学部に続き、増加幅が大きかった。  ...

(2016-09-06)  全て読む