第4回道教育推進会議開く 魅力ある学校づくり必要 小規模校の在り方で集中審議
(道・道教委 2016-10-20付)

 第四回道教育推進会議が十七日、道庁別館で開かれた=写真=。高校教育に関する新しい指針の作成に向け、本道の現状と課題の中から、小規模校の在り方を取り上げ、集中審議を行った。審議では、小規模校の在り方として、「魅力ある学校づくり」の重要性を挙げる意見が各委員から出された。また、新しい指針の作成に向けて検討する上で、同会議に高校教育専門部会を設置し、協議を継続していくことを決定した。

専門部会設置を決定

 道教委は、十八年に「新たな高校教育に関する指針」を策定。人材育成の三つの視点と高校教育を推進する五つの方策を示し、それらに基づき、各種施策を推進している。

 近年、高校教育を取り巻く状況に大きな変化がみられることから、指針に基づく施策の成果と課題の検証を進め、検証結果報告書を取りまとめた。

 報告書では、「指針に基づく施策については、新たな対応や改善が必要な内容が多いことから、新しい指針を作成する」こととした。

 新しい指針については、庁内の高校教育検討委員会や外部有識者で構成する検討会議で検討を進め、二十九年度末を目途に作成する。これらを踏まえ、道教育推進会議では、高校教育に関する集中審議を行うこととした。

 本年度は、小規模校が道立高校全体の約半数を占めており、新しい指針の作成に当たって、小規模校の再編基準の緩和や教育環境の充実に向けた具体的な検討が必要と判断。この日の会議では、「小規模校の在り方」に焦点を絞り、特に、「小規模校の配置」「小規模校における特色ある教育活動」について審議した。

 事務局が高校配置の考え方や小規模校の特色ある教育活動について説明。

 続いて、北海道千歳リハビリテーション学院顧問の佐藤博明氏が講話を行い、高校教育の特色として、格差の拡大、私立高校の特色化、保護者の多様化を挙げた。

 審議の中で、小規模校の在り方として、特に取り上げられたのが「魅力ある学校づくり」。

 委員からは、「この部活動がしたいから、この高校を選ぶという生徒がいる。地元の生徒だけではなく、遠くから特急列車に乗って通う場合もある」「地域の経済・産業を中心に据えて考えてはどうか。例えば、漁業が中心の町であれば、漁業関係の職に就くため、地元を離れて勉強しなくても、地元の学校で漁業について学ぶことができる。それが、地域とのつながりの中で一番いい形では」「地元の高校に進学希望者のためのクラスをつくったり、個別指導を行ったりするなどして、都市部の高校に行かなくても、地元の高校から大学進学を目指せるようにすることで、地域に残る生徒もいるのでは」と、生徒の進路実現や部活動などに特化した学校づくりを求める意見が出た。

 また、「地域で、本道を担う人材をどのように育てていくか、学校と市町村とが一体となって、計画段階から高校づくりに取り組む必要がある」「魅力ある学校づくりの一つとして、ICTを活用し、センター校に限らず、受けたい学校の授業を受けることができる環境づくりを特色として打ち出すことができる」などの声もあった。

 また、会議では、新しい指針の作成に向け、高校教育専門部会を設置し、検討を進めていくことを決定した。

(道・道教委 2016-10-20付)

その他の記事( 道・道教委)

代表高校長研で道教委各課所管事項説明〈中〉

★高校教育課 【キャリア教育】 ▼インターンシップの充実  生徒が将来、社会人・職業人として自立していくためには、就職希望の有無や普通科、職業学科の別にかかわらず、インターンシップなど...

(2016-10-24)  全て読む

道教委 文科省委託事業の学校・家庭・地域連携協力推進事業 家庭教育支援で白老など15市町指定

 道教委は、文部科学省委託事業「学校・家庭・地域連携協力推進事業」のうち、家庭教育支援における二十八年度指定地域を決めた。本年度は十五市町で推進。地域人材を活用した家庭教育支援員の配置や、チ...

(2016-10-24)  全て読む

28年度道社会貢献賞私学教育功績者表彰 酒井氏など4氏に栄誉 私学教育の振興へ決意新た 

 道は十九日、札幌ガーデンパレスで二十八年度北海道社会貢献賞私学教育功績者表彰式を挙行した。幼児教育の振興など長年にわたって本道の私学教育の振興に顕著な功績を挙げた酒井玲子氏(学校法人北星学...

(2016-10-24)  全て読む

代表高校長研で道教委各課所管事項説明〈上〉 政治的中立性に留意を 主権者教育の推進求める

 道教委の二十八年度第三回全道代表高校長研究協議会(七日、道庁別館)では、各課等担当者がそれぞれの所管事項を説明した。高校教育課所管事項では、国の副教材や道教委の資料を活用するなどして、政治...

(2016-10-21)  全て読む

道教委 文科省委託事業 放課後子供教室の本年度指定 滝川市など65市町村に

 道教委は、文部科学省委託事業「学校・家庭・地域連携協力推進事業」のうち、すべての子どもたちが放課後などに安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行う総合的な放課後対策支援(放課後子供教室)事...

(2016-10-21)  全て読む

29年度教員採用候補者登録状況 道・札幌市で1321人 倍率は増減なしの4.2倍

 道教委は十八日、二十九年度道・札幌市公立学校教員採用候補者の登録状況を発表した。道と札幌市を合わせた登録者数は、二十八年度よりも十五人少ない一千三百二十一人。受検者数五千五百五十九人に対す...

(2016-10-20)  全て読む

道環境学習フェア2016 僕たちが自然を守るんだ! 100人参加し体験学習など

環境学習フェア、ポスターセッション・上  【網走発】道教委は十五日、北見工業大学で道環境学習フェア二〇一六を開催した。今回から新たに大学生も参加し、児童生徒ととともに、環境保全をテーマにしたポスターセッションを実施したほか、火起こ...

(2016-10-20)  全て読む

服務規律確保で道教委 職員への指導徹底要請 道立学校長・市町村教育長に通知等

 道教委は、十七日付で各道立学校長と札幌市を除く各市町村教委教育長に対し、「信頼される学校づくり」について通知・通達した。年休を取得した道立高校教員が、校地外の校門付近で自校生徒に安全保障法...

(2016-10-19)  全て読む

道社会貢献賞(私学教育功績者) 酒井氏など4人に栄誉 19日に表彰式挙行

 道は、二十八年度北海道社会貢献賞(私学教育功績者)の受賞者を決定した。幼児教育者の養成など永年にわたり高等教育の充実・発展に貢献した酒井玲子氏(北星学園理事・学園長)をはじめ四氏が晴れの栄...

(2016-10-18)  全て読む

道教委U―18未来フォーラム事業拠点校 札幌啓成高など8校指定 ICTで海外協力校と交流

 道教委は、本年度新規事業「U―18未来フォーラム事業」の拠点校に、札幌啓成高校など道立高校・中等教育学校八校を指定した。高校生などが国際的な視野を広げ、コミュニケーション能力の向上を図るた...

(2016-10-17)  全て読む