枝幸で宗谷管内教育研究大会開く 子に変化もたらす活動を 500人が14分科会などで研鑚(関係団体 2016-11-09付)
管内の教職員など500人以上が参加
【稚内発】第四回宗谷管内教育研究大会枝幸大会が九月下旬、枝幸町内の各小・中学校などで開催された=写真=。管内の教職員等五百人以上が参加。研究協議や研究発表、分科会などを通して研鑚を積み、管内一丸となって教育力の向上を目指した。
同大会は、確かな学力づくりと豊かな心を育むため、管内で学び合いの場をつくり出すことを目的に、管内教育研究連携会議や宗谷校長会、宗谷公立学校教頭会などで構成する管内教育研究大会実行委員会が主催するもの。枝幸町内で行われた今大会は、初めて稚内市以外での開催となった。
本年度の研究主題は、「地域に根ざし、子どもたちの生きる力を育て、確かな学力を身につけさせる学校教育推進のための研究活動の充実」。
この日、枝幸町立枝幸小学校、目梨泊小学校、問牧小学校、枝幸中学校、枝幸南中学校、町内の中央コミュニティセンターでそれぞれ研究協議や研究発表、教科等研究会などを実施した。
開会式では、大会実行委員会会長を務める幌延町立幌延小学校の相座豊校長があいさつ。「一人では解決できないことでも、多人数が集まり知恵を絞れば解決できる。教師同士の横の連携を構築していく役割を担っている」と述べ、「分科会では、子どもたちに一つでも良い変化が表れるよう、活発に交流してほしい」と期待した。
来賓あいさつでは、宗谷教育局の野﨑弘幸局長と枝幸町教委の大峰嘉伸教育長が登壇。野﨑局長は「教職員一人ひとりの指導力を高め、各学校における学校力向上につなげてほしい」、大峰教育長は「より良い学校づくり、授業づくりを目指して、失敗を恐れずいろいろなことを実行してほしい」とそれぞれ呼びかけた。
分科会では、国語や算数・数学、児童生徒理解、特別支援教育など十四教科等に分かれ、研究や交流を実施した。
うち、道徳分科会では、枝幸町立岡島小学校の桜井和則校長が「考え議論する道徳科」における教材づくりについて、自ら試作したワークシートを紹介した。高校生が行方不明の認知症女性を見つけた際に、どう考えて行動したかという新聞記事を活用したもので、「まず、女性が困っているという場面だけを説明し、その時点で“自分ならどうするか”を考えさせることが大切。記事をすべて読んだあとで問いかけても、深い議論は難しい」と強調。「多様な考えをもった上で、記事に出てくる高校生はどのように行動したのかを提示することで、議論を深められるのでは」との考えを示した。
このあと、“読む道徳”から“考え議論する道徳”への転換に向けた足がかりについて、「ハートフル」「おもてなし」などのテーマに沿った教材開発・授業づくりのグループワークを行った。
(関係団体 2016-11-09付)
その他の記事( 関係団体)
北海道建設業協会創立100周年記念小中学生絵画・ポスター作品公募展 東藻琴小の5作品が受賞 小学校高学年の部で
【網走発】北海道建設業協会創立百周年記念企画「絵画・ポスター作品公募展」小学校高学年の部で、大空町立東藻琴小学校(平野秀樹校長)の児童が作成した五作品が金賞などを受賞した。四日に同校で表彰...(2016-11-10) 全て読む
北海道建設業協会創立100周年記念小中学生絵画・ポスター作品公募展 道内最多の6作品入賞 函館市北日吉小で表彰盾贈呈
【函館発】北海道建設業協会創立百周年記念「小中学生絵画・ポスター作品公募展」において、函館市立北日吉小学校(瀧澤義守校長)の二年生が描いた六作品が道建協会長賞などを受賞した=写真=。七日に...(2016-11-10) 全て読む
未来切り拓く能力育もう 道社連が第71回研究大会
【旭川発】道社会科教育連盟(=道社連、山岸徹委員長)は十月二十八日、旭川市立神楽岡小学校(井上淳子校長)で第七十一回道社会科教育研究大会を開催した。道社連研究主題「自ら参画し、たくましく生...(2016-11-10) 全て読む
道都市教委連文教施策要望に対する道教委回答〈下〉
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が六月に道教委に提出した二十九年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼学校教育の振興充実について (1)全...(2016-11-10) 全て読む
第34回道生涯学習研究集会開く 地域と学校の関係を研究 50人参加し講義や協議など
日本生涯学習教育学会道支部(佐久間章支部長)は十月二十九日、札幌市内の北海学園大学豊平キャンパスで第三十四回道生涯学習研究集会を開いた。テーマ「〝地域と学校〟の関係を考える」のもと、基調講...(2016-11-09) 全て読む
道都市教委連文教施策要望に対する道教委回答〈上〉
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が六月に道教委に提出した二十九年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼公立文教施設の整備促進について (1...(2016-11-09) 全て読む
学び合う工夫を紹介 札幌東栄中で公開授業―北中英研・札中英研
道中学校英語教育研究会(=北中英研、加藤佳栄会長)と札幌市中学校英語教育研究会(=札中英研、同)は、札幌市立東栄中学校で公開授業を実施した。十月下旬に開いた第二回北海道中学校英語教育研究会...(2016-11-09) 全て読む
札幌市小学校教頭会全市研修会 少年非行防止へ研鑚 札幌少年鑑別所職員が講話
札幌市小学校教頭会(末原恵蔵会長)は十月下旬、市内のちえりあで第三回全市研修会を開催した=写真=。札幌少年鑑別所(法務少年支援センターさっぽろ)の吉澤淳首席専門官が「少年鑑別所の機能と最近...(2016-11-09) 全て読む
社会に生きる授業構築へ 道社会科・生活科教育研究大会開く
道社会科教育研究会(坪内伸樹会長)と道生活科研究会(山本豊会長)は十月下旬、札幌市立発寒東小学校で第六十九回道社会科教育研究大会・第二十六回道生活科研究大会を開催した=写真=。約百四十人が...(2016-11-09) 全て読む
札幌市立高校・特別支援学校長会 より良い学校へ情報共有 本年度の現状・課題など協議
札幌市立高校・特別支援学校長会(石黒清裕会長)は十月下旬、市立札幌大通高校で第七回研究協議会を開催した=写真=。市からの連絡や、学教連絡会の報告事項を共有。本年度の「現状と課題」などについ...(2016-11-09) 全て読む