【解説】公立学校施設の木材利用状況
(解説 2016-12-07付)

 二十七年度に新築された公立学校のうち七〇・六%が木材を使用した「木の学校」であることが、文部科学省が実施した「公立学校施設における木材利用状況に関する調査」の結果から明らかになった。

 全国の公立学校施設を対象に、①木造施設の整備状況および非木材施設における内装木質化の状況②木の学校の木材使用量―について調査した。

 二十七年度に新しく建築された学校施設一千七十六棟のうち、七〇・六%の七百六十棟が木材を使用した木の学校だった。このうち、木造施設(工事の全実施面積のうち木造面積が過半を占める施設)は一七・三%の百八十六棟で、前年度より三・六ポイント減少した。

 床や壁、天井などの内装を木質化した非木造施設は五三・三%の五百七十四棟で、前年度に比べ三・四ポイント増加。

 小・中学校については、新しく建築された七百七十二棟のうち、七四・七%の五百七十七棟の建物で木材を使用。うち木造施設は一六・二%の百二十五棟で、前年度を二・四ポイント下回った。内装を木質化した非木造施設は五八・五%の四百五十二棟で、五・二ポイント増加した。

 一方、二十七年度に整備された木の学校における木材使用量は、全施設で七万二千九十五立方㍍。うち、国産の木材は六七・六%の四万八千七百二十九立方㍍だった。特に、木造施設での国産木材の使用は八三・三%に達しており、内装等に木材を使用した非木造施設でも、六〇・〇%が国産材を使用した。

 文科省は、調湿効果による学習環境の改善、地場産業の活性化、地域の風土や文化への調和などから、学校施設への木材利用を推進しており、木造校舎の整備や内装の木質化に対する国庫補助を行っている。

(解説 2016-12-07付)

その他の記事( 解説)

【解説】教育委員会の現状調査

 公募によって教育委員または教育長を選任しているのは、教育委員では函館市など全国で三十一団体、教育長では東京都青ヶ島村と静岡県伊豆市の二団体だったことが、文部科学省がまとめた「教育委員会の現...

(2016-12-15)  全て読む

【解説】「今年の漢字」は〝金〟

 二十八年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」に「金」が選ばれ、京都市東山区の清水寺の「清水の舞台」と呼ばれる本堂で十二日、森清範貫主が縦一・五㍍、横一・三㍍の越前和紙に力強く揮毫した。 ...

(2016-12-14)  全て読む

【解説】教育機会確保法が成立

 不登校の子どもを国や自治体が支援することを初めて明記した「教育機会確保法」が七日、参院本会議で可決、成立した。国と自治体は、不登校の子どもが学校を休む「休養の必要性」を認め、児童生徒や保護...

(2016-12-13)  全て読む

【解説】PISA2015発表

 経済協力開発機構(OECD)は六日、二〇一五年に実施した国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「科学的応用力」が前回一二年の四位から経年比較が可能な〇六年調査以降では最高の...

(2016-12-09)  全て読む

【解説】私立高学費滞納、初めて1%割る

 本年度上半期(四~九月)に、私立高校で学費を三ヵ月以上滞納している生徒の割合は〇・八九%と、平成十年度の調査開始以来初めて一%を割り、過去最低となったことが、全国私立学校教職員組合連合(=...

(2016-12-08)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―10月末

 道警本部は、「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」をまとめた。十月末時点で、前年同期に比べ百十四件少ない七百七十九件を受理した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪...

(2016-12-06)  全て読む

【解説】国際数学・理科教育動向調査

 二〇一五年「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS)で、日本の小中学生の平均点が前回を上回り、過去最高となった。順位も前回に続きすべて五位以内に入った。  国際教育到達度評価学会(IE...

(2016-12-05)  全て読む

【解説】通学路の安全確保求め通知―文科省等

 ことし十月、横浜市で登校途中の小学一年生の児童が軽トラックにはねられて死亡するなど、通学路で被害に遭う事故が相次いでいることを受け、文部科学省と国土交通省、警察庁は、道路を管理する各都道府...

(2016-12-02)  全て読む

【解説】インフルエンザ、全国で流行入り

 インフルエンザが全国で「流行シーズン入り」となった。季節性インフルエンザとしては、現在と同じ調査が始まって以来、最も早い時期の流行開始となる。前週「流行シーズン入り」した北海道は一・九二人...

(2016-12-01)  全て読む

【解説】高校新卒者の就職内定状況

 来春卒業予定の高校生の就職内定率は、九月末時点で前年同期を四・三ポイント上回る六〇・四%と、四年続けて上昇したことが厚生労働省の集計で分かった。六〇%を超えるのは平成五年三月卒(六四・九%...

(2016-11-30)  全て読む