【解説】放課後児童クラブ実施状況
(解説 2017-01-18付)

 厚生労働省は、昨年五月一日現在の放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況を取りまとめた。

 厚労省では、「ニッポン一億総活躍プラン」(二十八年六月二日閣議決定)を踏まえ、「放課後子ども総合プラン」に基づく放課後児童クラブの約百二十二万人分の受け皿確保を一年前倒しし、三十年度末までの達成を目指している。

 クラブ数は二万三千六百十九ヵ所で、前年より一千十一ヵ所増加。登録児童数は六万八千四百五十人増加し百九万三千八十五人。施設数、登録児童数とも過去最高を更新。支援の単位数は二万八千百九十八で、一千六百七十ヵ所増加した。

 設置・運営主体別では、公立民営が四四・八%、公立公営が三七・〇%、民立民営が一八・二%。

 設置場所は、学校の余裕教室と学校敷地内専用施設を合わせた小学校内での実施が一万二千六百七十九ヵ所で、五三・七%を占めた。

 年間開設日数は、二百八十~二百九十九日が一万六千八百二十五ヵ所と、全体の七一・二%を占めた。

 平日に開所している施設のうち、午後六時三十分を超えて開所しているのは五一・八%に当たる一万二千二百二十六ヵ所。長期休暇等では五一・一%に当たる一万二千二百二十六ヵ所が開所。また、五四・七%に当たる一万二千九百二十六ヵ所のクラブが障がい児を受け入れている。

 一方、待機児童数は二百六十二人増の一万七千二百三人と過去最多。小学一~三年生が九千九百五十七人、四~六年生が七千二百四十六人。低学年では、ここ数年増加傾向が続いていたが、七百四十三人減と四年ぶりに減少に転じた。

 都道府県別では、東京都が三千四十一人で最多。北海道は八十人減の百四十二人で、うち、旭川市が百三十二人と大半を占めた。

(解説 2017-01-18付)

その他の記事( 解説)

【解説】大学の54%「漢検」を入試に活用

 二十九年度入試で日本漢字能力検定(漢検)を活用した大学・短期大学は、五四・二%と過半数を占めることが、日本漢字能力検定協会の調査から明らかになった。二十四年度から五年連続で上昇している。 ...

(2017-01-25)  全て読む

【解説】全国学校給食週間始まる

 文部科学省は、きょう二十四日から三十日までの一週間を全国学校給食週間とし、学校給食の意義や役割などについて児童生徒や教職員、保護者、地域住民などの理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実...

(2017-01-24)  全て読む

【解説】ひとり親家庭2割以上が貧困経験

 ひとり親家庭の二割以上が、過去一年に家族が必要とする食料や衣類を買えなかった経験をしていることが厚生労働省の調査の結果から明らかになった。  調査は、厚労省が民間に委託して昨年二~三月に...

(2017-01-23)  全て読む

【解説】センター試験の平均点中間集計

 大学入試センターは十八日、十四・十五日に実施したセンター試験の各科目について平均点の中間集計結果を発表した。採点が終了した二十六万二千三十一人の得点が対象。得点調整の対象となる地理歴史B科...

(2017-01-20)  全て読む

【解説】企業は課外活動の経験重視

 経済同友会が公表した所属企業に対する「企業の採用と教育に関するアンケート調査」(二〇一六年)結果によると、直近一年間の平均採用数について、一部の企業において大量採用があったため、前回(二十...

(2017-01-19)  全て読む

【解説】廃校舎の2割活用されず

 少子化による学校統廃合などで、十四年度から二十七年度までの十四年間に廃校になった公立学校が全国で六千八百十一校にのぼることが文部科学省の調査で分かった。このうち、施設が現存する五千九百四十...

(2017-01-17)  全て読む

【解説】18歳選挙権に関する意識調査

 子どものころに親の投票について行ったことのある若者の方が、行ったことのない若者よりも実際の選挙で投票した割合が二〇ポイント以上高いことが、総務省の意識調査で分かった。  調査は昨年十月、...

(2017-01-16)  全て読む

【解説】 インフルエンザ、流行拡大

 昨年十二月二十六日から一月一日にインフルエンザ定点医療機関を受診した道内の平均患者数は十一・四二人。前週から〇・九六人減ったものの、道内三十保健所管内のうち、中標津、北見、八雲で昨年十二月...

(2017-01-13)  全て読む

【解説】道内交通死67年ぶり160人割れ

 平成二十八年一年間に全国で起きた交通事故による死者数は三千九百四人で、昭和二十四年以来六十七年ぶりに四千人を下回ったことが、警察庁のまとめで分かった。北海道は十九人少ない百五十八人で、昭和...

(2017-01-12)  全て読む

【解説】第2回高校卒業程度認定試験

 文部科学省は、二十八年度第二回「高等学校卒業程度認定試験」(高卒認定試験)実施結果を発表した。四千四百四十人が合格し、大学入学資格を取得した。  高卒認定試験は、様々な理由で高校を卒業で...

(2017-01-11)  全て読む