新たに3パッケージ作成 雪学習プロジェクトで年度末までに―札幌市(市町村 2017-01-27付)
札幌市の雪学習プロジェクトは、年度末までに小学校三・六年生の社会科、五年生の理科を対象とした学習パッケージを新たに三つ作成する。雪に関する授業の指導案および指導案に沿った副読本や写真素材などを含む教材をセット化したもの。完成後は市のホームページ等を通じて周知する予定となっている。
市は、地域力を生かした雪対策を進める「冬みち地域連携事業」の「未来につなぐ冬みち連携事業」において、二十七年度から市内小学校の全学年を対象とした雪に関する総合学習の検討を開始。雪を楽しんだり克服したりする活動を通して、冬の暮らしに関心をもち、除雪などに対する意識を浸透させることを目指している。
同事業の推進に当たっては、市教委職員、小学校教諭、各区土木センター職員で構成する雪学習プロジェクトチームが既存プログラムの評価や学習パッケージなどの内容を検討。二十七年度には五年生社会科のパッケージ「【雪】環境を守るわたしたち」を作成した。
本年度は、三・六年生の社会と五年生の理科の合わせて三つを作成する。三年社会では、除雪に関する授業の足がかりとして、インタビューを交えながら市民が使う除雪道具の今昔を比較する内容となる見込み。六年生は政治や税の観点から市の雪対策に使われる費用について学ぶ内容を予定している。また、五年理科は、冬の路面を装置等で再現し、滑りやすさ・滑りにくさを実感できる実験を盛り込む見通しだ。
(市町村 2017-01-27付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教育実践功績表彰式 4個人、1校が栄に浴す 団体では大倉山小が受賞
札幌市教委は二十六日、札幌すみれホテルで二十八年度札幌市教育実践功績表彰式を執り行った。学校教育の振興に貢献した四個人と一校に長岡豊彦教育長が表彰状を授与。受賞者は札幌市学校教育の今後の充...(2017-01-30) 全て読む
札幌市立高校 29年度入選出願状況 全日制は同率の1.3倍 札幌旭丘など3校4学科が1.4倍
札幌市教委は二十七日、二十九年度市立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制課程六校には募集人員一千八百四十人に対し、二千四百六十五人が出願。平均倍率は前年度と同じ一・三倍。札幌旭丘...(2017-01-30) 全て読む
名寄市教委の教育研究集会 子に寄り添う学級経営を 道教大教職大学院の水上教授講演
二十八年度名寄市教育研究集会(二十四日、市民文化センター)で、道教育大学教職大学院の水上丈実教授が「学級経営の充実―次期学習指導要領を見据えて」と題して講演した。「一人ひとりが学校経営、学...(2017-01-27) 全て読む
名寄市教委が教育研究集会 心豊かな子の育成目指し 教育改善プロジェクトの成果共有
【旭川発】名寄市教委は二十四日、市民文化センターで二十八年度教育研究集会を開催した。「心豊かに、たくましく生き抜く児童生徒の育成」を研究主題に、本年度取り組んできた市教育改善プロジェクトの...(2017-01-27) 全て読む
札幌市教委の小中連携・一貫教育 検討委で基本方針協議 5~6月にも設置、2ヵ年を予定
札幌市教委は二十九年度の五~六月にも、小中一貫教育の在り方検討委員会を設置する。小中連携・一貫教育推進事業の一環として設けるもの。札幌市における小中一貫教育の基本的な方針を検討する予定とな...(2017-01-27) 全て読む
小中学校適正規模確保基本方針原案 より良い環境構築を 変化踏まえ新たな方針策定―帯広市教委
【帯広発】帯広市教委は「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する基本方針」の原案をまとめた。少子化などに伴う児童生徒数の減少によって、学校の小規模化が進んでいることから、より良い教育環境を...(2017-01-27) 全て読む
札幌市教委の五輪教育推進事業―大倉山小4年生・ミュージアム活用
札幌市教委は二十八年度からオリンピック・パラリンピック教育推進事業に取り組んでいる。冬季五輪大会を開催した札幌市の歴史と伝統を踏まえた学習を通して、児童生徒の五輪への理解を深めるとともに、...(2017-01-26) 全て読む
札幌市教委の五輪教育推進事業―簾舞小3年生・スポーツ施設体験
札幌市教委は二十八年度からオリンピック・パラリンピック教育推進事業に取り組んでいる。冬季五輪大会を開催した札幌市の歴史と伝統を踏まえた学習を通して、児童生徒の五輪への理解を深めるとともに、...(2017-01-26) 全て読む
札幌市教委の五輪教育推進事業―平岸小6年生・オリンピアン学習
札幌市教委は二十八年度からオリンピック・パラリンピック教育推進事業に取り組んでいる。冬季五輪大会を開催した札幌市の歴史と伝統を踏まえた学習を通して、児童生徒の五輪への理解を深めるとともに、...(2017-01-26) 全て読む
帯広市が第3次食育推進計画原案 朝食食べない子をゼロに 推進サポーターの充実盛る
【帯広発】帯広市は、二十九~三十三年度の五年間を計画期間とした「第三次帯広市食育推進計画」の原案をまとめた。基本理念「すべての市民が〝食〟に関心をもち、健全な〝身体〟と豊かな〝心〟を育み、...(2017-01-26) 全て読む