子の学力考える会inふらの開催 地域一体で学力向上を 富良野市の全小CS紹介―上川局
(道・道教委 2017-02-01付)

子の学力考える会INふらの
家庭・地域が学校と一体となってできることなどを話し合った

 【旭川発】上川教育局は一月二十八日、富良野文化会館で「北海道の子どもたちの学力について考える会inふらの~子どもたちの学力を支える地域と共にある学校づくりに向けて」を開催した。来年度から市内全小学校でCS導入を目指している富良野市の取組などをもとに、学力向上に向け、学校・家庭・地域が一体となってできること等について考えた。

 子どもたちに社会で自立して生きていくために必要な基礎学力を身に付けさせることの大切さについて、教育委員会、学校、保護者および地域住民が共通理解を深めるとともに、学力向上や望ましい学習習慣、生活習慣の定着等に成果を上げている市町村や学校の取組を共有することにより、地域が一体となった学力向上の機運を高めるもの。

 富良野圏域を中心とした市町村の教職員や保護者、教育委員会職員ら六十五人が参加した。

 はじめに、小野寺一郎局長があいさつ。学力向上に向け、子どもたちが地域や様々な職業とかかわっていく学びの実現の大切さを強調し、学校・家庭・地域が連携して教育力の向上を図っている富良野市の取組を高く評価。「本日は富良野市による事例発表や意見交換などを通し、地域の教育を見つめ直す機会になれば」と期待した。

 このあと、次年度から市内全小学校でCS導入を目指している富良野市教委が、CS導入に向けた取組および今後の方向性について発表。

 同市教委の稲葉武則学校教育課長が登壇し、これまで取り組んできた学社融合推進事業等の成果を下敷きに、CSの導入を検討していること、各学校で十五人以下の学校運営協議会委員を選定していることや、保護者説明会を開いてきたことを振り返り、「二月の教育委員会議で審議し、学校運営協議会委員の報酬を予算化する方向で調整を進めている」ことを伝えた。

 発表後は、学力向上に向けて、家庭・地域が学校と一体となって取り組めることについて、グループに分かれて意見交換。

 参加者からは、「ふるさとを誇りに思う子どもを育てていくために、学校としてもっと地域の教育力を活用していきたい」などの声が上がっていた。

(道・道教委 2017-02-01付)

その他の記事( 道・道教委)

静内高でハイレベル学習セミナー 受験に向け意識高揚! 道内進学校の教諭が講義

静内高ハイレベル学習セミナー  【浦河発】道教委は一月十一~十三日の三日間、静内高校を会場に二十八年度ハイレベル学習セミナー(地区セミナー)を開催した。来年度の大学受験に向けて管内の高校二年生約四十人が参加し、講義を通し...

(2017-02-06)  全て読む

特総研と特センがセミナー 国内外の動向や展開解説 インクルーシブ教育推進で

特総研セミナー  国立特別支援教育総合研究所と道立特別支援教育センターは一月二十八日、札幌市内の同センターで二十八年度インクルーシブ教育システム普及セミナー北海道・東北地区を開いた。二部構成で、第一部では、...

(2017-02-02)  全て読む

後期中等教育段階の特別支援教育 多様な学びの場が必要 検討委で「まとめ」案協議―道教委

特別支援教育検討委  第六回北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関する検討委員会が一月三十日、札幌市内の道第二水産ビルで開かれた。二年間の検討を踏まえた「意見のまとめ」案について協議した。案は、①イン...

(2017-02-01)  全て読む

道教委が教師力向上推進協議会 初任者のニーズに対応を メンター研修の取組交流

 道教委は一月二十七日、札幌市内の道第二水産ビルで二十八年度第二回総合的な教師力向上のための調査研究事業推進協議会を開いた。校内で先輩教師が支援者となる〝メンター研修〟に取り組む文部科学省委...

(2017-02-01)  全て読む

子の学力考える会inふらの いい学校はいい地域から CS推進員の安齋氏講演

子の学力考える安斎宏之  「北海道の子どもたちの学力について考える会inふらの」(一月二十八日、富良野文化会館)では、コミュニティ・スクール推進員の福島県立本宮市立五百川小学校の安齋宏之校長が「子どもたちの学力を支...

(2017-02-01)  全て読む

文化系も休養日設定を 部活動関係者会議の内容報告―時間外勤務等縮減推進会議

時間外勤務等縮減推進会議  道教委は、二十八年度第二回時間外勤務等縮減推進会議(二十六日、道庁別館)で、部活動関係者会議の協議内容を報告した。「文化系の部活動においても、休養日を設定することが必要」などの意見が出たこ...

(2017-01-31)  全て読む

道教委と職員団体が最終交渉 29年度から制度改正表明 時間外勤務等縮減で教育長

 道教委と職員団体の賃金等継続課題、教育予算に関する交渉が二十六・二十七日に行われた。教育予算交渉で、柴田達夫教育長は、部活動指導の見直しにかかる申し合わせの変更、二十九年度当初からの勤務時...

(2017-01-31)  全て読む

フィルタリング普及求める 道、道教委、道警が共同で電気通信事業者各社を訪問

フィルタリング要請訪問  道、道教委、道警は二十六日、札幌市内の電気通信事業者各社を訪問し、フィルタリングの普及促進等を要請した。「フィルタリング利用にかかる説明の徹底」「青少年への学習機会の積極的な提供」など四点...

(2017-01-31)  全て読む

十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協 〝いじめ許さない子〟100%に 第2回会合で次年度の方向性確認

十勝地域いじめ問題等対策連絡協  【帯広発】十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協議会(会長・竹林亨十勝教育局長)は二十三日、十勝教育研修センターで二十八年度第二回会合を開いた。構成員十九人が出席。管内のいじめ根絶強化月間の取...

(2017-01-31)  全て読む

道教委が時間外勤務等縮減推進会議 変形労働時間の対象拡大 高文連も部活動「申し合わせ」

 道教委は二十六日、道庁別館で二十八年度第二回時間外勤務等縮減推進会議を開いた。「部活動指導の見直しにかかる申し合わせ」の改正、変形労働時間制の対象業務拡大、週休日の振替に関する制度改正を了...

(2017-01-30)  全て読む