芦別高が国際文化交流会 タイの高校生がやってきた! 伝統文化体験で親睦深める(学校 2017-02-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】芦別高校(岸田隆志校長)は二月上旬、同校でタイの高校生との国際文化交流会を実施した。タイのベンジャママハラート学校の生徒ら三十人が来校。授業や部活動の様子を見学したほか、羽根つ...(学校 2017-02-23付)
その他の記事( 学校)
京極町立南京極小 69年の校史に幕引き 在校生9人、新たな決意示す
(2017-03-01) 全て読む
札幌市手稲東小で特別講演会 目標が体と心鍛える パラリンピアン・永瀬氏来校
(2017-02-28) 全て読む
札幌市三角山小「ストラックアウト」 遊び通じて〝投力〟向上
(2017-02-27) 全て読む
道教育大附属函館中が職場体験報告会 貴重な体験、共有し合う 附属函館小6年生にプレゼン
(2017-02-24) 全て読む
札幌市真駒内中が特別体育授業 元五輪選手の講演や大会観戦 冬季競技への関心高める
(2017-02-24) 全て読む
札幌市立高校合同ボランティア 子どもたちに優しく対応 雪まつりつどーむ会場の運営補助
(2017-02-15) 全て読む
帯広市立啓北小が図工で全校制作 心を込めた絵手紙完成 ものづくりの楽しさ実感
(2017-02-15) 全て読む
道教育大学附属札幌小が冬季授業研究会開催 国語・算数など16授業を公開 〝想創の学び〟の成果紹介
(2017-02-14) 全て読む
宗谷公立学校教頭会冬季研修会 子の話し合い積極的に 国研・藤平総括研究官が講演
(2017-02-10) 全て読む
排雪ボランティアに感謝 札幌市北の沢小が田中組に
(2017-02-10) 全て読む