【解説】28年度学校教員統計調査
(解説 2017-09-19付)

 文部科学省は十四日、二十八年度学校教員統計調査中間報告を取りまとめ、公表した。

 学校の教員構成や教員の個人属性、職務態様、異動状況などを明らかにすることを目的に、三年ごとに実施しているもの。

 二十八年十月一日現在で調査した。

 中間報告から、幼稚園、小・中・高校についてみると、教員の平均年齢は、公立幼稚園が前回(二十五年度調査)四十一・六歳→今回四十一・〇歳、公立小学校が四十四・〇歳→四十三・四歳、公立中学校が四十四・一歳→四十三・九歳と低下。一方、私立幼稚園が三十四・七歳→三十五・三歳、公立高校が四十五・八歳→四十六・〇歳と上昇した。私立高校は、前回と同じ四十四・一歳。

 教員に占める五十歳以上の割合は、私立幼稚園が前回調査より一・二ポイント高い一七・三%、公立高校が二・四ポイント高い四三・九%。一方、公立幼稚園が四・九ポイント低い二六・七%、公立小学校が二・〇ポイント低い三六・二%、私立高校が〇・四ポイント低い三五・八%だった。

 三十歳未満は、公立幼稚園が〇・五ポイント高い二三・一%、公立小学校が二・一ポイント高い一七・三%、公立中学校が一・八ポイント高い一五・八%、公立高校が一・八ポイント高い一〇・八%、私立高校が一・二ポイント高い一六・一%。私立幼稚園のみ、三・四ポイント低い四九・六%だった。

 採用者数は、公立小学校のみ一千八人増加したが、そのほかの校種は減少。「新卒」「非常勤講師等」からの採用が多かった。

 離職者(定年退職者含む)は、全校種で減少した。退職理由別にみると、ほぼすべての校種で「定年(勧奨含む)」が多く、それ以外では、「転職」「家庭の事情」が多かった。

(解説 2017-09-19付)

その他の記事( 解説)

【解説】8月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、八月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は八百三人(うち女子百四十五人)で、対前年同期比八人、一・〇%増加した。  内訳は、刑法犯少年が二...

(2017-09-27)  全て読む

【解説】教職員の働き方改革

 開会中の三定道議会では、教職員の働き方改革についての質疑が行われている。この問題に関し、全国各地でも取組が進んでいる。  岐阜県教委は、ことし六月、「教職員の働き方改革プラン2017」を...

(2017-09-26)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―8月末

 道警本部がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、八月末で七百九十六件受理し、前年同期比百八十件増加した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪などの...

(2017-09-25)  全て読む

【解説】市町村の生涯学習推進体制

 道教委は、二十八年度生涯学習推進体制整備状況の調査結果を取りまとめた。ことし三月、百七十九市町村を対象に実施した。  生涯学習の推進に関する宣言を行っている市町村の割合は、前年度比一・一...

(2017-09-22)  全て読む

【解説】小中一貫教育の導入状況

 文部科学省は、小中一貫教育の導入状況調査結果を公表した。  義務教育学校、小中一貫型小学校・中学校(併設型、連携型)の導入状況・予定などを把握するために実施したもの。  対象は全国の都...

(2017-09-21)  全て読む

【解説】いじめ対策ハンドブック

 日本PTA全国協議会は『今すぐ!家庭でできるいじめ対策ハンドブック』を改定し発行した。  ハンドブックでは「いじめられた子どもが苦痛を感じたら〝いじめ〟となる」ことを確認。その上で、子ど...

(2017-09-15)  全て読む

【解説】9月14日は道民カレッジの日

 きょう九月十四日は「道民カレッジの日」。開講十七年目を迎えた道民カレッジは、ことし四月にリニューアルし「北海道の生涯学習の学園」として、道民の学習ニーズに応えている。  道民カレッジは、...

(2017-09-14)  全て読む

【解説】豊かな体験活動の充実

 文部科学省が発行した二十八年度『文部科学白書』では「子どもたちの未来を育む豊かな体験活動の充実」を特集している。  体験活動とは、主として「体験を通じて何らかの学習が行われることを目的と...

(2017-09-13)  全て読む

【解説】道内児相の虐待相談対応状況

 道の児童相談所における二十八年度児童虐待相談対応件数は、対前年度比六百七件増の三千二十七件と過去最高になったことが、道保健福祉部のまとめで明らかになった。  児童相談所が受理した相談のう...

(2017-09-12)  全て読む

【解説】公立学校施設の防災機能

 避難所に指定されている全国の公立学校のうち、通信設備がある学校は七七・二%、備蓄倉庫などがある学校は七二・〇%であることが、文部科学省「避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査」結果...

(2017-09-11)  全て読む