3定札幌市議会 代表質問26日からスタート 就学援助制度などで論戦(市町村 2017-09-26付)
札幌市議会の第三回定例会代表質問が、きょう二十六日からはじまる。教育関係では、「就学援助」「医療的ケアを必要とする子どもの支援の充実」などについて各議員から質問が出される見通しとなっている。
代表質問ではきょう二十六日に飯島弘之議員(自民党)としのだ江里子議員(民進党市民連合)、あす二十七日には好井七海議員(公明党)と伊藤理智子議員(日本共産党)が質疑を行う。
しのだ議員は就学援助制度について質問する見通し。市が中学校に入学予定の就学援助世帯に支給する入学準備金を入学前のことし三月に支給したことから、小学校に入学予定の就学援助世帯に対しても入学準備金の支給を入学前にするよう求めるもよう。
また、医療的ケアを必要とする子どもの支援の充実について、国では「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律」を昨年六月に改正したことから、市として医療や教育などについて今後どのように計画を進めていくのかその考えを問うもよう。
伊藤議員は、貧困など子どもたちの置かれている現状から、医療や若年出産への取組について説明を求める見通し。
(市町村 2017-09-26付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委 11月中のHP開設を目指す 各校ゆかりある人物を紹介する動画など 市立高校の魅力アピールへ
札幌市教委は、市立高校の魅力を発信するホームページを十一月中に開設する予定だ。各校にゆかりのある人物を紹介する動画や、企業などが実施する高校生向けの講座・イベントの情報などを発信するもの。...(2017-09-28) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(29年9月26日)ダイジェスト
◆認定こども園への移行促進 三定市議会代表質問(二十六日)では、認定こども園への移行促進について質疑が行われた。 岸光右副市長は、事務の増加や職員の確保、設備の改修など各園が抱えてい...(2017-09-28) 全て読む
3定札幌市議会代表質問スタート 義務教育推進で長岡教育長答弁 連続性のある教育必要
三定札幌市議会代表質問が二十六日から始まった。この日の質疑では「義務教育九年間を見通した教育の推進」「就学援助制度」について取り上げられた。 =関連記事8面= 義務教育九年間を見通し...(2017-09-28) 全て読む
歴史的資産保存活用推進方針―札幌市 「学校教育への活用」盛る 30年度策定へたたき台作成
札幌市市民文化局は、三十年度内の策定を目指す仮称「札幌市歴史的資産保存活用推進方針」のたたき台をまとめた。文化財の指定・登録の有無にかかわらず歴史・文化的価値が高い「歴史的資産」の周知と保...(2017-09-27) 全て読む
月例給など引き上げ勧告 若年層に配慮し給料水準見直し―札幌市人事委員会
札幌市人事委員会は二十二日、月例給および期末・勤勉手当を引き上げるよう、秋元克広市長ならびに山田一仁市議会議長に勧告した。勧告では、民間給与が職員給与を四百十五円、特別給の年間支給割合で〇...(2017-09-26) 全て読む
池田町教委がCSの来年度導入へ 学校運営協議会設置準備委開く CS運営の方向性探る
【帯広発】池田町教委は二十日、町社会福祉センターで第一回学校運営協議会設置準備委員会を開いた。委員十七人が出席。加賀学教育長が学校運営協議会制度について説明したほか、導入に当たっての今後の...(2017-09-26) 全て読む
移行期における外国語活動時数確保の対応―根室管内 早期の方針策定へ検討 別海町で全小中の余剰時数調査
【根室発】新学習指導要領移行期間の外国語活動時数確保の取り扱いについて、根室管内の五市町では現在検討が進んでいる。このうち、別海町教委では、町内全十六の小・中学校から日程表を集めて余剰時数...(2017-09-26) 全て読む
冬季スポーツ割引クーポン配布事業―札幌市 利用可能なスキー場拡充 小3対象、12月上旬にも配布
札幌市スポーツ局は、市内小学校三年生を対象に配布する、スキー場などを利用する際の割引クーポン券について、本年度はクーポン券を利用できるスキー場を増やした。児童の体力向上やウインタースポーツ...(2017-09-25) 全て読む
札幌市の第3次自殺総合対策行動計画 31年3月の策定目指す 課題解決へ具体的施策を
札幌市は「第三次自殺総合対策行動計画」を三十一年三月に策定する予定だ。自殺における課題解決に向けた具体的施策などを示すもの。現在、精神保健福祉審議会の自殺総合対策の在り方検討部会で、計画の...(2017-09-21) 全て読む
札幌市中学校教育課程編成の手引作成委 基本的考え方など確認 教科・領域ごとに専門部会
札幌市中学校教育課程編成の手引作成委員会は十九日、市内のちえりあで総会および第一回専門部会を開いた。市教委、市内中学校から委員約百人が出席。新学習指導要領や移行措置の内容を踏まえた手引の作...(2017-09-21) 全て読む